goo blog サービス終了のお知らせ 

みどり子育て応援団日記

イベントレポートや、メンバーの育児や生活に関するお話をご紹介していきます。感想など、ぜひコメントをお願いします!

大きくなったね会

2017年03月08日 | イベントレポート
今日は今年度最後の共育セミナー「大きくなったね会」を
CCNETさんで開催しました。



最初に来た人から
手形アートを紙皿に作りました
最初はちょっとドキドキしたお友達も
ママと一緒に足形までとって
シールやお絵かきで可愛くデコりましたよ

そのあとはこの手形アートを見ながら
一人一人この1年で成長したことを発表してもらいました。

「1年前は寝返りができたくらいだったのに、今は元気に歩いています」
「自己主張が始まったけれど、これも成長の一つかな」
「4月からは保育園なので後少し一緒に楽しみたいです」

などなどたくさんの声を聞きました。

そのあとはお楽しみの人形劇

まずは大型絵本「たまごのあかちゃん」
   てあそび「キャベツの中から」



そして大きな人形劇の
「はらぺこあおむし」
音楽がかかって大きな葉っぱが登場したら
ものすごい集中力でびっくり

最後に大きなちょうちょになりました。

この1年いろいろな成長がみれた1年だったでしょうね。
ママもがんばった1年でした。
これからの1年も健康で笑顔いっぱいの1年になりますように

みどり子育て応援団の共育セミナーも
今年度はこの企画が最後でした。
いつも申し込み初日からたくさんのお申込みをありがとうございました。
また来年度も充実した企画を考えていきますので
子育て情報やHPで確認してみてくださいね

第13回ボランティアフェスティバルinみどり

2017年03月02日 | イベントレポート

2017年2月25日(土)に、徳重ユメリアで、ボランティアフェスティバルが行われました。

みどり子育て応援団も、参加しました。



緑区社会福祉協議会ボラネットに所属するボランティア団体が一堂に集まりました。

体験コーナーやスタンプラリー、みなさんが楽しくなるいろんな方法で活動紹介をしました。

わが「みどり子育て応援団」では、おはなし会をしました。
わざわざ駆けつけてくれた方もいらっしゃって、うれしかったです。

●ぴょんちゃんと遊ぼう

●大型絵本「だるまさんの」

●歌「にらめっこ」

●大型絵本「やさいさん」



●大型絵本「どうぞのいす」

●ペープサート「いっぴきのねずみ」

みんなニコニコで楽しんでくれて、よかったです。

これからも、名古屋市緑区のボランティア団体を応援よろしくお願いしますね。

みどり赤ちゃんまつり 0.1.2

2016年11月07日 | イベントレポート
  とても天気のいい日曜日 緑スポ-ツセンタ-で開催された みどり赤ちゃんまつりに参加してきました。

 みどり赤ちゃんまつりは、緑区子育て支援ネットワ-ク連絡会によるイベントです。

 緑区で子育て支援にかかわっている団体があつまり、みんなで子育て世代を応援しようという目的で
 
 開かれていて、今年で10回目をむかえました。

 今年もオ-プンから続々と来場してくださり、180組を超える方が来てくれました。

  おもちゃを作ったり、おもちゃで遊んだり、真ん中のコ-ナ-には、線路がかかれていて、ねこばすや、ブルト-ザ-の形をした

  ダンボ-ル電車にこどもを乗せて遊べます。

  子どもに何回もせがまれて、汗だくになっているパパもこどもはにこにこでしたよ

  みどりっちも登場して、場を盛り上げてくれました。

  今年は10回目ということもあり、「願いの木」というのをつくりました。

  お子さんに願う事、緑区がこんな街だったらいいなぁなど、みんなの想いを、ハ-ト-に書いてもらい
 
  木に貼ってもらいました。

     
  
   「幸せでありますように」「笑顔で元気ですごせますように」 「優しい緑区大好き」 

  などいろいろな「想い」で素敵な花が咲きました。


  最後はみんなで集まってピ-ス。

  笑顔があふれる、いい写真がとれました。

 子育て情報を集める人、保育園の先生におはなし聞く人、まったりと座って遊ぶ人、親子でおもいっきり遊ぶ人、

 それぞれにあった楽しみ方で、過ごされているようでした。

 緑区には、たくさんの子育て支援団体があります。

 地域全部で、こどもの成長を見守っている、そして、子どもたちも、大人たちもみんなが笑顔で過ごせれる
 そんな緑区になればいいなぁとおもいます。

           


 

 

夏祭りinユメリア むしと遊ぼう

2016年07月26日 | イベントレポート
 今日はあいにくの雨
 でも、参加者の親子ちゃんが元気にきてくれました。

 今日のテ-マは「むしと遊ぼう」  

絵本「あ・あ」
        く・く み・み と・と など、繰り返して言葉を発する赤ちゃん向けの言葉絵本
        みんなで一緒に遊んだね。

絵本「おひさまあはは」
        スタッフの小学2年生のかわいい娘ちゃんに読んでもらいました。
        大きな声で元気に読む姿に、お母さんたちもびっくり!

歌遊び「ありさんのおはなし」
        お母さんの頭の体操もやりましたよ。私は早々とギブアップ

絵本「ありのあちち」
        最後の裏表紙のありさんの手が・・・あちちだね~

手遊び「おべんとうばこ」
        ありさんのおべんとうもつくりましたよ 

絵本「ありのおでかけ」
        ありさんががたごとがたごとでかけます。みんなもお母さんのお膝でぶっぶっ~

むしのはなし
        いろいろな虫のおはなしをしました。

絵本「とべバッタ」
        今はまだ難しいかも?ですが、迫力のあるいい絵本です



大型絵本「ぴょ~ん」
        みんな大好き「ぴょ~ん」一緒にぴょ~んして遊びました。
        本当にみんないいお顔をしますね。

        

むしとり遊び
        いろいろなところに隠れている虫を探して網の中へ。
        

        小さなお手手で、とっている姿はかわいかったです

        

       最後は、お土産のバケツと水風船を渡しておわり

 
       虫の苦手なお母さんも多いと思います。
       わが子も幼稚園バックの中にたくさんのダンゴムシを持って帰ったり、上靴の中におたまじゃくしを
       入れて持って帰ったり・・・
       こどもは「お母さんにぼくの、私の大好きなものをみせたい」
       その思いで、一生懸命持って帰ってきてると思います

       その気持ちは大切にしてあげたいなぁと思います。 
       
       たくさんの笑顔に囲まれてとても楽しい夏祭りでした。
     
  
       
        

イエローレシートキャンペーン

2016年04月11日 | イベントレポート


今日は大高イオンで
昨年度のイエローレシートキャンペーンで
いただいたイオンギフトカードでお買い物をしてきました。

イオンさんのイエローレシートキャンペーンとは
毎月11日に出る黄色のレシートを
「みどり子育て応援団」のBOXに入れて頂けると
その1%を還元して頂けるというキャンペーンです。

昨年度は総額47800円を頂く事ができました
本当にありがとうございました

これはほんの一部ですが
たくさんの絵本や
お土産工作などに使う色画用紙を
購入させていただきました。

この絵本たちをもって
この1年もいろいろなところに
おはなし会や講座に出かけたいと思っています

今年度のイエローレシートキャンペーンも
今日から早速はじまります。
今年度もご協力よろしくお願いいたします


つくって遊ぼう おいしいおはなし会 IN 応援団のおうち

2016年03月03日 | イベントレポート

2月29日(月)に、旭出近辺にある応援団のおうち(笑)で、おいしいおはなし会を開催しました

雨予報で開催中に少し雨が降りましたが、行き帰りは、やんでました(笑)ラッキー

まず初めに、もちよりのお気に入りの絵本を紹介し合いました



お一人の方は、手作り絵本を紹介してくれて・・・
それはなんと、写真屋さんなどで作ってくれるフォトブック。
写真のコメント欄を物語にして、お子さんたちのおいたちストーリー絵本に!!
すごいアイデアでした

そして応援団からのお楽しみの始まり~

●ぴょんちゃんとあそぼう

 やっぱこれだね~(笑)

●絵本「大阪うまいもんのうた」

大阪うまいもんのうた大阪うまいもんのうた絵本ナビ


●大型絵本「ぐりとぐら」

大型絵本 ぐりとぐら大型絵本 ぐりとぐら絵本ナビ


●絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」

しろくまちゃんのほっとけーきしろくまちゃんのほっとけーき絵本ナビ


からの~www
ほんとうのホットケーキをつくりました!!!
子どもたちもいっぱいお手伝いしてくれました

しろくまちゃんのホットーケーキの、ホットケーキができていくページを見ながら・・・
「ぷつぷつしてきた??」
「ふくらんできた?」
「やけた?」
「ひっくりかえすぞーー!!」
そして、ふっくら焼けたホットケーキをみんなでぱっく~ん

