goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

我慢大会。

2009-11-06 22:22:29 | …and so on
仕事帰りに、例によってカイロプラクティックに寄ってきました。今週は首も肩も不調で、月曜日辺りから首に鉄板が貼りついた状態になっていたのです。最初に助手さんに筋弛緩操作をやってもらうのですが、肩に手を当てた途端「いやぁ、張ってますねー」と言われてしまいました。「先週はこれほど酷くなかったですよね」と。確かに、ここ2週間ほど調子が良かったのでシメシメと思っていたのですが、世の中とワタクシの首と肩はそんなに甘くない。土日に急に冷え込んだのがどうも敗因のようです。途中から先生に交代するのですが、先生にも唸られてしまう始末。左右同じ力で筋弛緩操作をしていただいてるはずなのに、特に悪い右側の肩甲骨周りは、そもそも何も感じない。軽く指圧されているようなものなのだけど、指の圧力を感じないというか。左側は痛いとか気持ちいいとか感じるんですけどね。

「鉄板の上に天然ゴムが載っているようなものです」と先生に言われたことがあるのですが、今は、少しでも天然ゴムの層を薄くしようとしている最中らしい。月曜日から痛かったと訴えたら、筋弛緩操作のあと先生に首の付け根辺りを鬼のようにストレッチされました。これはとにかく痛い。息が止まるかと思うぐらいなのですが、これから寒くなり筋肉がどんどん縮こまっていくと、症状は悪化の一途を辿るわけです。それを予防するには鬼のようなストレッチは欠かせません…のだそうで。調子がいいときは、ストレッチをしてもさほど痛いと思わないのですが、今日みたいな時は目から火花が出そうな気がします。で、最後に骨の矯正をするのですが、ストレッチに比べると矯正は本当に楽勝という気がします。「ストレッチを頑張らないと、痛みが取れませんからねー」と先生に言われ、ワタクシは5,000円も払って我慢大会をやっているようなものかも知れず。ま、明日あたりは本当に首も肩も軽くなるのです。これが1週間持続することが目標なのですが、これからは寒さとの戦いにもなるわけで。もちろん、事務所ではストールぐるぐる巻きですよ。これからは、タートルネック→ストール→コート→マフラーになります。はぁー。