ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

ちび庭花盛り。

2007年03月10日 | ガーデン
お引っ越し準備もたけなわとなってまいりましたちび庭。
名残惜しいココロを知ってか知らずか、はや、ずいぶん花が咲きかけております。


こちらは、種まきパンジーと、無事夏越ししたプリムラ。これ、バラ咲きだったやつだなあ~。2年目はなんだか一重っぽくなってますね。甘い匂いもいくぶん弱くなっています。
うまい具合にグラデーションとなりました。


ハーデンベルギアも、今年は蕾がいっぱい。うすいピンクなんだけど、葉の色が寒さのせいで赤紫になっているので、ちょっとインパクト薄いですね。


クリスマスローズ'デュメトラム'は、株が大きくなりましたがまだ蕾は見えず。今年はウチのクリスマスローズは咲かないかも???


紅花アセビ'クリスマスチア-'も、大分ふっさりと花がつきました。でも、なんだか葉が黄色く。

1.ただの植え傷み?→適応するのを待つ
2.日光が強過ぎるなど、環境の変化についていけてない?→でも、今日見て来たアセビは、どれも日なたの大木が見事な花を咲かせていたんですよね~。
3.小苗なのに花が付き過ぎ?→まだ体力がないのかな?やせ地に生えるアセビは、栄養は足りないくらいでちょうどよいとは思うのだけれど。でも、確かに花が咲くに連れて黄色くなって来たのよね~。お礼肥がいるのかな?
4.ウイルス?→そ~したら、余り打つ手はないなあ。なにか菌がついたのかしら?
5.水はけが悪い?鉢底の孔がちょっと小さいのかな?ひどく乾燥させてしまった覚えはないのだけれど。

う~ん、咲き終わり次第花を摘んで、気を付けて様子を見る必要がありますね。


ゲウムが元気。早く植えたい…。


花かんざし(Helipterum anthemoides 'Paper Cascade')。テキトーに挿木しといたやつです。えらいねえ。


コンポストから救出した球根、スイセン'テータテート'。さらにちびサイズで復活です。目の前は、正月前に切り戻したキンギョソウ。ピンクのチューリップの葉も大分伸びて来ました。
(ええ、すみません。完璧に「実験場」です。次はもうちょっと美的にしよう…。)


キルタンサス・マッケニーも年々花数が増え。かすかにうっとりする匂いがします。


こちらはもともと植えてあったユキヤナギ。もう会えなくなると思うと名残惜しいです。(しかし、種があらゆる鉢に侵入して、ちょっととんでもないことに…。)


こちらはフジモドキ(チョウジザクラ/長寿桜)。満開を見ずに実家へと運ばれてゆきました。元気でねえ~。

3才児か。

2007年03月09日 | 暮らし
「かものはし」で行って。


「うなぎ」で帰って来ました。



一度「うなぎ」に載ってみたかったのよね~。
のぞみといえば、やっぱり「うなぎ」よ。

なんか、そんな色でしょ~。うなぎとしか思えない…。

ごめんなさい、JRさん。庭主が生まれてはじめて書いた絵は新幹線だったって事で、許してやってください…。いえ、別にマニアではございません。



ちび庭引っ越し準備中

2007年03月08日 | 京都

さてさて、日も押し迫って来ました今日この頃。
いろいろ準備が必要ですが、庭主の一番の課題は、やはりちび庭お引っ越し。
残念ながら、輸送の関係で全ての植物を持ってゆくことはできないっ!(てゆーか、フツーはもってゆかないらしい、が。)

それでもやはり、せっかくここまで育てて来たかわいい奴ら(とはいえカナリ放任であったのう~)。まだまだ、できれば生育家庭、いえ、生育過程を見てゆきたいものでございます。

で、持ってゆくもの、実家に預けるもの、を分ける。
■持ってくもの!
サクラ、バラ、ブドウ、ブルーベリー、クレマチス他つる系に、ベニゴウカン&クリスマスローズ'デュメトラム'、モミジにコデマリに、ホスタその他日陰系。そう。今度のお家は1戸立て!!!お庭付き!!!!!(貸し家だよ。)だがしかあし。南庭だが前にもお家があって日の入るところが限られている。

■実家に預けるもの(ぐすぐす。)
オリーブ(ごめんよお。枝振りを整えてやりたかったのに。日が当たりそうだったらまた連れて来てやるから)、
フジモドキ(もうちょっとで咲くところなのにい~。タイワンホトトギスも入ってるのにい~。ぐすぐす。でも、移植を嫌うので鉢を分解できない)。
ゴールドクレスト&カーネーション(ちゃんとお手入れしてイイ感じで育ってるんだけど。伸びて来たから夏には手入れしてやりたいんだけど。今年はツリーにできないん…。)
イセナデシコ(大株。良く育てたんだけどな~。日当たりがあればな~。)
フジバカマ&ベロニカ(Veronica longifolia)&キルタンサス・マッケニー(この鉢も長い付き合いです。かわいいキルタン。いつかむかえにくるからにゃ~。)
等、等、等。実家はさらに放任主義だからな~…庭主が手入れに行くまで、無事生き延びておくれ…。るるるるる~。

ええ~、新しいところも、きっと当面デザインコンセプトは、なしですね。かりかり。う~ん、さしずめ「植物好きの庭」ってとこで。やっぱり貸し家で地面はいじれないと思うので、きっと「ヒミツのバックヤード風」になることでしょう…。

