緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業:工事進捗率1% 2014年3月

2014年03月12日 20時00分00秒 | 再開発・千代田区


大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業 工事進捗率1% 2014年3月
2012年10月に竣工した大手町フィナンシャルシティの敷地の西側に広がっている街区の再開発工事です。かつてこの場所に建っていた公庫ビル、新公庫ビルと旧日本政策投資銀行本社ビルは現在は取り壊されていて、既に新しい高層オフィスビル2棟の建設工事が始まっています。2013年10月28日2東京都は、三菱地所が千代田区で高層ビル2棟を建設する「大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可しました。三菱地所は2014年3月に権利変換計画認可を取得した上で、同年4月の着工、16年4月の竣工を目指します。

大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業について
2003年1月に都市再生本部において決定された「都市再生プロジェクト(第5次決定)に基づくもので、大手町地区の再生を目的として取り組みが始まりました。旧大手町合同庁舎1・2号館跡地を種地として活用し、独立行政法人都市再生機構の施行による区画整理事業の換地の手法を用い、場所を変えながら複数階にわたり段階的かつ連続的な建て替えを推進し、にぎわいのある国際的なビジネス拠点としての大手町地区の再生を目指すものです。

プロジェクトの概要
新設する高層ビル2棟のうち、事務所棟はSRC・S一部CFT造地下4階地上31階建て(最高高さ約168メートル)となります。宿泊施設棟はSRC・RC一部S造地下3階地上18階建て(最高高さ約88メートル)で、免震構造を採用します。2棟の総延べ床面積は20万5354平方メートルの規模となります。設計・監理は三菱地所設計・NTTファシリティーズJV、施工は戸田建設が担当します。宿泊施設棟は「高級旅館」をコンセプトとし、敷地内で掘削して温泉を引き込みます。総事業費は1139億円となっています。

計画概要
所在地 東京都千代田区大手町1-5-5(地番)
主要用途 事務所・宿泊施設・店舗・駐車場・地域冷暖房施設等
敷地面積 約11200㎡
延床面積 約205000㎡
階数 
A棟(事務所棟):地下4階、地上31階、最高高さ 約170m
B棟(宿泊施設棟):地下3階、地上18階、最高高さ 約90m
新築工期 2014年度~2016年度(予定)
事業手法 土地区画整理事業、市街地再開発事業




再開発施設の工事現場の北側、日本橋川に架橋されている「神田橋」の南岸から工事現場の全景を撮影しました。周囲は大手町地区のオフィスビル街が広がっています。




工事現場の北側には、首都高速都心環状線の「神田橋出入り口」のスロープ橋が設置されています。




再開発工事現場の北端部、日本橋川の南岸部で整備工事中の散策道と緑地帯の全景を撮影しました。この散策道を通れば、日本橋川沿いに大手町フィナンシャルシティや鎌倉橋方向へ抜けることが出来ます。




散策道はほぼ完成しているようにも見受けられました…。




この場所に建っていた3つのビルの中の入居企業は、お隣の大手町フィナンシャルシティの高層ビル群の中に移転しています。これが大手町地区の再開発手法「玉突き方式・ドミノ方式」と呼ばれているものです。




建築計画のお知らせを撮影しました。




工事用フェンスで覆われている再開発工事現場です。




工事現場の奥に建っているのが「大手町フィナンシャルシティ」の高層ビル群です。




地下3階、地上18階、高さ約90mの「B棟」の高層ビルの建設現場前にやってきました。軽井沢に本社を置くリゾート運営会社・星野リゾートが開業する高級旅館「星のや 東京」がこの場所に建てられることになります。




大手町フィナンシャルシティの敷地の西側にやってきました。ここの敷地の縁部分も工事用フェンスで覆われていました。




大手町フィナンシャルシティと、大手町1丁目第3区第1種市街地再開発事業の敷地の間では、現在「丸の内仲通り」の延伸工事が実施されています。




現在の丸の内仲通りは2014年4月30日に全面開業する大手町タワーの脇で行き止まりになっているのですが、将来的には大手町地区の北端部である日本橋川南岸まで延伸されることが決定しています。




