お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

最近の着付けの愛用品

2010-12-27 21:05:58 | 着物
2ヶ月ほど前にネットで購入して、現在愛用している補正グッズがあります。



実はこの子、購入して初めて使った時には、あまりにも思い通りにならなかったので、腹いせに(笑)悪いレビューを書いてやろうかと思ったくらい



なので、少しコツが必要ですが、慣れたらとても便利です。

コーリン和装締めが1本省けます

悩みの種の、鳩尾(みぞおち)の補正もスッキリです

ちなみに、レビューでもあるように、細めの方にはMサイズでも若干大きいです。
マジックテープを付けたり、タオルで調整したら大丈夫ですが。





  火曜日は送料無料みたいです





腰・胴の補正はこちらを愛用しています。



周りがポケットになっているので、小さなタオルを何重にもして詰め込みまくっています。非常に便利です。











今年最後のお稽古

2010-12-25 20:11:26 | お茶
大阪でも雪が降りました

寒い一日でしたが、今年最後のお稽古




お稽古場へ向かう途中の駐車場に這う赤い蔦







お茶杓の銘は「聖夜」と「明星」

クリスマスですもんね









お軸は
「無事是貴人」
寛海和尚(大徳寺の聚光院だったと思います)



お花は数奇屋侘助と小葉の髄菜
花入れは備前






お稽古の後は…

  おいち~



みんなで乾杯して解散









お稽古の時は私は着物なので必要ないのですが、こんなのあるんですね



洋服の上から着るそうです



お稽古場にあるのはこちらの上半身だけの分です












夜咄のお茶事   ~ お客の準備 ~

2010-12-24 18:41:32 | お茶
今回、夜咄のお茶事にお招きいただきましたが



1.当日まで、と、2.終わってから、することがあります





1.当日までにすること


巻紙でお手紙が届くので、同じく巻紙で前礼を出す… 筆で 





2.終わってからすること

後礼を出す









私は字を書くのは苦手ですが、手紙を送ることは昔から好きなのです
(封筒選んだり、紙を選んだり、切手を選んだりすることが)


 今回の前礼で使用した巻紙

墨で笹の絵が描かれてあります










今回は、お詰をさせていただき、大変勉強になりました


前に予習、帰って復習です



     

夜咄の茶事       客の心得







おしまい

















夜咄の茶事   後座席入りから退席まで

2010-12-23 14:00:05 | お茶
銅鑼の音で再び席入りです




ここで、とうとう「?」な事態に(笑)

円座を元に戻し、煙草盆を…
煙草盆、煙草盆、、
真っ暗な中で、
あ、あれ、煙草盆、重いなぁ…
酔っ払っちゃってるのかなぁ、、わたし…

と、思いきや、
お正客さんが、「あ、それ、火鉢」

(笑)

失礼いたしました










後座のお花は水仙


女性ばかり5人と一輪のナルキッソス
いいですね






続き薄




真っ白な湯気が本当に本当にごちそうです
この日心の底から理解しました
「うっわ~、オイシソー」と叫ぶのをぐっと堪えて

お茶にお湯が注がれてしばらくすると、幸せな香りが漂ってきます


お世辞抜きで、すっごく美味しいお濃茶でした




お茶碗の拝見が終わり、ここでまたやらかしちゃいました。

自分で正面正したのに、また回してる私…(笑)
意味不明…@◇@;




お干菓子は越の雪
口の中でとろけます
新潟のお菓子ですね




堅手のお茶碗
今年覚えたことの一つです

ドラゴン(竜)のお茶碗もステキでした




ここでトラブル(?)発生




私がお茶を点てることになってしまいました
お詰めなので、皆様のいいなりです(笑)




思いおこせば…


碧雲荘(11/18)より後、お稽古行ってない…
つまり1ヶ月

初心者の私にとっては致命的です


必死でお茶点ててる最中に、花入れの御説明

えっ!?花入れルーシー・リーなの??ハンス・コパーなの??

とソワソワしつつ、実は私がこの時使わせていただいていた薄器、ルーシーでした
感激…
2月の閉会までにもう一度ルーシー展に行きたいと思いました






止炭も終わり、個人的には「良い1年だったな」と、既に大晦日モード






時間が経つのも忘れて、帰らなくてはいけないこともすっかり頭から飛んでしまっていて、本土へ帰還する最終バスの時刻がかなり迫っていたらしく名残惜しくも退席




空には先ほどのぼんやり月ではなく、スキッとした月と沢山の星が





待ち合いに飾られている鯛に見送られて、慌ただしくお暇いたしました




※ 本当に申し訳ないですが、お道具覚えきれてません(>_ 汚す覚悟のシルック江戸小紋です(笑)









かなり時系列の記述なのは、私の今後のお勉強(復習)のため(笑)

失礼いたしました















私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村