緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

伊東屋銀座本店建て替え計画の進捗状況 2014年11月18日

2014年11月30日 08時01分00秒 | 再開発・中央区


伊東屋銀座本店建て替え計画:工事進捗率70% 2014年11月18日
銀座二丁目地区、中央通り(国道15号線)に面して建っている「伊東屋銀座本店」は現在建て替え工事が行われており、すぐ近くにある仮店舗で営業が実施されています。銀座二丁目に本店を構える「伊東屋」は、文房具・画材用品の専門店です。銀座本店(本館)は建物の老朽化により、建て替え工事のため2013年1月末を以って仮店舗に移転しました。新しい本店ビルは2015年の夏ごろに開業する予定となっています。

100年の歴史を持つ伊東屋の沿革
1904年(明治37年)6月 伊藤勝太郎が東京・銀座3丁目に「和漢洋文房具・STATIONERY」の看板を掲げ創業。
1909年(明治42年) 白煉瓦造り3階建てに改築。
1923年(大正12年) 関東大震災で本店を焼失、被災しなかった丸ビル店で業務再開。
1930年(昭和5年) 地下2階地上8階建の新ビル(現・第一伊東屋ビル、1965年より松屋 (百貨店)に賃貸)が完成、営業開始。
1937年(昭和12年) 百貨店法が成立し、「伊東屋百貨店」と改称。
1944年(昭和19年) 物資不足のため廃業を決断。
1946年(昭和21年) 戦火で全焼した伊東屋ビルを復旧、販売再開。
1965年(昭和40年) 現在の本店・本館(ステンレスビル)が完成、営業開始。
2012年10月 万年筆専門館「K.ITOYA 1904」(旧2号館)が開店。ステンレスビル中二階にあったコーナーの事実上移転。
2013年1月 ステンレスビルの老朽化による建て替えのため旧本店本館が閉店。同日に松屋銀座裏の仮店舗の本店本館が開店。

プレスリリース:株式会社伊東屋発表の報道資料 2013年5月9日
伊東屋銀座本店建替計画概要決定 ~2015年、新しく生まれ変わる銀座本店~



銀座二丁目交差点前、ブルガリ銀座タワーの高層ビル越しに、伊東屋銀座本店の建て替えのためのタワークレーンを見上げて撮影しました。




ブルガリ銀座タワーの高層ビルの北側に建っている、工事用シートに覆われているペンシルビルが「伊東屋銀座本店」の建物です。




建て替え工事中の伊東屋銀座本店と、お隣のブルガリ銀座タワー店です。




中央通り(国道15号線)に面している工事用フェンスが開いている状態でした。




北西側から振り返って撮影しました。




銀座の繁華街の中を歩いていると、意外とこのタワークレーンの存在が目立つのです。




再開発計画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座大倉本館建て替え計画の進捗状況 2014年11月18日

2014年11月30日 08時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座大倉本館建て替え計画:取り壊し率100% 2014年11月18日
銀座二丁目交差点の北西角に建っている「銀座大倉本館」の建て替え計画です。1965年に竣工した地下3階地上9階建て延べ7107平方メートルの建物です。東京都が指定する緊急輸送道路沿道建物のため、耐震診断を実施。その結果、耐震性能の不足が判明し、同社は建て替えを選択しました。新たな建物は地下3階地上12階建て延べ約8000平方メートル規模の店舗や事務所による複合ビルとなります。2014年の3月末に閉館し、14年中に既存の建物を解体します。年明けから着工し、16年秋の開業を目指します。設計・施工は大成建設が担当します。

「大倉本館建替計画」
地名地番 東京都中央区銀座2-9ほか
住居表示 東京都中央区銀座2-6-12
主要用途 店舗、事務所
工事種別 新築
構造 地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎 直接基礎
階数(地上) 12
階数(地下) 3
延床面積(㎡)  8010
建築面積(㎡)  570
敷地面積(㎡) 633.34
建築主 中央建物株式会社
建築主住所 東京都中央区銀座3-4-1
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
設計者住所 東京都新宿区西新宿1-25-1
施工者 大成建設株式会社東京支店
施工者住所 東京都新宿区西新宿6-8-1
着工 2015.1.1
完成 2016.8.31
備考 物販店舗、事務所ほか

