地元保存会の皆様が大会開催を記念してくまのスタジアム前広場で勇壮な太鼓を披露してくれた。選手の皆様も太鼓の響きに寄せられたくさんの参観者があった。太鼓演奏の終わった後は一段と大きな拍手があった。勇壮な響きがきっと選手のみなさんの心を揺さぶったことと思いました。
地元代表チームナポレオンの上ミ地伸行選手は各チームの旗に囲まれながら「われわれ選手一同は日頃の練習の成果を生かしこの大会に出場できる喜びを胸に、大好きなソフトボールを精いっぱい楽しみ、正々堂々と戦うことを誓います。」と力いっぱい宣言し参加者一同から大きな拍手をもらった。
熊野市は人口2万人規模の小さな市であるが、ソフトボールにかけては全国から高校、大学、社会人のチーム、10000人余りの選手や関係者の皆さんが訪れてくれている。北京オリンピックに出場した大半の選手がここで練習を重ねた。
今大会に参加の選手の皆さんも日頃の練習の成果を発揮しけがのないように健闘していただくとともに、大会後は吉野熊野国立公園の熊野古道などの文化遺産や実り豊かな熊野のミカンやなどにも心寄せていただければと思う。市民の皆さんも選手の皆さんとの温かい交流を楽しみにしている。選手や大会関係者の皆さんの活躍を祈念いたします。
今大会に参加の選手の皆さんも日頃の練習の成果を発揮しけがのないように健闘していただくとともに、大会後は吉野熊野国立公園の熊野古道などの文化遺産や実り豊かな熊野のミカンやなどにも心寄せていただければと思う。市民の皆さんも選手の皆さんとの温かい交流を楽しみにしている。選手や大会関係者の皆さんの活躍を祈念いたします。
「スポーツマスターズ大会は2001年から開催され、今回で10回目を迎える。35歳以上の世代の活躍と競技力の向上、健康増進を目指して開催されるようになった。グランドでの活躍とともに大会の準備をしていただいた熊野市、御浜町、熊野地区ソフトボール協会、三重県協会などにも感謝しつつ、ソフトボール競技の振興に努めてほしい。」と述べられた。(ソフトボールは男子40歳以上、女子35歳以上)

大会の審判、記録員の皆様

大会の審判、記録員の皆様
9月17日、熊野市で第10回日本スポーツマスターズ2010三重大会ソフトボール競技が開幕した。午後1時から熊野市文化交流センターで監督会議が、午後3時からは山崎運動公園くまのスタジアムで開会式が開催された。開会式はさわやかな秋風の下、全国から参加した男子46チーム、女子27チーム、2300人、大会役員100人余りが一堂に会し盛大に開催された。一昨日の雨が恵のとなり芝生の色も一段と映える素晴らしい会場での開催だった。
開会式では地元熊野地区ソフトボール協会長山本洋信会長の開会宣言、日ソ派遣常務理事大下秀男氏の大会あいさつ、河上敢二熊野市長の歓迎のあいさつなどを受けた後、地元代表チームナポレオンの上ミ地伸行選手が選手宣誓を行った。また、大会を記念して熊野名物の花火も打ち上げられ秋空に五色の彩りを見せてくれた。
18日からは各会場でいよいよ熱戦が繰り広げられる。
開会式では地元熊野地区ソフトボール協会長山本洋信会長の開会宣言、日ソ派遣常務理事大下秀男氏の大会あいさつ、河上敢二熊野市長の歓迎のあいさつなどを受けた後、地元代表チームナポレオンの上ミ地伸行選手が選手宣誓を行った。また、大会を記念して熊野名物の花火も打ち上げられ秋空に五色の彩りを見せてくれた。
18日からは各会場でいよいよ熱戦が繰り広げられる。