そして、仕事道具も片付け始め、ふと気付く。
ああ、そうか。もう、苔庭の掃除なんて、することはないんだ。私がこちらで学んだことと言えば、「苔庭の掃除」と言っても過言ではない…。
があ~ん。もう、苔、ないんだあ。

そうおもうと、いきなり苔まで持って行ってしまいたくなった庭主。ええい、いっそ全面苔庭だあ!(おいおい、むりだってば…。)
ん、でも、本当に無理なのか?本当に関東には苔庭はないのか?????
と、急遽こだわり出す庭主(また悪い癖が…)。
確かに、かなりの山沿いにはある。箱根とか。鎌倉のお寺が作った苔の庭は、うまく行かず芝生に変えられたといううわさも(ほんと?)。
たった1つ、東京のどこやらでお茶の大家の方が、どうしてもということで苔の庭を作ったそうだが、なんと、京都から土ごと運んだらしい。

う~ん。土か。この真砂土なのか。湿度と、適度の日当たりと、風通しと。
はふ~。まあ、「木漏れ日」が確保できない時点でかなり難しいだろう。やはり苔には大きなモミジの木漏れ日なのよね。

では、苔が無理なら代わりのものは???
タマリュウでは色が濃い。タマリュウライムグリーンなんて…ないな。う~ん、ビロードセキショウの極小で埋めつぶすってのは…お金も時間もかかるか。
ネットを見ていると、例の鎌倉のお寺の芝庭を見て、「ゴルフ場のよう」という感想がいくつか。
やっぱり本物には勝てないってことか。人間の目って、案外ごまかせないもんである…。

しかたない。せめて盆栽モミジの苔を大切にするとしよう。くっすん。無事に生き延びてくれるかしら…。

☆今日のちび庭気温:3~15℃ おお、きれいなお月さま!昨日より一気に気温下がってます。昨日の夕方に一瞬雪が降ったといううわさも…(^0^)

すてき。建仁寺。

2007年03月05日 | ガーデン
今日は、関東はすごい風だったそうですね。こちら京都も雨は降っておりましたが、風はそうでもなかったな。皆様のところは、大丈夫でしたか?

さて。昨日はとおってもいい天気。建仁寺に行ってまいりました。

こちら、「建仁寺垣」で有名なだけに、気にはなっていたのですが、あまりお庭の情報を聞かないのでずっと行きそびれていたところ。あるのは賑やかな祇園の花見小路のそば。門の前は何回も通っていたのですが。


こちらが門前にあります、「本歌」の建仁寺垣。境内にはあったかな???と後で写真を確かめてみると、あ、一番奥のお茶室のところで使ってましたね…。


一見、どこにもお庭のなさそうな、がら~ん、とした本坊の入口をくぐってみれば。


!Que milagro!(奇跡だっ!)と、思わずラテン系が入ってしまう、この美しさ。
なんという、空間美。(クリックで拡大できます。)




なにがすごいって、お庭の美しさはもちろんなのですが、連綿と続く、建物とのリズム。


開け放たれた部屋があって、お庭があって、その向こうにさらに開け放たれた部屋があって、さらに向こうにお庭があって、そのまた向こうに…。


これほど自然を大胆に建物内部に取り込んだ建築物があったでしょうか???
なんと、なんと健康的な匂いがするのでしょう。


ツバキもほろほろと美しく。


これぞ大伽藍。じつに、ステキです。

☆今日のちび庭気温:10~20℃ おおっと。気温、高。(^^;)

ひいな祭り

2007年03月03日 | 暮らし
昨日は、送別会なんかやってもらっちゃいました。てれてれ。
ところは、二条城前の某ホテル。大変おいしいお食事でございました。
思えば、長かったような短かったような、あっという間のしゅぎょーの日々でございました。まだまだ「一生修行」でございますが…。

そのロビーに飾られていましたのが、おひな様。これが実に、なかなか素晴らしいものでございました。


雪洞が灯ったおひな様は、やっぱり素敵ですね。実家のおひな様も、ず~っと飾ってないなあ~。
お部屋の電気を全部消して、雪洞だけ灯して見るのが、すご~く雰囲気が出て、いつまでも見とれちゃうんですよね~。


京都では、お内裏様は右、おひな様は左にいらっしゃいますね。西洋の影響を受けるまでは、どこのおひな様もずっとこうだったとか。


お顔もはんなり、この、衣装が本当に、リアルです!!!着物のひだの様子も、上質な織物の雰囲気をよく表わしています。こんなに小さな布で柔らかさを出すのは大変なこと。おひな様が今にも動き出して、衣擦れの音がしそうです。


お内裏様の目元もりりしく、こちらも精緻なご衣装です。
庭主のおばあさんちは呉服屋。庭主も、学校から帰ると店の奥でこっそり反物を広げて眺めるのがとっても好きでした。おひな様の衣装は、柄も細かいので、それ専用に布を織るのだそうです。


庭主は三人官女さんも好き(って、どのお人形も好きなんですが)。この袴がステキです。


後ろ姿もすき。お着物は、やっぱり後ろ姿も見なくっちゃね~。

華やかな昔が偲ばれますね~。

☆今日のちび庭気温:2~16℃ たくさんいろんな花が咲き出しましたね~!