楽しい絵本と、おいしいホットケーキと、弾むおしゃべりと、みんなの笑顔で、とっても幸せな時間でしたね。

ご参加ありがとうございました

           応援団スタッフ るるでした

ボランティアフェスティバル

2016年02月20日 | イベントレポート


今日は1年に一度のボランティアフェスティバルinユメリアに参加してきました

このイベントは緑区内で活躍する
ボランティア団体が一堂に会して
活動を紹介したり、
いろいろな体験ができたり
おもちゃなどを作ったりできるイベントです。

みどり子育て応援団はおはなし会をしてきました。

絵本「おしくらまんじゅう」
みんなでおしくらまんじゅう

親子遊び「ずいずいずっころばし」

大型絵本「おおきなかぶ」

手遊び「ぞうさんがマスクした」

パネルシアター「ねこのお医者さん



スタッフたちも手作りおもちゃのブースをお手伝いしたり
ストラップを作ったり楽しませていただきました

普段はなかなか知ることができない
いろいろな団体さんの活動を知ることができて
楽しい1日でした


つどいイベント<子どもの心どうやって育てるの?>

2015年12月03日 | イベントレポート
今日は、ユメリア徳重体育室にて
緑区のつどいさん4カ所が集まってのイベント講座「子どもの心どうやって育てるの?」に参加しました

講師は竸朗子さん
発達からポイントを順序立てて分かりやすくお話してくださいました





講演の後、子どもたちのお楽しみに
みどり子育て応援団で出し物をさせてもらいました

大型絵本「ねずみくんのチョッキ」



おやこ遊び「つんつんつんとんとんとん」

わらべうた「ずいずいずっころばし」

ペープサート「いっぴきのねずみ」




そして、つどいさんの紹介がありました。

「どろんこわらばぁ」
「ふれあいセンター大高」
「葡萄の木」
「かたひらかたろう」

地域もそれぞれ。内容もそれぞれですが
みんなやさしいあったかいスタッフさんばかりです

まだつどいの広場に行ったことのない方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね


みどり赤ちゃんまつり 0・1・2

2015年11月09日 | イベントレポート
 とても天気のいい11月7日(土) みどりスポ-ツセンタ-で
 「みどり赤ちゃんまつり 0・1・2」が開催されました。

 この催しは、緑区内で子育て支援に携わっている団体がネットワ-でつながり、子育てファミリ-を
 応援しよう。というイベントです。

 各団体の情報が集められるのはもちろん、お互いの顔を見ながら、相談したり、交流できる事により、

 支援の幅も広がります。


 9時15分開場
  開場とともに続々と親子連れがきてくれました。

  オ-プニングは保育園の先生と一緒に「ちょっきんむしたいそう」

  そのあとは、自由にすきな所で遊びます。
  
  保育園の先生と遊んだり、工作したり

 

 真ん中のみんなの広場で自由に遊んだり

   

 みんな思い思いの所で楽しそうに遊んでいましたよ。

 パパの参加率もとても多く、子どもが楽しそうに遊んでいるのをとても優しい笑顔で見守っていました。


 第2競技場では、図書館のおはなし会、そして応援団のふれあい遊び、スポ-ツセンタ-の親子体操のプログラム

 体を使った遊びに、子どももニコニコ。

  
 
 おもちゃ図書館さんの手作りおもちゃ、スポセンさんの牛乳パックのお城などもあり、

 自分の好きなところでじっくり遊んでいました。

  


 イベントのしめくくりは、恒例のパラパル-ンと世界一のピ-スの大写真
 
  パラバル-ンは、とても大きな布で、上下にぱたぱたして遊んだ後は

  みんなで力を合わせて大きなバル-ンをつくりました。


  そして、最後はみどりっちも一緒に「世界一のピ-ス」という音楽にあわせてみんなで集まって

  記念写真。みんなとてもいい笑顔の素敵な写真がとれました。

  


   緑区は、子どもの多い街です。みんなで助け合って、顔が見える関係でつながって、

   子育てファミリ-が安心してすごせるそんな緑区でありますように。

   大人も子どももみんなが笑顔で毎日幸せですごせますように。

   

  



 
 
   

ユメリア徳重区民プラザサポーター夏祭り~おばけでギョギョギョ!!~

2015年08月06日 | イベントレポート
ユメリア徳重は、緑区支所・保健所分室・図書館・地区会館と4つの施設と民間の複合ビルです。

この4つを繋ぐ長ーい廊下のような区民プラザも、
だれでもが自由に過ごせるように、工夫されていて、
それを区民サポーターがボランティアで見守っています

今回は、多世代交流を目的に「おばけでギヨギョギョ!!」という夏祭りをしました。



<イベント>

紙コップとストロー・ビニール袋を使って「プ~プ~おばけ」を作ったり
箱の中に何が入っているか探り当てる「何かなBOX」をやってみました。

大人も子どもも怖々ドキドキ、手を入れていました。



<展示>

妖怪たちを描き、名前を当ててもらいました。
妖怪ウォッチ世代には難しかったかな??




サポーターがオススメのおばけの絵本も並べてみました。
こわ~い話ベスト1はどれかな??