三重県小学生大会が9月4日(土)5日(日)、明和中学校第二グランドで開催される。組合せは次のとおりです。残暑の厳しいとき、暑さ対策を忘れずにがんばって下さい。
【男子】
試合予定時間 第1試合9:00 第2試合11:00 第3試合13:00 第4試合15:00
【1回戦】
① A1天名スポーツ少年団 ― 千里が丘スポーツ少年団
② B1草生スポーツ少年団 ― 山の世古ソフトボールクラブ
③ C1五郷ソフトボールスポーツ少年団 ― 明星スポーツ少年団
④ A2天白スポーツ少年団 ― 亀山ナンバーワン
⑤ B2黒田スポーツ少年団 ― 大紀ソフトボールクラブ
⑥ C3下御糸スポーツ少年団 ― 富貴ヶ丘トルネーズ
【2回戦】
⑦ A3徳和ソフトボールクラブ ― ①の勝者
⑧ B3②の勝者 ― ③の勝者
⑨ A4④の勝者 ― ⑤の勝者
⑩ B4海山クラブ ― ⑥の勝者
9月5日(日)
【準決勝】
【決勝】
【女子】
【1回戦】9月4日(土)明和中学校第二グランド
① 東員エンジェルス ― MIKUMO女子ソフト
② たかはた ― 度会エンペラーズ
【準決勝】9月5日(日)
③ UKIUKIスピード ― ①の勝者
④ 雅スポーツ少年団 ― ②の勝者
【決勝】
⑤ ③の勝者 ― ④の勝者
【男子】
試合予定時間 第1試合9:00 第2試合11:00 第3試合13:00 第4試合15:00
【1回戦】
① A1天名スポーツ少年団 ― 千里が丘スポーツ少年団
② B1草生スポーツ少年団 ― 山の世古ソフトボールクラブ
③ C1五郷ソフトボールスポーツ少年団 ― 明星スポーツ少年団
④ A2天白スポーツ少年団 ― 亀山ナンバーワン
⑤ B2黒田スポーツ少年団 ― 大紀ソフトボールクラブ
⑥ C3下御糸スポーツ少年団 ― 富貴ヶ丘トルネーズ
【2回戦】
⑦ A3徳和ソフトボールクラブ ― ①の勝者
⑧ B3②の勝者 ― ③の勝者
⑨ A4④の勝者 ― ⑤の勝者
⑩ B4海山クラブ ― ⑥の勝者
9月5日(日)
【準決勝】
【決勝】
【女子】
【1回戦】9月4日(土)明和中学校第二グランド
① 東員エンジェルス ― MIKUMO女子ソフト
② たかはた ― 度会エンペラーズ
【準決勝】9月5日(日)
③ UKIUKIスピード ― ①の勝者
④ 雅スポーツ少年団 ― ②の勝者
【決勝】
⑤ ③の勝者 ― ④の勝者
8月21日22日、大垣市と揖斐川町で開催される国体東海ブロック大会、三重県代表チームの活躍を祈ります。
【成年男女】 大垣市 浅中公園会議室 【少年男女】揖斐川町健康広場会議室
監督会議 10:00
審判・記録員会議 11:00
開会式 12:00 会場のグランド
【組合せ】
【成年男子】大垣市 浅中公園 野球場A
岐阜県 ― 愛知県 13:00
三重県 ― 静岡県 15:00
【成年女子】大垣市 浅中公園 ソフト場B
愛知県 ― 静岡県 13:00
三重県 ― 岐阜県 15:00
揖斐川町で開催 揖斐川町健康広場
【少年男子】揖斐川町健康広場A
三重県 ― 静岡県 13:00
岐阜県 ― 愛知県 15:00
【少年女子】揖斐川町健康広場B
三重県 ― 愛知県 13:00
岐阜県 ― 静岡県 15:00
22日決勝戦は9:00より各会場で開催
【成年男女】 大垣市 浅中公園会議室 【少年男女】揖斐川町健康広場会議室
監督会議 10:00
審判・記録員会議 11:00
開会式 12:00 会場のグランド
【組合せ】
【成年男子】大垣市 浅中公園 野球場A