ニュースリリース:日刊建設工業新聞の記事 2014年3月12日
中央建物/東京・銀座の大倉本館建替/設計とも大成建設、14年中に解体



すっかり更地状態となった大倉本館の跡地ですが、敷地内には新しく建設されるビルのモックアップと呼ばれるものが置かれていました。




再開発工事現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ銀座ビル建て替え計画の進捗状況 2014年11月18日

2014年11月29日 08時01分00秒 | 再開発・中央区


サッポロ銀座ビル建替計画「銀座5丁目再開発計画」:工事進捗率7% 2014年11月18日
銀座四丁目交差点の南東角に建っている「サッポロ銀座ビル」の再開発計画です。建物老朽化のため2014年春に営業を終了し、隣接する呉服店「つゞれ屋」とともに再開発されます。2014年4月より現建物は解体され、2015年春に新建物着工です。2016年初夏に地上12階・地下2階で再オープンし、現建物に入居していた銀座ライオンや日産銀座ギャラリーも営業再開する予定です。

一連の再開発計画は「銀座5丁目再開発計画(仮称)」と呼称されています。

2014年10月上旬、再開発計画の詳細が報道発表される
「銀座5丁目再開発計画」の再開発計画の詳細が、サッポロ不動産開発とつゞれ屋によって発表されました。敷地面積は約644平方メートル、地下2階から地上11階までの13フロアで構成されます。銀座4丁目交差点に面した隅切り部にエントランスを構え、地上1階と2階には「つゞれ屋」の店舗のほか、展示場を配置します。その他のフロア内にはイベントスペースやカフェ、ショールーム、物販・サービス店舗を展開し、飲食店舗も併設されます。新建物の竣工は2016年5月を計画しています。




ファッションスナップのページより拝借した新建物の完成予想図です。

再開発計画の概要
再開発計画名 銀座5丁目再開発計画(仮称)
事業者    サッポロ不動産開発株式会社及び株式会社つゞれ屋
所在地(地番)東京都中央区銀座5丁目1番1ほか
敷地面積   643.89㎡
建物名称   未定
構造 鉄骨造 、一部鉄骨筋コンクリート造
規模 地上12階下2階建て
建築面積 約558.00㎡
延べ床面積 約7,082㎡
用途(予定)複合商業ビル
現建物解体着手 2014年(予定)
新建物着工 2015年春(予定)
新建物竣工 2016年 初夏 (予定)

プレスリリース:サッポロ不動産開発株式会社発表の報道資料 2014年2月
銀座五丁目再開発計画について サッポロ不動産開発株式会社
ニュースリリース:ファッションスナップ発表のニュース 2014年10月9日
新複合商業ビル「銀座5丁目再開発計画」概要発表 サッポロ銀座ビルを建替え



銀座の繁華街の中で最も人通りが多い銀座四丁目交差点前にやってきました。サッポロ銀座ビル跡地の再開発現場は、銀座四丁目交差点の南東角に位置しています。




人通りや車の交通量が非常に多い中で工事が行われています。以前のサッポロ銀座ビルは全て取り壊され、現在は更地状態となっています。




警備員さんが立っているということは、工事が行われていますね。




三越百貨店銀座店前から、サッポロ銀座ビル跡地の再開発工事現場の全景を撮影しました。まだ新しい建物の組み立て工事は始まっていませんでした。




和光銀座の時計台前から撮影しました。サッポロ銀座ビルの建物が取り壊されたことによって、裏側にある建物群を見渡すことが出来ます。




新しい建物の着工は2015年の春からとなっていますので、もうしばらくこのままでしょう。




最後に、再開発工事現場前から和光銀座の建物を見上げて撮影しました。




「銀座5丁目再開発計画」の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座六丁目10地区プロジェクトの進捗状況 2014年11月18日

2014年11月29日 08時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業 工事進捗率10% 2014年11月18日
中央区の銀座六丁目地区、国道15号線(銀座中央通り)に面して建っていた松坂屋銀座店の百貨店を含む2街区(面積約1.4ヘクタール)の再開発工事が現在実施されています。2013年6月30日に松坂屋銀座店が閉店し、その後すぐに百貨店を含めた周辺地区の建物の取り壊し工事が始まっています。再開発によって新しく建設される複合施設は、東京を代表する国際的な商業・業務・観光拠点を目指し、売場面積約46000㎡(約13900坪)の商業施設や、基準階の1フロア貸室面積約6,100㎡(約1,850坪)の大規模なオフィス、文 化・交流施設「観世能楽堂」などから構成される、銀座エリア最大級の大規模複合施設再開発となる敷地面積は約9000平方メートルに及び、2013年中に現在の松坂屋銀座店建物の解体に着手し、2017年度の竣工オープンを目指しています。

計画概要
地区名称:銀座六丁目10地区(東京都中央区)
事業手法:第一種市街地再開発事業
施行者:銀座六丁目10地区市街地再開発組合
組合員数:15名(2014年3月時点)
施設建築物概要:
施行区域面積 約1.4ha
用途 店舗、事務所、文化・交流施設、地域冷暖房施設、駐車場
敷地面積 約9080㎡
階数 地下6階、地上13階
建築物の高さ 約56m
延床面積 約147900㎡
構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
公共施設等の整備:
・観光バス等の乗降スペースの整備
※区域内道路「あづま通り」延伸部分の三原通り側への付替えによる
・「あづま通り」下の地下道整備
・屋上庭園の整備、ほか

経緯及び事業スケジュール
2003年2月  銀座六丁目地区街づくり協議会を組織し、検討を開始
2010年4月  銀座六丁目地区市街地再開発準備組合設立
2011年12月 都市計画決定
2012年12月 銀座六丁目10地区市街地再開発組合設立、事業認可
2013年6月  権利変換計画認可
2013年7月  既存建物解体工事着手
2014年4月  本体建設工事着工
2016年11月 竣工(予定)

再開発プロジェクトの特徴
1.商業施設:地下2階~6階に、約50000平方メートル(約15000坪)の床面積となる商業空間の創出する。周辺の商業施設との連続性を持ち、地域の拠点となる商業施設の整備する。
2.業務施設:7階~13階に、都内最大級の1フロア面積約6100㎡(約1800坪)、約50000㎡(約15000坪)の床面積となるオフィス空間を銀座エリアに創出する。
3.文化施設:地下3階に、約1600㎡(約480坪)の多目的ホールの整備する。観光拠点として「(仮称)銀座観光ステーション」を設け、観光客受け入れのスペースや、観光バス等が停車可能な乗降スペースを整備する。屋上庭園として、銀座エリア最大となる地域に開かれた約4000㎡の屋上庭園を整備する。



中央通り(国道15号線)から見た施設外観の全景です。




二つの街区が一体化される形で整備されます。

プレスリリース:住友商事株式会社発表の報道資料 2014年4月
『銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業』 2016年11月、ワールドクラスクオリティの商業施設が誕生
プレスリリース:公式ホームページ
銀座六丁目プロジェクト 商業テナント募集




みゆき通りと中央通り(国道15号線)が交差している「銀座五丁目交差点」前から撮影した、再開発工事現場の全景です。




再開発工事現場の敷地北側を通っているみゆき通りの全景を撮影しました。




ユニクロ銀座店前から、中央通り越しに再開発工事現場を撮影しました。




松坂屋銀座店の百貨店の巨大な建物が文字通り無くなったことによって、広々とした雰囲気に包まれています。新しい商業施設の建設工事が始まると、この風景も見ることが出来なくなります。