既に大手町フィナンシャルシティの敷地側では、丸の内仲通りの延伸工事を見越して歩道部分の整備が完了しています。




2020年の東京オリンピックに向けて、旧ピッチで工事が進められています。




再開発工事現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)大手町1-1計画:工事進捗率5% 2014年3月

2014年03月12日 20時00分00秒 | 再開発・千代田区


(仮称)大手町1-1計画 工事進捗率5% 2014年3月
皇居東御苑の正門である大手高麗門前、内堀通りと永代通りが交差している大手門前交差点の北東角の再開発工事「(仮称)大手町1-1計画」です。再開発計画はかつてこの場所に建っていたりそな・マルハビルと三菱東京UFJ銀行大手町ビルの2棟を建て替えるもので、それぞれが新たな超高層ビルに生まれ変わります。2012年6月11日に、東京都が都市再生特別地区の都市計画決定を告示しました。

プロジェクトの概要
りそな・マルハビルの建て替えは、三菱地所とJXホールディングスの共同事業として進めます。JXホールディングスは、完成後のビルに本社とグループ会社を移転する計画となっています。三菱東京UFJ銀行大手町ビルの建て替えは、三菱地所の単独事業として進められます。建設するビルは、敷地南側の「A棟」が地上22階地下5階建て、北側の「B棟」が地上29階地下5階建てで、総延べ床面積は約25万5000㎡の規模となります。りそな・マルハビルの跡地にA棟、三菱東京UFJ銀行大手町ビルの跡地にB棟が建ちます。A棟は2015年度、B棟は2016年度の完成を予定しています。

プロジェクトの特徴
A棟、B棟ともオフィスを主用途とし、1フロアあたりの面積はA棟が約2750㎡(約830坪)、B棟が約3300㎡(約1000坪)です。B棟の高層階には約120室のサービスアパートメントを設けます。このほか、A棟の1階に環境ビジネスを手がける企業・人材の情報拠点としてビジネス・エコシティ・センターを、地下1階に健康施設やランニングステーションを整備します。

災害時の電力供給については、重油を使用する非常用発電機に加え、中圧ガスと重油の2種類に対応するガスタービン発電機を設置します。敷地内に約50万リットルの大容量オイルタンクを備え、重油のみで72時間以上の供給を可能とします。水害対策としては、1階部分や周辺建物との地下接続部、重要な設備室に防水扉などを設置し、多重的に止水対策を講じます。このほか、皇居外苑堀の水質を改善する官民連携の取り組みとして、敷地内に水浄化施設と約3000㎥の貯留槽を整備します。堀に面して、約2800㎡の環境共生型コミュニティ広場も設けます。









事業概要の詳細
開発名 大手町1-1計画A棟(仮称 りそな・マルハビル建て替え)
所在地 千代田区大手町1-1-2(住居表示)
最寄り駅 地下鉄大手町駅徒歩1分
面積 土地約6900㎡、延べ床約10万8000㎡
構造 階数(地上/地下):S・SRC造、22/5
用途 事務所、店舗、駐車場
事業主 三菱地所、JXホールディングス
設計者 三菱地所設計
施工者 鹿島、NIPPO
工期 2012年2月~2015年11月

開発名 大棟(仮称 三菱東京UFJ銀行大手町ビル建て替え)
所在地 千代田区大手町1-1-1(住居表示)
最寄り駅 地下鉄大手町駅徒歩1分
面積 土地約9300㎡、延べ床約14万7000㎡
階数(地上/地下) 29/5
用途 事務所、店舗、サービスアパートメント、地域冷暖房施設、駐車場
事業主 三菱地所
設計者 三菱地所設計
工期 2013年度~2016年度

【開発】三菱地所などが大手町1-1計画に着手、総延べ床25万m2〈追加情報あり〉
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20120613/571629/
「(仮称)大手町1-1計画」について ~丸の内再構築 - 三菱地所
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec120611_1.pdf