岐阜県 ― 愛知県 13:00
三重県 ― 静岡県 15:00
【成年女子】大垣市 浅中公園 ソフト場B
愛知県 ― 静岡県 13:00
三重県 ― 岐阜県 15:00
揖斐川町で開催 揖斐川町健康広場
【少年男子】揖斐川町健康広場A
三重県 ― 静岡県 13:00
岐阜県 ― 愛知県 15:00
【少年女子】揖斐川町健康広場B
三重県 ― 愛知県 13:00
岐阜県 ― 静岡県 15:00
22日決勝戦は9:00より各会場で開催
8月21日、22日大垣市、揖斐川市で開催される国体東海ブロック大会組み合わせは次の通りです。応援をよろしくお願いいたします。
【成年男子】大垣市で開催
岐阜県 ― 愛知県
三重県 ― 静岡県
成年男子キャプテンのコメントです
『三重県代表として誇りを持って闘います。また、チーム一丸となり、本国体出場を目指しベストを尽くします。高校野球の熱気に負けないくらいの応援よろしくお願いいたします。』
【成年女子】
愛知県 ― 静岡県
三重県 ― 岐阜県
揖斐川市で開催
【少年男子】
三重県 ― 静岡県
岐阜県 ― 愛知県
【少年女子】
三重県 ― 愛知県
岐阜県 ― 静岡県
【成年男子】大垣市で開催
岐阜県 ― 愛知県
三重県 ― 静岡県
成年男子キャプテンのコメントです
『三重県代表として誇りを持って闘います。また、チーム一丸となり、本国体出場を目指しベストを尽くします。高校野球の熱気に負けないくらいの応援よろしくお願いいたします。』
【成年女子】
愛知県 ― 静岡県
三重県 ― 岐阜県
揖斐川市で開催
【少年男子】
三重県 ― 静岡県
岐阜県 ― 愛知県
【少年女子】
三重県 ― 愛知県
岐阜県 ― 静岡県
日程 8月8日 会場 津市河芸第二グランド
本日二日目の試合 (写真は白川中 藤井投手の力投)
【準決勝】残ったのは各県1位のチーム 白熱した試合が期待される
9:00 愛鷹中学校(静岡1位) ― 白川中学校(岐阜1位)
9:00 植田中学校(愛知1位) ― 三雲中学校(三重1位)
【決勝】
11:30 開始予定 どちらのチームが勝でしょうか
暑い中ですが選手のみなさんの健闘を祈ります。
応援もよろしくお願いいたします。
本日二日目の試合 (写真は白川中 藤井投手の力投)
【準決勝】残ったのは各県1位のチーム 白熱した試合が期待される
9:00 愛鷹中学校(静岡1位) ― 白川中学校(岐阜1位)
9:00 植田中学校(愛知1位) ― 三雲中学校(三重1位)
【決勝】
11:30 開始予定 どちらのチームが勝でしょうか
暑い中ですが選手のみなさんの健闘を祈ります。
応援もよろしくお願いいたします。
7月4日開催予定の夏季大会はグランドコンディション不良のため順延となりまして、明日の11日(日)に開催予定となっています。現在のところ11日の午後からは弱い雨と予想は出ていますが、前日の今日は晴れていますし何とかチームの皆様の思いと開催する地元関係者の思いで少しでも雨が降るのが遅くなるのを願っています。
遠い熊野支部からの参加もあります、少しでも良い状態で実施したいと思っています、皆さまの迫力あるプレーを楽しみにお待ちしています。
試合開始場所、時間は4日の予定と同じです。
桑名ソフトボール協会 多湖
遠い熊野支部からの参加もあります、少しでも良い状態で実施したいと思っています、皆さまの迫力あるプレーを楽しみにお待ちしています。
試合開始場所、時間は4日の予定と同じです。
桑名ソフトボール協会 多湖