銀座四丁目地区や、東銀座地区の繁華街の建物群を見渡すことが出来ます。




2014年4月に本体工事が着工されていますが、まだ地下部分の工事が行われています。




銀座六丁目交差点の横断歩道を渡って、再開発工事現場脇の歩道を散策していきます。




この日は平日だったのですが、工事用フェンスは閉まったままで、警備員さんの姿もありませんでした。




ひっそりとした雰囲気に包まれている再開発工事現場の周囲では、多くの人々が行きかっています。




新しい建物の鉄骨組み立てが始まるのは、しばらく先になりそうですね。




銀座五丁目交差点前から振り返って撮影した再開発工事現場と、中央通りの全景です。




再開発工事現場周辺の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)銀座5丁目プロジェクトの進捗状況 2014年11月18日

2014年11月28日 08時01分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座5丁目プロジェクト:工事進捗率40% 2014年11月18日
JR有楽町駅と銀座の繁華街の中間地点、晴海通りと外濠通りの交差点「数寄屋橋交差点」の南西角に建っていた百貨店「数寄屋橋阪急・モザイク銀座阪急」の跡地の再開発プロジェクトです。2012年8月30日にファッションビルは閉店し、その後は閉鎖されて取り壊し工事が始まりました。現在は更地となっています。東京駅周辺の、日本を代表する大企業の本社機能が密集している業務地区にほど近く、有楽町や銀座の繁華街の中枢にある一等地の再開発工事となっています。

再開発施設の設計コンセプト
伝統と革新が共存する銀座エリアの魅力を受け継ぎ、「Creative Japan ~世界は、ここから、おもしろくなる。~」を開発コンセプトとして、伝統と世界の最先端が交差して生まれる新しいライフスタイルを、国内のみならず世界に向けて発信していきます。



数寄屋橋交差点側から見た外観イメージです

 


西銀座側からの外観イメージです。


施設概要
所在地 東京都中央区銀座5-2-1
交通 
東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅C2出口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線・千代田線 日比谷駅A1出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 有楽町駅A0出口 徒歩2分
JR山手線・京浜東北線 有楽町駅銀座口 徒歩4分
階数 地下5階~地上11階
面積 敷地面積 3766.73㎡、延床面積 約49700㎡
構造 鉄骨造 一部 鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
用途 店舗(地下2階~地上11階)・駐車場
設計・監理 株式会社日建設計
施工 清水建設株式会社
商環境デザイン 株式会社インフィクス
開業 2015年秋予定

東急不動産グループ 「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」 2015年秋開業に向け 着工
http://www.tokyu-land.co.jp/commercial-top/development/ginza-5choume-pj/



日比谷三井ビル跡地の再開発「(仮称)新日比谷プロジェクト」の工事現場前から、晴海通りを東側(銀座方向)へ向かってしばらく歩くと、前方に巨大な鉄骨群が見えてきます。




晴海通りと外濠通りが交差している数寄屋橋交差点前から撮影した、有楽町阪急跡地の再開発「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」の工事現場の全景です。




今年の夏の終わりごろはまだ地下部分の工事中で更地状態だったのですが、建物の鉄骨が組み立て始めると、わずか3か月ほどでここまで成長してきました。




ふと上を見上げると、建物の庇(ひさし)部分を取り付ける工事を行っていました。




数寄屋橋交差点寄りの、エスカレーターホールや広場部分の吹き抜け空間をズームで撮影しました。




銀座ソニービル前から見上げて撮影しました。




再開発敷地の南側に展開しているタワークレーンを見上げて撮影しました。




外濠通りとみゆき通りが交差している「銀座西五丁目交差点」前から見上げて撮影しました。鉄骨の高さが高くなり、いよいよ全景を撮影するのも難しくなってきました。




再開発工事現場周辺の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする