「Nobody Is Right」については2015.920に、
"みゆきさんの言葉選び、その21「Nobody Is Right」"
に、「earth music&ecology」のCMで、宮崎あおいさんがこの曲を歌われたのに絡めて書きました。
この時、CMの影響かアクセス数が恐ろしく増えてビックリしたんですが、この記事へのアクセスが昨日(2020.5.16)から、また急激に増えていて、驚いています。
このような状況だからでしょうか?
上記の記事は、この曲のことを知ってる方々を前提に書いたので、CMで興味を持った方々には非常に不親切で意味不明にな内容になっていました。
なので、その補足をUPしたのですが、
"みゆきさんの言葉選び、その21「Nobody Is Right」"補足と蛇足(2015.9.25)
この時は、歌詞の一部抜粋しかできず、やはり、わかりにくかったと思います。
すみません。m(_ _)m
JASRACの許諾承認がある今なら歌詞をフルバージョンで掲載できるので、以下に表示します。
「Nobody Is Right」
(『I Love You,答えてくれ』収録 2007年発売)
♪Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
もしも私が全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは 私以外は間違いばかり
もしもあなたが全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは あなた以外は間違いばかり
つらいだろうね その1日は
嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その一生は
軽蔑だけしか いだけない
正しさと正しさとが 相容れないのはいったい何故なんだ
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
正しさは
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
道具じゃない
♪悪い人などいないだなんて あいにくですが頷けません
正しい人こそいないんじゃないか カンペキ正しいってどういう人だ
争う人は正しさを説く 正しさゆえの争いを説く
その正しさは気分がいいか
正しさの勝利が気分いいんじゃないのか
つらいだろうね その1日は
嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その一生は
軽蔑だけしか いだけない
正しさと正しさとが 相容れないのはいったい何故なんだ
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
正しさは
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
道具じゃない
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
正しさは
Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right, Nobody Is Right,
道具じゃない
この詞を見ていただければ、それだけで十分だと思います。
興味を持った方は、是非実際にみゆきさんの声で聴いてみてください。
『I Love You,答えてくれ』というアルバムに収録されていますが、この曲だけダウンロードすることもできますから。
以下は、先の記事にも書いたことを少々。
歌詞をフルバージョンで載せたら、私が、グダグダ書くことはないんですが、よろしければ、もう少しお付き合いください。
補足でも書きましたが、
『♪もしも私が全て正しくて ~』
と
『私』からはじまります。
そして、
『もしもあなたが~』となります。
まず、我が身を省みて、同じことを相手に諭します。
と
『私』からはじまります。
そして、
『もしもあなたが~』となります。
まず、我が身を省みて、同じことを相手に諭します。
つまり、相手を糾弾する曲ではないんです。
2番の歌詞は、本質をズバリ突いていて、グウの音もでないと思います。
『♪正しい人こそいないんじゃないか カンペキ正しいってどういう人だ』
『♪その正しさは気分がいいか
正しさの勝利が気分いいんじゃないのか』
そして、前にも書きましたが、私が、この曲で一番惹かれるフレーズが、
『♪つらいだろうね その1日は
嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その一生は
軽蔑だけしか いだけない』
1番、2番ともに歌われるこのフレーズに、この曲の凄さを感じるんですよ。
最初は、正しいと主張する人のことまで、思い至ってることが、強く印象に残ったんです。
そこまで、想像しているところが。
自分を絶体正しいと信じられる人には、この想像力がないんだと思うんですよね。
このフレーズを皮肉や揶揄と受けとる人もいると思いますが、揶揄や皮肉というより、私は憐れみだと思いす。
1番、2番ともに歌われるこのフレーズに、この曲の凄さを感じるんですよ。
最初は、正しいと主張する人のことまで、思い至ってることが、強く印象に残ったんです。
そこまで、想像しているところが。
自分を絶体正しいと信じられる人には、この想像力がないんだと思うんですよね。
このフレーズを皮肉や揶揄と受けとる人もいると思いますが、揶揄や皮肉というより、私は憐れみだと思いす。
そして、何回も聴いているうちに、正しさを主張しようとする自分にもむけられてると思うようになりました。
みゆきさんの曲って、糾弾する面もありますが、多くは自分にかえってくると感じるんです。
自分の負の部分も糾弾していると。
だから、
『♪もしも私が全て正しくて』
から、はじまり、
安易に『正しさ』を振りかざすことを戒めるように、
『正しさ』は、『道具じゃない』
と、結んでいるんだと。
人の弱さ愚かさを描いて、己の弱さ愚かさに向き合う曲が、みゆきさんにはいくつもあります。
人の弱さ愚かさを描いて、己の弱さ愚かさに向き合う曲が、みゆきさんにはいくつもあります。
その歌詞を紹介しようとしたのですが、文字数制限に引っ掛かってしまって、泣く泣く削除。
(新アプリになってから、文字数制限ができたんです。(TT))
思い付いた曲名だけ
「風にならないか」(『LOVE OR NOTHING』)、
「PAIN」(『月-WINGS』)、
「ベッドルーム」(『常夜灯』)等々。
興味のある方は、是非聴いてみてくださいませ。
今回ほど、JASRACに申し込んで良かったと思ったことはありません。
もうすぐ、更新なので忘れないようにしないと。f(^^;
お読みいただき、ありがとうございました。(^^)
では、また。(^-^)