三井住友銀行本店ビル前から撮影した再開発工事現場の全景です。この場所に建っていたマルハ・りそなビルはすっかりその姿を消してしまっていました。




自動車の交通量が非常に多い「大手門前交差点」前にやってきました。




内堀通りの皇居東御苑寄りの歩道から再開発工事現場を撮影しました。




再開発工事現場を北西側から撮影しました。




工事用フェンスに張り付けられている説明板を撮影しました。




この日の工事現場内は人の気配が全くなく、ひっそりとしていました。




読売新聞東京本社ビル前から撮影しました。




再開発工事現場の前には皇居東御苑の正門である「大手高麗門」が設置されています。江戸時代は、かつてこの門が江戸城の正門として使われていたのです。




再開発工事現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)三井住友銀行本店東館計画:工事進捗率50% 2014年3月

2014年03月12日 08時00分00秒 | 再開発・千代田区


(仮称)三井住友銀行本店東館計画 工事進捗率50% 2014年3月
日比谷通りと永代通りが交差している大手町交差点の南東角に建っていた「三井住友銀行・大手町本部ビル」の建て替え計画です。かつてこの場所には三井住友銀行の東京営業部が設置されていたのですが、全面的に建て替えることになりました。現在は2基のタワークレーンが設置されていて、鉄骨を地上から釣り上げています。

旧ビル(三井住友銀行大手町本部ビル)スペック
竣工 1959年4月
階建 地上12階、塔屋2階、地下3階
敷地面積 5956㎡
延床面積 61712㎡
2007年3月23日に「三井住友銀行」が取得価格1251億円で取得

沿革
2010年(平成22年)11月12日、「三井住友銀行」は、大手町本部ビルの建替えを発表
2011年(平成23年)4月18日、三井住友銀行 東京営業部窓口(旧 住友銀行東京本部・東京営業部)を本店ビル内へ移設

新ビルスペック
解体着工 2011年4月
建設開始 2012年4月
竣工 2014年12月を予定
階建 地上29階程度、塔屋2階、地下4階、高さ約150メートルの超高層オフィスビル
延床面積 約9000㎡の予定

三井住友銀行の、日比谷と大手町の2つに分かれていた拠点機能を大手町に集約
・本店営業部…東京・丸の内の三井住友銀行本店ビルディング内に置かれている。
・東京営業部…東京・丸の内の三井住友銀行ビルディング内にブランチインブランチとして暫定的に同居している。
・大阪本店営業部…大阪・北浜の住友村にある住友ビルディングに置かれている。旧住友銀行時代から同一所在地に存在する。西日本の本部である。
・神戸営業部…神戸・旧居留地の三井住友銀行神戸本部ビルに置かれている。

本店営業部を、2010年(平成22年)10月に、現在の東京営業部・大手町本部向かいに2010年(平成22年)7月に竣工した、三井不動産のオフィスビルである三井住友銀行本店ビルディング(旧JFEビルディング跡地)を全フロア借り上げる形で集約しました。これにより本部機能は、一部の大手町一丁目三井ビルディング(本店北館)に移設される部門と、新住友ビル(大手町本部ビル)内にある東京営業部の窓口をのぞき、大手町・日比谷両地区のセクションは原則すべて新本店ビルへ集約されました。

2010年(平成22年)11月に大手町本部ビルの建替えが発表され、2011年(平成23年)4月18日付で、東京営業部窓口を本店ビル内へ移設し、本店営業部とのブランチインブランチ形態へ移行することを発表しました。なお、旧大手町本部ビルは「三井住友銀行本店東館(仮称)」として、2015年ごろを目処に竣工予定としています。



和田倉門橋上から撮影した「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」の高層ビルです。




日比谷通りの歩道から見上げて撮影しました。高層ビルの高さは100メートル近くに達していますが、壁面全体が工事用シートに覆われていました。




建設中の高層ビルに張り付くように、工事用のプレハブ小屋が設置されています。…というより、日比谷通りの歩道部分の上に設置されていますね。




大手町交差点前から振り返って撮影しました。工事用のプレハブ小屋の設置されている位置がすごいですね。地上に設置するスペースが見当たらなかったのかもしれませんね。




建設中の高層ビルの全景を見上げて撮影しました。




再開発工事現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本生命丸の内一丁目プロジェクト:工事進捗率70% 2014年3月

