goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

横浜ベイスターズ &「ぼっち・ざ・ろっく!」、(2025春)。

2025年03月31日 | その他
妻に誘われ横浜公園へ、ベイスターズ熱が復活したらしい(「にわか」と聞いたらホエールズからだと逆ギレ)。
そんな妻をなだめ公園へ、そこで妻が「ぼっち・ざ・ろっく」のTシャツを購入した模様(偽?じゃないよね?)。


公園内で堂々と販売していたので横浜ベイスターズとのコラボ商品なんでしょう?♪。
この日もハマスタはデーゲームで大盛り上がり♪、ファンの声援が響きわたってます♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂?でかすむ横浜散歩、(2025初春)。

2025年03月29日 | 散策
横浜港で2隻の客船を見たその日、強烈な花粉と黄砂の影響なのか身体中が{むず痒く}てたまりません。

   
少しの間、大さん橋の館内で休息したのだけれど外に出たとたん目がかゆくてつらいです。

   
横浜の風景もかすんで見えるのは黄砂の影響なんでしょうか・それとも花粉?(両方かも)。

   
この時期の散歩はつらいですよね、妻は家にいれば好いのにと言われますが病んじゃいそうで(散歩楽しみましょう♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の入港「ダイヤモンド・プリンセス」、(2025初春)。

2025年03月28日 | 電車&乗り物
大さん橋に接岸している客船「ダイヤモンド・プリンセス」、新港埠頭の客船と比べてもかなり大きいです。
それでも大黒埠頭を利用する客船の方がさらに大きいらしい(近年ベイブリッジを通過できない客船が多く)。

   
大さん橋の上部までやってくるとやはり風が強い、身体が{ムズムズ}するくらい花粉に反応しています?。
目に前の「ダイヤモンド・プリンセス」は出航が近いのか多くの船客がくつろいでいるのがうかがえますね。

   
横浜港でよく見かける「ダイヤモンド・プリンセス」、母港か?と勘違いしますがイギリス船籍の客船。
出航までいたいところですが花粉がつらいです、横浜球場の花の開花状況を確認してから帰りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船「オイローパ2」新港埠頭入港、(2025初春)。

2025年03月27日 | 電車&乗り物
久しぶりの横浜港散策♪、花粉がつらくて身体が重い(今の時期は黄砂とのダブルパンチです↓)。

   
新港埠頭まで来ると客船が接岸しているのを発見♪、「オイローパ2」と読むのかな?(帰ってから再確認)。
接岸中の客船は欧州から来訪なんでしょうかね、なんとなく欧州系の人が多く見受けられます♪(好い雰囲気)。

   
オヤジも客船を眺めながらくつろぎたいところですが、なにせ花粉がつらい↓(気温も高くマスクも辛い)。
大さん橋にも大型客船か寄港しているようなので、赤レンガ倉庫を観察しながら向かうことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ②「その他」、(2025初春)。

2025年03月25日 | 軍事イベント&海保
ミサイル駆逐艦「ベンフォールド」の見学を終え妻と一緒にフードエリアへと向かうことにしましょう♪。
結構、足腰に負担がかかったようで少し重い↓、前方を歩く老人一行は立っているのもつらそうですね?。

  
さてオヤジは途中、できる範囲で艦艇の撮影会♪、約6年ぶりの横須賀基地ですからね楽しまないと?♪。

  
遠くに空母「ジョージ・ワシントン」の姿が見えます(今回公開されるのを少し期待していたのだけど残念)。
近くには揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が接岸しています♪、就役して50年を超える古強者(中高年の誇り?)。
さてと早めにフードコーナーへと移動しアメリカンフードで昼食を食することにしましょう♪(食べきれるか?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ①「ベンフォールド」公開、(2025初春)。

2025年03月24日 | 軍事イベント&海保
急に混雑してきたことが嫌になりひかえていたスプリングフェスタ、約6年ぶりに訪れました♪。
入場時の混雑は多少改善されていましたが公開艦の行列は以前のまま(久々なので頑張るか!)。

   
しかし高齢者と二次元系の若者はなぜあんなに身体を押し付けるように「グイグイ」押してくるの?。
オヤジは何度も転倒しそうに↓、妻はタラップで割り込んできた年寄に転倒させられました(危険!)。

   
そんな訳で甲板も混雑、なるべく危なそうな人を避けるように撮影会♪(押されて転落したら死にますから?)。
まぁ~、久しぶりのスプリングフェスタをオヤジはそれなりに楽しむことができました(少し体力必要かな♪)。

   
反省点は、妻に「この艦は巡洋艦」と知ったかぶりでほざいてましたがミサイル駆逐艦でした(すまんの~↓)。
久しぶりのアメリカ海軍艦艇で大きく感じたんですよね・さてと気持ちを切り替えてフードエリアへと移動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜本山「佛願寺」。

2025年03月18日 | 御朱印「お寺」
昨年の年明け、暇なオヤジは妻に誘われ{お寺}参りへと出かけてきました。
最寄り駅で下車し少し歩いて到着(近い♪)・オヤジは商店街での昼食がね♪。
参拝をすませ妻は六体の{お地蔵様}を撮影・待ち受けにするとご利益が?。
縁結びと厄除けの{お寺}・オヤジは、とりあえず今は厄除けが重要かな?♪。
途中の{別院}を紹介されたので参拝♪、さてと昼食はラーメンか蕎麦かな♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠江国の一宮「小国神社」と「事任八幡宮」。

2025年03月08日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
静岡県周智郡に鎮座している「小国神社」、ご祭神は「大己貴命」が祀られています。
大鳥居前の駐車場に車を止めて、参道をゆっくりとあゆみ参拝♪、好い雰囲気でした。


続いては静岡県掛川市に鎮座している「事任八幡宮」、主祭神は「己等乃麻知媛命」が祀られています。
畑横の駐車場に車を止め神社へ、境内に大楠があり神秘的な雰囲気がありました(再訪したい雰囲気)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島の河津桜♪、(2025初春)。

2025年03月04日 | 草花
先週の平日、そろそろ三浦半島の河津桜も見頃かなと予想し出かけてきました♪。

   
少しでも空いているかと思い平日に訪れましたが混雑していましたね(暇な高齢者多いんだな・私もか?)。
改札を抜け駅前の露店をのぞき見♪、すべてが高くさすがにオヤジの小遣いじゃ無理かな(帰りに再検討)。

   
駅近くの駐車場には観光バスが3台、団体様も訪れているようで少し不安(インバウンドは昨年より少ない)。
高齢者の後に続き{ゆっくり・ゆっくり♪}お花見観賞と撮影会♪(たまにはこの感覚も好い感じかな♪)。

   
昨年、妻子は隣駅まで歩いたと言っていたので、その気で散策してきましたがオヤジは引き返すことに変更。
もう少し桜も見たいし駅前の露店ものぞきたいしね♪、結局{焼きいか}と{焼きもろこし}に迷ったけど帰宅。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする