今日のベビーサロンの講師は、地域の「妊娠・授乳サポート薬剤師」の
長田先生のお話でした
「妊娠・授乳サポート薬剤師」って??
愛知県薬剤師会が開催する所定の研修を終了し、妊娠・授乳中の薬について、適切なアドバイスができる薬剤師さんのことです。
お母さんが元気でないと、子どもは大変です。
そして、授乳は、子どもにとってとても大切なもの。
つい、授乳中だから、母乳に影響を与える薬は、止めておこう
薬は飲まないで、治そう!
なんて、考えてしまうお母さんが多いと思います。
でもお母さんは24時間。しかも重労働。
大変です。。。。
市販の薬も、病院で処方してもらう薬も
こうした母乳に対する影響をきちんと勉強している薬剤師さんに
お話を聞けると安心ですね。
検索はこちら↓
http://www.apha.jp/medicine_info/entry-4910.html
自分のための通院や、休息の時間を取るのは難しいお母さんたちですが、
ぜひ、自分の体も大切に、笑顔で子どもたちに向かい合えるといいですね
長田先生のお話でした
「妊娠・授乳サポート薬剤師」って??
愛知県薬剤師会が開催する所定の研修を終了し、妊娠・授乳中の薬について、適切なアドバイスができる薬剤師さんのことです。
お母さんが元気でないと、子どもは大変です。
そして、授乳は、子どもにとってとても大切なもの。
つい、授乳中だから、母乳に影響を与える薬は、止めておこう
薬は飲まないで、治そう!
なんて、考えてしまうお母さんが多いと思います。
でもお母さんは24時間。しかも重労働。
大変です。。。。
市販の薬も、病院で処方してもらう薬も
こうした母乳に対する影響をきちんと勉強している薬剤師さんに
お話を聞けると安心ですね。
検索はこちら↓
http://www.apha.jp/medicine_info/entry-4910.html
自分のための通院や、休息の時間を取るのは難しいお母さんたちですが、
ぜひ、自分の体も大切に、笑顔で子どもたちに向かい合えるといいですね
今日は栄養士の大村千香子先生の食育講座を
有松にあるダーシェンカ・蔵さんの2階のお部屋をお借りして開催しました。
自身も双子ちゃんを含む3人の子育て中の
大村さんのお話は実体験に基づいたものもあり
わかりやすいくママの気持ちに寄り添ったお話でした。
運動→食事→睡眠の順番の大切さ。
いっぱい遊ぶ→おなかがすく→いっぱい食べる→よく眠る
朝食も良く食べる→機嫌がいい→子どもの機嫌がいいとママも笑顔に!
このローテーションが大切
一緒にいるママの笑顔や声掛けが一番のスパイス!
笑顔のお母さんを見ながらご飯を食べると楽しい。
同じ「いただきます」でも
楽しく「いただきま~す」と言って食べ始めると
楽しい時間になる。
などなど
改めて聞くと本当になるほどなと思う事ばかりでした。
ついついイライラする場になりがちな食事ですが、
おいしいあたたかいおなかいっぱいと
しあわせを感じる場になるといいですね
1年365日1000回以上のご飯を作っているお母さんは
スーパーウーマンなんだから
たまには手抜きしても大丈夫ですと
最後にお話くださいました。
頑張りすぎないのも大切ですね
有松にあるダーシェンカ・蔵さんの2階のお部屋をお借りして開催しました。
自身も双子ちゃんを含む3人の子育て中の
大村さんのお話は実体験に基づいたものもあり
わかりやすいくママの気持ちに寄り添ったお話でした。
運動→食事→睡眠の順番の大切さ。
いっぱい遊ぶ→おなかがすく→いっぱい食べる→よく眠る
朝食も良く食べる→機嫌がいい→子どもの機嫌がいいとママも笑顔に!
このローテーションが大切
一緒にいるママの笑顔や声掛けが一番のスパイス!