2014年03月12日 08時00分00秒 | 再開発・千代田区


(仮称)日本生命大手町ビル 日本生命丸の内一丁目プロジェクト 工事進捗率70% 2014年3月
江戸城の和田倉門濠の脇で工事が佳境を迎えている「(仮称)日本生命大手町ビル」です。パレスホテル東京の敷地の脇に位置しているこの場所にはかつて、AIG大手町ビルが建っていました。日比谷通りに面し、JR東京駅前の一等地に建っていたオフィスビルだったのですが、AIGは2009年5月11日に約12億ドル(約1115億円)でAIG大手町ビルを日本生命保険に売却すると発表、その後オフィスビルの取り壊し工事が始まり、2012年の春ごろから新しい高層オフィスビルの建設工事が始まりました。

AIG大手町ビル売却の経緯について
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置く大手保険会社であり、130以上の国・地域で事業を展開し、約10万人の従業員が働いています。2007年にアメリカで発生したサブプライムローン問題による金融危機の影響により、AIGはサブプライム関連の金融商品を抱えていたため例外ではなく、住宅価格の低下や金融商品の格下げの影響を受け多額の損失を抱えました。損失額は2008年通期で992億9000万ドルとなり、アメリカ企業史上最大の赤字額となりました。その後はAIGの資金確保のため、日本生命保険に売却される流れとなったのです。

低層階には商業ゾーンも
新しい高層オフィスビルの低層階には商業施設も整備されます。東急不動産グループの東急不動産SCマネジメント株式会社がその業務を委託することが決定しています。

(仮称)日本生命大手町ビル概要
事業者 日本生命保険相互会社
所在地 東京都千代田区丸の内1-1-3
交通 地下鉄大手町駅直結
敷地面積 約4000㎡(約1200坪)
延床面積 約55,800㎡(約16900坪)
階数 地下3階・地上22階
用途 事務所、店舗、駐車場等
商業ゾーン 地下1階~3階 店舗面積 約3000㎡ (当社受託部分)
オフィスゾーン 4階~22階 オフィス面積 約32000㎡
竣工 平成26年6月(予定)

「(仮称)日本生命大手町ビル」商業ゾーン リーシングマネジメント業務の受託
http://www.tokyuland-scm.co.jp/wp/wp-content/uploads/2012/03/120305scm.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA%E3%83%93%E3%83%AB'
【売買】AIG大手町ビル、1115億円で日本生命に売却
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20090512/532520/



JR東京駅の丸の内駅前広場から皇居方向へ向かって伸びている行幸通りから見上げて撮影した「(仮称)日本生命大手町ビル」の高層ビルの全景です。




和田倉濠に隣接して整備されている和田倉噴水公園の緑地帯から撮影しました。




日比谷通り脇から江戸城の和田倉門跡地へ向かって架橋されている和田倉門橋から工事現場の低層階周辺を撮影しました。




現在の建設工事が続いている(仮称)日本生命大手町ビル、高層ビルの鉄骨の高さ自体は100メートル(最高高さ115メートル)に達していました。隣接して建っているパレスホテル東京の高層ビルと同じ高さなので、比較しやすいですね。




既に工事用シートが取り外されて、露出している高層ビルの壁面を眺めながら、工事現場に近づいていきます。




再開発工事現場の敷地の南側には、パレスホテル東京方向へショートカットできる歩行者用通路が整備されています。工事用フェンスと、和田倉門濠の水面に囲まれている立地になっています。




新しい高層ビルの壁面には、2本で一組の銀色の柱の存在感が目立ちます。各フロアごとに日光を遮るための庇(ひさし)が水平方向に配置されていて、室内のエアコンなどの光熱費を節約する効果があるのだそうです。




日比谷通りの歩道部分の一部にも、工事用フェンスがせり出していました。




ちょうど太陽の光が南側から照りつけていたので、銀色の2対の柱と庇(ひさし)部分が真っ白に光り輝いていました。




再開発工事現場の南端部にやってきました。




パレスホテル東京方向へ抜けることが出来る歩行者用通路の全景を撮影しました。全ての工事が終わって、このフェンスが撤去された後にはどんな景観になるのか今から楽しみですね。




日比谷通りの歩道から高層ビルを見上げて撮影しました。一年ほど前は鉄骨がぶつかり合う轟音が周囲に響き渡っていたのですが、現在は静かです。




「日本生命丸の内一丁目プロジェクト」の名板を撮影しました。




隣には、工事に参加している企業群の名称が列挙されていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする