お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

九州縦断旅行 阿蘇山 7年ぶりに干上がった火口

2013-07-24 20:36:31 | 旅行
阿蘇の続きです


朝から火口規制をチェック
http://www.aso.ne.jp/~volcano/
火口見学をしたい人は必ずチェックしてくださいね


中岳火口を見たかったのですが、火山ガスの影響で規制がかかると見学できないのです

運よくゾーン規制もなく、隅から隅まで見学できるとのこと!

中岳へ向かいます




本当はこんなとこに停めちゃいけないんだけど、なんせ予想外に突然梅雨が明けてしまって、まだ観光客がほとんど動いていなくて、車もほとんど走ってなかったのでできたのです!


ちなみに、中岳(噴火口)を見るにはロープウェイに乗らないと見れないと思っている人が多いですが(私も昔はそう思っていました)、ロープウェイをスルーして走っていくと有料道路が現れ、それで火口まで行けます

なんせ商売ですので、いかにもロープウェイに乗らなければ火口を見れないような雰囲気になっています




火口はとにかく韓国人観光客が多かった

日本人はほとんど見かけず、韓国人>中国人(台湾人)>日本人


おおっ!
すごいです
でも予想していたのと、何かが違う…
どこが違うんだろう…
思い出せない





阿蘇山火口(中岳)の見学を終えて、草千里へ


草千里の駐車場で地元のおじいちゃんが石(?)を販売中


おじいちゃんに「こんにちはー

おじいちゃん、嬉しそうな顔して、お店そっちのけで、近づいてきて
「火口はもう行ったんか?」と

「うん、見てきたよ!」と答えると

「ガスによっては見れない日もあるから、良かったなぁ」と

その後しきりに
噴火せんでよかったなぁ、噴火せんで良かったなぁ」と言うので、お年寄りに有りがちな、ちょっと若いもんを驚かせてやろう的なアレかな、と思って、私も怖がってっみたりしていた

でも、「今度また噴火したら、また死者がでるかもしれんからなぁ、噴火せんで良かったなぁ」と、どうも本気で心配してくれているようだ

「え?死者?おじいちゃん、あそこって…、今でも噴火したりするの?」←無知でゴメンナサイ

「緑色のプールがなかったじゃろう?こんなことは7年ぶりなんや。噴火する前はあのプールが消えよる。本当やったら2~3年前に噴火しても良かったのに…。もう危ないかもしれん。」と、かなりシリアスな内容

私が「なんか違う…」と思っていたのは、緑色のプールがなかったことだったんだ


6年ぶりに咲いた蓮と7年ぶりに干上がった火口…

蓮の精のおじちゃんと、草千里のおじいちゃん、1年の誤差(記憶違い)を考慮すると、ほぼ一致する
こういうのって、やっぱり天変地異の前ぶりでしょうかね



旅を終えて、帰宅してからネットで阿蘇山の噴火について調べてみると、やっぱりおじいちゃんの言ってたとおりだった

詳しくはコチラ
http://www.jma-net.go.jp/aso/asozan.html#section3
阿蘇山火山防災連絡事務所



この後おじいちゃんは急に私のカメラを取り上げ、「そこに立ちなさい!プロが撮ったる!」と言い、強制的記念撮影(笑)