笑顔のお母さんを見ながらご飯を食べると楽しい。
同じ「いただきます」でも
楽しく「いただきま~す」と言って食べ始めると
楽しい時間になる。
などなど
改めて聞くと本当になるほどなと思う事ばかりでした。
ついついイライラする場になりがちな食事ですが、
おいしいあたたかいおなかいっぱいと
しあわせを感じる場になるといいですね
1年365日1000回以上のご飯を作っているお母さんは
スーパーウーマンなんだから
たまには手抜きしても大丈夫ですと
最後にお話くださいました。
頑張りすぎないのも大切ですね
とても天気のいい日曜日 緑スポ-ツセンタ-で開催された みどり赤ちゃんまつりに参加してきました。
みどり赤ちゃんまつりは、緑区子育て支援ネットワ-ク連絡会によるイベントです。
緑区で子育て支援にかかわっている団体があつまり、みんなで子育て世代を応援しようという目的で
開かれていて、今年で10回目をむかえました。
今年もオ-プンから続々と来場してくださり、180組を超える方が来てくれました。
おもちゃを作ったり、おもちゃで遊んだり、真ん中のコ-ナ-には、線路がかかれていて、ねこばすや、ブルト-ザ-の形をした
ダンボ-ル電車にこどもを乗せて遊べます。
子どもに何回もせがまれて、汗だくになっているパパもこどもはにこにこでしたよ
みどりっちも登場して、場を盛り上げてくれました。
今年は10回目ということもあり、「願いの木」というのをつくりました。
お子さんに願う事、緑区がこんな街だったらいいなぁなど、みんなの想いを、ハ-ト-に書いてもらい
木に貼ってもらいました。
「幸せでありますように」「笑顔で元気ですごせますように」 「優しい緑区大好き」
などいろいろな「想い」で素敵な花が咲きました。
最後はみんなで集まってピ-ス。
笑顔があふれる、いい写真がとれました。
子育て情報を集める人、保育園の先生におはなし聞く人、まったりと座って遊ぶ人、親子でおもいっきり遊ぶ人、
それぞれにあった楽しみ方で、過ごされているようでした。
緑区には、たくさんの子育て支援団体があります。
地域全部で、こどもの成長を見守っている、そして、子どもたちも、大人たちもみんなが笑顔で過ごせれる
そんな緑区になればいいなぁとおもいます。
みどり赤ちゃんまつりは、緑区子育て支援ネットワ-ク連絡会によるイベントです。
緑区で子育て支援にかかわっている団体があつまり、みんなで子育て世代を応援しようという目的で
開かれていて、今年で10回目をむかえました。
今年もオ-プンから続々と来場してくださり、180組を超える方が来てくれました。
おもちゃを作ったり、おもちゃで遊んだり、真ん中のコ-ナ-には、線路がかかれていて、ねこばすや、ブルト-ザ-の形をした
ダンボ-ル電車にこどもを乗せて遊べます。
子どもに何回もせがまれて、汗だくになっているパパもこどもはにこにこでしたよ
みどりっちも登場して、場を盛り上げてくれました。
今年は10回目ということもあり、「願いの木」というのをつくりました。
お子さんに願う事、緑区がこんな街だったらいいなぁなど、みんなの想いを、ハ-ト-に書いてもらい
木に貼ってもらいました。
「幸せでありますように」「笑顔で元気ですごせますように」 「優しい緑区大好き」
などいろいろな「想い」で素敵な花が咲きました。
最後はみんなで集まってピ-ス。
笑顔があふれる、いい写真がとれました。
子育て情報を集める人、保育園の先生におはなし聞く人、まったりと座って遊ぶ人、親子でおもいっきり遊ぶ人、
それぞれにあった楽しみ方で、過ごされているようでした。
緑区には、たくさんの子育て支援団体があります。
地域全部で、こどもの成長を見守っている、そして、子どもたちも、大人たちもみんなが笑顔で過ごせれる
そんな緑区になればいいなぁとおもいます。
いやいやザウルス集まれ!も最終回となりました。
今日は、「運動会ごっこ」
まつぼっくりがあったとさ 歌に合わせて手をたたいたり、くるくるまわったり
みんなとても楽しそう
わにさんになっておかあさんの足の下をくぐったり、おなかの下をくぐったり
