東京は、今日も穏やかなお天気の1日でした。
ただ、日が落ちるとさすがに冷え込んでくるので、冬が近づいていることを実感しています。
今日は、例によって仕事帰りにカイロプラクティックに寄ってきました。
今週は腰の調子があまりよくなかったのですが、先生が触るなり「これはひどいですね」とのこと。
朝晩の冷え込みのせいもあるのか、腰回りの筋肉が極端に固まっていたらしい。
腰回りは、一応自分でも冷やさないように気をつけているつもりなのですが、やっぱり冷えているみたいです。
助手さんの筋弛緩操作の時点ですでに痛かったのだけど、先生に交代して矯正していただくと本当に痛いのです。
診療台でうつ伏せから仰向けになるのですが、それができないくらい痛かったです。
ところで、施術が終わってから気がついたのですが、施術前はかなり冷たかった足先が、施術後にはポカポカしています。
冷えは血行不良が原因だという話はよく聞きますが、今日は身を以て実感してしまいました。
結局は、腰回りの血行不良が足先の冷えにもつながっているのです。
身体の要で「腰」なんですよね。
たかが腰痛と侮ってはいけないなと思いつつ、バスに揺られて帰ってきました。
ただ、日が落ちるとさすがに冷え込んでくるので、冬が近づいていることを実感しています。
今日は、例によって仕事帰りにカイロプラクティックに寄ってきました。
今週は腰の調子があまりよくなかったのですが、先生が触るなり「これはひどいですね」とのこと。
朝晩の冷え込みのせいもあるのか、腰回りの筋肉が極端に固まっていたらしい。
腰回りは、一応自分でも冷やさないように気をつけているつもりなのですが、やっぱり冷えているみたいです。
助手さんの筋弛緩操作の時点ですでに痛かったのだけど、先生に交代して矯正していただくと本当に痛いのです。
診療台でうつ伏せから仰向けになるのですが、それができないくらい痛かったです。
ところで、施術が終わってから気がついたのですが、施術前はかなり冷たかった足先が、施術後にはポカポカしています。
冷えは血行不良が原因だという話はよく聞きますが、今日は身を以て実感してしまいました。
結局は、腰回りの血行不良が足先の冷えにもつながっているのです。
身体の要で「腰」なんですよね。
たかが腰痛と侮ってはいけないなと思いつつ、バスに揺られて帰ってきました。