今度は山を下りるルートで南阿蘇方面へ


阿蘇のドライブは道も整備されていて、初心者でも気持ち良く快適に走れます



友人が喉が渇いたというので白川水源へ
池で汲んだお水はそのまま飲めるので、地元の人はもちろんのこと、観光客もペットボトルに水を入れに立ち寄ります


池の下の砂が絶えず踊っています
毎分60トンもの水が湧き出ているってすごいですよね




私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

九州縦断旅行 阿蘇

2013-07-23 21:30:10 | 旅行
熊本に到着


レンタカーで阿蘇へ移動です



レンタカーやさんに行きますと

「みぃ様、このたびはご予約いただいたものよりも大き目のハイブリット車をご用意させていただきました。どうぞごゆったりとお過ごし下さいませ。」とのこと

もういいよ…
ペーパーなんだから、予約しておいた小さい車にしてよ…

でも、北海道の時も同じセリフを聞いたので、もう諦めて乗ってみた

ハイブリッド車、ブレーキの具合がガソリン車とちょっと違うのね



お宿は阿蘇神社のすぐそばにある料理旅館「つるや 離れ」
http://www.aso-turuya.jp/hanare/index.html


こちらは本館玄関



本館内にて熊本知事時代の細川護煕氏の書を発見!!
やっぱり熊本だなぁ


今回宿泊したのは離れ


お庭にはジャグジーとソファ



2階建てで、1階に内風呂とリビング、2階に寝室と和室があります



昨年は南阿蘇の天文台に宿泊したのですが、生憎の天気で星は見れず、今回ようやく阿蘇の星空を見ることができました
ものすっごい満点の星空

しかも、流れ星二つも!!



朝は朝食前に阿蘇神社へお参り

 横参道から正面は阿蘇の山々
誰もいなくて清々しい




やっぱり立派です、阿蘇神社




昨年阿蘇神社へお参りした際は小雨まじりだったのですが、その時は「雨の神社って静謐でいいなぁ」と思っていたのですが、当然ながら晴れも良いです!






湧き水のそばで咲く紫陽花もイキイキ









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



九州縦断旅行 SL人吉

2013-07-23 17:50:03 | 旅行
人吉から熊本まではSL人吉
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/slhitoyoshi/

 JR九州より


以前は予約が取り辛いことで有名でしたが、最近は若干緩和されていると聞いていましたが
それでもこの日も満席

  
SLらしく、燃料をくべる姿も雰囲気があって良いです





SL人吉は、熊本発人吉行きよりも、人吉発熊本行きのほうが、チケットが取りやすいという噂です
あと、球磨川沿いを走るのですが、人吉発なら右側、熊本発なら左側の座席のほうが眺めが良いとされています
途中で球磨川の位置が逆転するのですが、川の流れを楽しむには、上記の座席がオススメのようですね
ちなみに全席指定です





運悪く、窓際の座席が取れなかった場合でも、展望スペースがあるので、こちらでゆっくりするのもアリです
ただし、場合によってはキッズスペースの様相です…



SL人吉も、途中の駅で停車してくれるのですが、流石に疲れてきたので、私は車内でのんびりしていました


だんだん都会に近づいていきますが、それでも、沿線の人々が手をふってくれます
手をふる活動が浸透しているんですね
鉄道ファンの人たちが、沿線で三脚を立ててシャッターチャンスを狙っています


熊本に近づいた頃に乗務員の方が「サプライズがあります!」と

「七夕にちなんで、阿蘇から走ってくる『あそぼ~い』と並走して入線します!」と

これはレアですね

「でも上手くいくかわかりません!!」と付け足された(笑)



そしてヤッパリ上手くいかなかった

残念…

阿蘇で大雨が降ったらしく、それで到着が遅れたとのこと

でも、こんなナイストライもしてくれて、ホスピタリティの高さがうかがえて満足でした




私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



九州縦断旅行 人吉駅

2013-07-22 23:03:31 | 旅行
人吉到着です


しんぺい号にさよならしてSL人吉に乗るのですが、人吉では駅前を探索する時間が1時間少々あります




駅近くの足湯でほっこり
でしたが、団体バスツアーが到着するのが見えたので、すかさず立ち去る(笑)




人吉駅から歩いてすぐのところに国宝青井阿蘇神社があります

   
残念ながら細部までじっくり見学する余裕がなかったのですが、工芸と彩が魅力的な神社です
目の前には大きな蓮池があります
観光協会の方からは「綺麗ですからご覧くださいね」と言われていたのですが、もうお昼も回った時間で、ハスの花もぐったりしていて元気がない

「う~ん、、あんまりキレイじゃない」と立ち去ろうとする私に近づく人影!

