Wanderers

試行錯誤のリターンズ はじめよう、ここから 日々のあれこれ・思うことなど 

雰囲気に浸りたくなる

2011-09-13 18:53:35 | 音楽・映画より
人生初、1人映画館を体験してきました。

うん、どうってことなかった。普通に観賞。
ただ、観賞後に感想を言い合える相手がいないってのは寂しいかも。

とはいえ、今回はもうすでに感想を言い合った映画の再観賞だったので問題なし。

神様のカルテ、2度目のスクリーンでした。
平日昼間の回だったんですけど、以外に人が入ってて
この時間帯の映画館って縁がなかったんだけど、割りと人がいるもんですね。

観賞されてた年齢層がザッと見、20~60代くらいまでいらっしゃって、年代関係なく見れる映画なんだと再確認。
いい話だもんね

物語の内容も、映画の内容もわかってるのに、やっぱり同じところで泣いてしまう私。
加賀さんの手紙最強。
そして、同じシーンでハッとするの。
「ばんざーい」って。
「点滴、全開」って。
あ、急に声が大きいとかとは別に、揺さぶられるんだよね~
優しさとか厳しさとかにさ。

細かいところでも諸々ジーンとくる箇所はたくさんあって、初見時よりもそのジーンポイントは増えたような気がします。
初見はストーリーを追っていってたけど、今回は汲んでいきながら見れた気がしました。

パンフレットを買いそびれていたので、忘れず購入。
持ち帰って自宅でゆっくり見たんだけど、やっぱり手紙に泣かされました。
だって、手紙が載ってるだなんて思ってなかったんだもん

それにしても、夏川さん、言って下さる
ラストにビックリしたって!
“2”も観てみたかったから、困るだろうな、大変になるんだろうな、だって。
そうなのよ、私も思ったの、それ。

“1”よりも“2”が好きだからってのもあるんだけど、ちょっとだけ続編・・・?なんて思ったりもしたのね。
思っただけで、希望はしないんだけど ←
だけどさ、ラストにオリジナルぶっこんできたもんだから、もう“2”はないな、むしろしないでくれって思って。
元々のキャストに、狸の対になる狐もいないから、“2”は視野に入れてないんだろうとは思ったけど。
なんとなーく、なんとな~く、西岡徳馬が狐の立位置的なとこで続編・・・?とかフっと思い浮かんだりもしたけど。

夏川さんがそこの部分に触れて発言してくれてたから、ちょっとモヤモヤしてた気持ち(ラストに対するものじゃなくて、“2”に対するものね)が、サァ~って開けた気がします。
ありがとうございます。

2度目だったけど楽しめました。
あおいちゃんの「ただいま」は何度観てもカワユス
あ、エンドロールバックの翔さんの診察風景も好きです ←つけたし

真面目なこと言うと、観るたびに(まだ2回だけど)夫婦ってことを考えたりもします。

はい、そんな感じで締めさせていただきますのです、はい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