オリジナルの猩猩「ユメリア夢太郎」もみんなで作ってみました。
猩猩(しょうじょう)って知ってますか??
初めて聞いた方は、ちょいと調べてみてね。緑区にもいますよ


区民プラザには、赤ちゃんスペースもあります。
地区会館の児童室でも遊ぶことができます。

まだ行ったことのない方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね


夏祭りinリトルベア

2015年07月23日 | イベントレポート
今年も夏がやってまいりました~

そして、みどり子育て応援団の夏祭りも始まりました
昨日第1弾!!いつもお世話になっている、リトルベアさんとの共催夏祭りです

始まる直前に雨が降り出して、みんな来てくれるかな?って心配をよそに、ぞくぞくと集まっていただきました。参加者20組、計42名で、お店はいっぱい!!熱気もむんむん(笑)



今回は、夏に恒例の「おばけ」テーマで、元気にスタート。

ぴょんちゃんと遊ぼう

絵本「ねないこだれだ」

絵本「おばけがぞろぞろ」

ぶらぶらペープサート「くいしんぼうのおばけ」

おやこあそび「おばけなんてないさ」

大型絵本「めっきらもっきらどぉんどん」

おやこあそび「おおかぜこーい」



絵本「さよならさんかくまたきてしかく」



こどもたちは、ちょっとこわかったり、おもしろかったり、興味が出たり、おどったり、月例によって差はあるけれど、いろんな楽しみかたを見せてくれました

そして、おはなし会が終わってから、おまつりの屋台みたいに、チケットを持っておみやげ屋さんを回ってもらいました

この夏祭りを皮切りに、夏をエンジョイしてくださいね



 来週14歳になる三男もこんな時があったなとしみじみしたスタッフるるでした。

イエローレシートキャンペーン(大高イオン)

2015年07月11日 | イベントレポート


イオンでは毎月11日にイエローレシートキャンペーンを開催されています。
このキャンペーンは、この日に買ったレシートを
支援いただけるボランティア団体のBOXに
入れて頂けると
その1%をその団体に還元して頂けるというものです。

みどり子育て応援団も大高イオンさんに登録させていただき
昨年度は4万円余り頂きました。

普段はなかなか買えない木のおもちゃや
絵本もたくさん購入させていただきました。



夏のバーゲン真っ盛り
大高イオンでお買い物をされたら
ぜひBOXにレシートをお願いしたします

大高イオン イエローレシートキャンペーン

2015年04月11日 | イベントレポート


大高イオンのイエローレシートキャンペーンに参加させて頂いています。

イエローレシートキャンペーンとは毎月11日に
大高イオンでお買い物をすると黄色いレシートが出てきます。

その黄色いレシートを設置してあるボランティア団体のBOXの中の
みどり子育て応援団のBOXに入れて頂くと
レシート総額の1%を還元して頂けます。

昨年度1年間で44000円余りの還元を頂きました

昨日その還元して頂いたお金で
たくさんの絵本や素敵なおもちゃを購入してきました。

みなさんのおかげで
これからおはなし会で使うたくさんの絵本や
ぴょんちゃんルームでみなさんが楽しめる木のおもちゃを
購入することができました

本当にありがとうございました

今年度もキャンペーンに参加しています。
昨年度に引き続きご協力をよろしくお願い致します

ボラネットフェスティバルinみどり

2015年02月22日 | イベントレポート
2月21日は、緑区社会福祉協議会に属するボランティア団体が集まってのボラフェスでした

今年は来場者も多くて、たくさんの方に楽しんでいただきました。






みどり子育て応援団も、おはなし会をさせていただきました。

出し物は、

絵本「おめん」

絵本「いいからいいから」

ふれあい遊び「キャベツはキャ!」

絵本「おやまごはん」

エプロンシアター「おおきなかぶ」






エコ工作もありました。






このボラフェスでは高齢の方々も活躍しておられます。
私も見習って、いつまでも子どもたちのキラキラ瞳の前に立って
絵本を読めたら幸せだなぁと思いました






ぴょんちゃんルーム@緑スポーツセンター

2015年01月09日 | イベントレポート
今日からスタートした
ぴょんちゃんルーム@スポーツセンター

早くからお友達が遊びに来てくれました


ひろーいフローリングを車で遊んだり


ロッククライミングに挑戦したお友達も
高いところまで上がって
お母さんも大変そうでした



手作りおもちゃでお友達と遊んだりしました。

外は寒いのに
陽がサンサンと入って明るくて
あったかいキッズルーム

最後はみんなで輪になって少しお話をして
絵本や親子遊びで楽しんで
バイバイしました

3月までの毎週金曜日の10:15~11:45
1回300円(お得な回数券(6回1600円)もあります)
スポーツセンターの地下にあるキッズルームでお待ちしています