おじさん:「こっちおいで!」

みぃ  :「えっ!?なになに??

おじさんが言うには
このハス池は白い蓮が咲くのだけど、昨日6年ぶりに、原種が咲いたのを見たとのこと
そして、今日も一輪、原種が咲いたので是非見ていけとのこと
私が「どれが原種かなんてわからないよ…」というと、「この蓮池は白い蓮が咲くのだけど、原種だけはピンク色だからわかるはず」とのこと

見渡す限り、白い蓮ばかり

おじさんに「見えないよ」と言うと、おじさんは木の柵を登り、原種の蓮を見つけると、私にも木の柵に上るよう指示
手で持って身体を支えるようなものがないので、怖いからヤダと言うと、木の柵をこのように両足で挟んで固定するのだ、と実践説明

なんとか足で柵を挟んでバランスをとりながらピンクの蓮を探すと、あった!!

おじさんの前置きのせいで、とても神秘的に見えます



白い大ぶりの蓮がぐったりしている中、ピンクの蓮だけが可憐に生命力に満ち溢れていました
この写真は私とおじさんとの合作(?)
柵の上でぐらぐらとバランスをとりながらデジカメを蓮に向けている私の手を、「そうじゃないっ!!」とおじさんもデジカメに手を伸ばし、なぜか二人で撮った写真(笑)
初対面のおじさんと…(笑)

おじさんは、「去年も一昨年もアカンかったけど、今年ようやく咲いた。6年振りや。」としきりに感慨深げにおっしゃっていました

私もちょっと感動…



そして私が柵から降りる頃にはおじさんの姿はそこにはなく…


「おじさん…?、、、まさか蓮の精…?」

なわけないし(笑)

フツーに青いTシャツ着たおじちゃんやし(笑)



不思議なおじさんのお陰で貴重な蓮を見ることができました




私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




九州縦断旅行 観光列車いさぶろう・しんぺい号

2013-07-21 18:34:27 | 旅行
鹿児島中央から吉松まで参りました


吉松で「はやとの風」とはさよならして、「しんぺい号」に乗り込みます
しんぺいは、吉松発人吉行きの場合の呼び方で、逆ルートだと「いさぶろう号」と呼ばれます



ほんの少しのルートのように見えますが、「いさぶろう・しんぺい」の最大の特徴は日本一の車窓とスイッチバック



スイッチバックというのは、このような急勾配をギザギザに運行すること

JR九州より



こちらは「真の幸せ」ということで人気の「真幸駅」


ホームには幸せの鐘が設置されていて、今の幸せ具合に合わせて、1回か2回か3回、鐘を鳴らします



   
↑ 幸せの鐘





  
ギザギザ行ったり来たりしながら、徐々に登っていきます





こちらは真幸駅を出発して、ギザギザと結構上のほうまで登ったところから望遠で撮ったのですが


おもてなしの心を感じますね…
JR九州の、地元を巻き込んだ戦略ってすごいです




そしてこちらが日本一の車窓


私が撮影すると日本一に見えないところが残念…
そもそも撮影している場所がちょっとずれてる…?
本来、韓国岳、えびの高原、桜島まで見えます
お天気が良ければ開聞岳まで見えるみたいですが、この日は桜島が限度でした
とは言え、桜島が見えるのも稀だそうです

ちなみに、韓国岳は日本神話で有名、えびの高原はソーセージなどで有名、桜島は言うまでもありません



こちらも有名な大畑駅

   
何で有名かと言いますと、この駅の駅舎に名刺を貼り付けると出世するとのウワサ
乗客の中には、以前貼り付けた名刺を確認して盛り上がってるグループもいらっしゃいました










そうこうしているうちに、終点の人吉駅に到着です






私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村