お母さんも、子どもも笑顔がいっぱいです
親子でたくさん遊んだあとは、布遊び。
布にボ-ルを入れてポンポン。
はじけるボ-ルに子どもたちも嬉しそうでした。
1、2、の3でポ-ンと飛ばしたときは歓声があがりましたよ
次は、パラバル-ンという大きな布が登場。子どもたちも興味しんしんです。
大きなパラバル-ンを上、下、上、下として、最後は大きなド-ムを作って中に入りました。
またまた、大きな歓声
みんなニコニコ笑顔でした
次はダンボ-ル電車リレ-
チ-ムに分かれて、順番にこどもを乗せて動きます。
子どもたちは大喜びお母さんはおつかれさま
お次は、よ~いどんで走って行って、向こうにあるお土産をゲットです。
みんな、走る気まんまんで、よ~いドンを待ち切れずに走り出す子も。
かわいいおみやげもらってまたまたにこにこ。
交流会では、お子さんをほめて、ぎゅ~と抱っこしてもらいました。
最後に「世界一のピ-ス」の歌に合わせてみんなで集合写真をとりました。
いやいや、いうわが子に「なんで?」と疲れちゃうときもあります。
怒れてくるときも、泣きたくなることもあります。
でも、その何倍も、きっときっと、子どもは幸せを運んでくれていると思います。
何気なく過ごしている日常の中で、子どもの言葉や行動にほっこりと幸せな気持ちになることが
たくさんあると思います。
いやいやは、それをまるっと受け止めてくれる大人がいるからこそ、安心して出せるものです。
一生懸命子どもと向き合っているお母さんたちって、本当にすごい
参加してくれた皆さんとの素敵な出会いにスタッフ一同感謝しています。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
みどり子育て応援団では、毎月2回、定例のおはなし会をやってます。
第1火曜日は、鹿山にある、えほんの店リトルベアさんの一角をお借りしての開催です。
今月は11月1日(火)でした。
前夜の雨が心配でしたが、朝から雨はあがって、10組ほどの親子さんが集まってくれました
手遊び「ぴょんちゃんとあそぼう」
言わずと知れた、応援団のオリジナルであります(笑)
絵本「がたんごとんがたんごとん」
作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
いろんなお客さんが乗ってきます~生き物じゃないものも
手遊び「グーチョキパーでなに作ろう」乗り物バージョン
ヘリコプターと、きしゃぽっぽ、からの~おうまさん(笑)<乗り物ということで
当日みなさんにもお聞きしましたが、他に、グーチョキパーでできる乗り物ないかなぁ・・・
思いついた方はぜひ教えてください
絵本「はしるのだいすき」
作・絵: わかやま しずこ
出版社: 福音館書店
足音って、どんなふうに聞こえるかな?そんなことを考えちゃう絵本です(笑)
親子あそび「おうまはみんな」
ぱかぱかぱかぱかぱかぱか~ってママのお膝で楽しかったね。
絵本「ばしゃにのって」
作: とよた かずひこ
出版社: アリス館
こちらは、いろんな動物さんが乗っていて、順番に降りていきます
手遊び「ミックスジュース」
いろんなくだものをいれて、グルグルまぜて、おいしいミックスジュースができました
大型絵本「のりものいろいろかくれんぼ」
作: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
いろんな乗り物が隠れています。あてっこも楽しいね。色が綺麗な色の絵本です。
<おまけ>ペープサート「いっぴきのねずみ」
荷物にアイテムが入っていたので、プログラムには入れてなかったんですが、ちょっと時間もあったし、勢いでやっちゃいました
みんなずごく集中して見てくれたし、一緒に楽しんでくれたし、30分があっという間でした
まりやっこさんのパンの香りもプラスして、幸せな時間でしたね
おはなし会後のおしゃべりも、ママ同志で弾んでいました。検診の情報交換もされてましたよ。
まだおはなし会未経験なみなさんも、お気軽に参加してくださいね~
応援団スタッフ るるでした