お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

大徳寺黄梅院でのお茶会

2010-02-28 15:30:23 | お茶
知り合いのお坊様が、大徳寺のお茶会で、濃茶席を担当されるとのことで、濃茶席のみ入らせていただくこととなっていました。


が、諸般の事情で、オール出席することとなりました(前日決定)。。

つまり、点心と薄茶も付いてきます。



大徳寺のお茶会、、、光栄です

やっぱりお茶を習ってるモノにとっては大徳寺ってちょっと特別

しかも、以前友人が大徳寺の月釜で、意地悪なオバサマにいじめられたという話を聞いているので余計にキンチョー…(笑)




こちらが本日の建物。ほんの入口。中はとても広いです。





まずは、到着して早々に点心席。
お酒も少々…







薄茶席の待合の窓からの眺め。額縁の絵みたいな美しさ。。



薄茶席待合
「遊戯三昧」小林太玄和尚筆


薄茶席
床  「春入千林処々花」小林太玄和尚筆
花  「座禅草」
    ↑座禅草を見るのは2度目!!

今回の薄茶席、とっても良かったです!
口で説明するのは難しいけど、みたこともない設えで、席主さんのサービス精神がヒシヒシと伝わってきます。
お茶的な言い方をするなら「おもてなしのココロ」でしょうか










濃茶席待合

ここからは、残念ながら写真は撮れません(な、雰囲気)

大きな炭取りはひょうたんです


普段は見れない、友人のお坊様姿にカンゲキし、マジメに濃茶を練っている姿にまたカンゲキし、そして、おいしいお茶…。。
素晴らしいお席でした



濃茶席が終わり、なんと、偶然同じお席だった利茶道(リチャード)さんと奥様と記念撮影

利茶道さんのお道具は、私が習っている先生宅でも、お呼ばれしたお茶会でも、よく見かけます
異国の方がお正客をソツなくこなしてらっしゃる姿にカンゲキです











寒さ知らずの「ネルの足袋」

2010-02-24 17:46:54 | 着物
暖かい日が続いていますが、防寒の話しで恐縮です…


かなりの冷え性の私ですが、「あれ?」と思ったことがあります



お能の日、能楽堂でみんなが「足元冷えるね」と言ってたのですが、私は全く大丈夫だったのです!

私が冷えて友人が平気、ということは多々ありますが、その逆は初めてでした




考えられるのはコレしかないです!

ネルの足袋






この日はネルの足袋をはいていってたのです




オプションで裏地を替えたらオリジナルのネル足袋になります











大炉のお稽古と有馬温泉

2010-02-23 11:00:09 | お茶
2月は大炉のお稽古


大炉、キライなので、できればやりたくないのですが、やってみると去年全く気がつかなかったことがあったりして、それなりに意味のあるお稽古でした。





大炉のあと普通の炉でもお稽古をしましたが、なんだかすっごく小さく見えました





そして、ここ最近の疲れを癒すために、有馬温泉へ(笑)


純粋に疲労回復のためだったので、公共浴場の「銀の湯」へ。
スルッとKANSAIのクーポンを使って、440円。安っ!!



日曜日だし、それに加えて春節休暇の、中国人・韓国人旅行客とバッティングしたら大混雑だろうなぁ~と心配しながら行きましたが、メインストリートは日本人・中国人・韓国人交えての大混雑!


銀の湯に着いたら「只今混雑中」という立て札が…


でも、まぁ、みんなこれから帰るんだろうな…と思って入場したら、やっぱり脱衣所は帰るお客さんたちで混雑していましたが、中は空いてました


公共浴場ですが、まだ新しいのか、明るく清潔なカンジ

ただ、無色のお湯だったので(銀泉だし)、あんまり「温泉」ってカンジではなかったかも…。。




ほっこり温まって、すぐ近くに「むら玄」があったのを思い出し、お蕎麦をいただきに…
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280112/28002970/




めぼしいメニューはほぼ売り切れ…



ざるそばをいただいて帰路につきました














観世会館で能鑑賞

2010-02-22 17:59:10 | 着物
平安神宮のすぐ近くの観世会館で、知り合いの方がシテをされる「鞍馬天狗」を見に行って参りました


普段あんまり「能」って、かかわり(笑)ないのですが、知り合いが出演されるとなれば、見ていて楽しいものです。
しかも、初心者にもわりとなじみの深い「鞍馬天狗」

この日は、シテをされるお知り合いのお子さんも、鞍馬天狗で舞台デビュー
親子舞台です!

まだ3歳なのに、なんだかよくわからないまま舞台にだされ(笑)、立派につとめられましたよ




眠くなることもなく、天狗の舞を堪能いたしました。





この日の着物は、7代目吉澤与市の紬に、こんな時しか締めれない茶入れの帯。




ウエストの補正を変えてみたのですが、まだしっくりせず
もう少々時間が必要。。





そして、以前にもお世話になった日本料理のお店へ…



にんじんで「鬼」を作ってらっしゃいます(2月なのでね!)




そして、おたふく香合(中はいくらと大根おろし)


今回も、とっても美味しかったです








丸洗い2010円也!!

2010-02-22 14:27:48 | 着物
ファッショングランプリ、らしい、、その2、です



丸洗いが2010円!!

こちらのお店は、私も何度か利用させていただいていますが(いつもはこんなにも安くはないです)、信頼のおける、良いお店です

とっても親切、丁寧なんです







今のところ、洗いにださないといけない着物はないけど、この際、出そうかな。。