goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

ワンピース 読了

2011-07-06 18:39:10 | その他

大震災以降テレビのニュースに釘付けだったんですが、原発の収集がつかず
政治も被災地そっちのけの政局ばかりでほとほと嫌になり現実逃避したいなあと思った時
ふと気になったのが国民的人気を誇り「大人も泣ける」と評判の漫画「ワンピース」

買ってまで読みたいとは思いませんが息子の部屋の出窓にずらりと並んでいるのを知っていたので
借りて読み始めたのですが・・・めちゃくちゃしんどかったです。これはコミックスサイズで読むものじゃありませんね。
一見ではどこに脚があるのか手が伸びてるのか判らないシーン多数(^^ゞ

ようやく既刊62巻を読了した感想は・・・こんなもので大人は泣けません。

今日から「聖☆おにいさん」を読み始めます(笑)


緊急地震速報

2011-07-05 22:08:55 | その他
身構えましたがここ宇治市ではまったく揺れを感じませんでした。
震源地でも今のところ負傷者や被害の報告がなくてなによりですが
1年に1度も起こらない年もある震度5以上がこれほど頻発するのは
どう考えても尋常じゃないですね。クワバラクワバラ。

鹿身事故

2011-06-10 22:49:02 | その他

昨夜は用事で大阪に出てたんですが帰りがけ、9時過ぎに大阪駅で新快速を待ってると鹿と衝突したので遅れますやって。

今夕出張に行っていた帰りがけ、7時過ぎに市島駅で快速を待ってると前の列車が鹿に衝突した影響で遅れますやって。

なんで線路に入ってくるかな?

鹿ってひょっとして・・・馬鹿?


国旗冒涜?

2011-04-01 11:50:59 | その他

半旗という言葉を知ったのはたぶん中学のころ読んだ小説だと思う。

「ケネディの突然の死に国民は悲嘆にくれ、国中に半旗が掲げられた・・・」みたいな。

以来、たぶん高校くらいまでずっと「偉い人が死んだり、大災害が起こった時、国をあげて
弔いの気持ちを表すために、どこかに半分に切った国旗が用意されている」んだと思ってた。

その場合、切り方は縦半分なのか?横半分なのか?

わりと真剣に悩んでたんだから我ながら情けない。。。




法の壁!?

2011-03-21 13:25:32 | その他

今朝の読売に載ってましたが、敷地内や道路上にある廃車やがれきの所有者が特定
できないためむやみに撤去できず作業のさまたげになっているとか。財産権侵害として
訴訟に発展する可能性があるとのことです。

大災害にあっても秩序と遵法精神を忘れない日本人の国民性を誇りに思いますが
ここは超法規的に対応しないと人名救助・ご遺体の回収・災害復興のさまたげになります。

苦労して手に入れた愛車。家族の思い出。大切にしていた品々。

気持ちはわかりますが・・・。

 


絶句。。。

2011-03-11 18:49:59 | その他

阪神淡路大震災の100倍以上のエネルギーだそうで・・・

テレビが伝えている地震と津波の悲惨なニュース。特に海岸沿いの惨状は信じられないし信じたくない光景ですが
現実にいま起こっている出来事ですよね。

関東の親戚や東北の友人の安否が気になりますがいたずらに連絡を取らない方がよいんでしょうね。
どうか皆さんご無事でとお祈りするしかありません。


一応追悼文

2011-03-11 12:37:56 | その他

子供たちと朝食のテーブルを囲みながら坂上二郎さんを追悼するモーニングショーを見る。
「君らこの人知ってる?」と聞くと当然「知らない。」の返事。

私のとってコント55号といえば「野球拳」です。

他にもいろいろやってたと思うけど・・・私にとっては圧倒的に「野球拳」です。

あれはエロとチャリティーを融合させて神番組でした。

下着止まりだろうと思っていた娘が意を決してブラを外す瞬間。結局なにも見えないけれど・・・
あのときめきの瞬間のために眉をひそめる両親の目を盗み、毎回毎回心躍らせてチャンネルを
合わせたものです。

クリック3回くらいでなんでも見れちゃう今の少年たちにはわからんだろうなあ。