Home Sweet Home from Canada

ゴールデンレトリバー Jenny, Jina & Jody(エンジェル)との生活日記

気持ちの良い晴れ日が続いています、フキの炊いたん

2012年05月12日 | Cooking/Baking







ここ数日素晴らしいお天気が続いています。今週末は気温が20度を越えるという予報。嬉しいです♪ パティオのハンギングバスケットも少し大きくなってきました。数年前迄は、夏の途中で枯らしていたハンギングバスケットですが、ここ数年は肥料と水やりに改良が見られ(笑)秋口まで楽しめる様になりました。大きく育ってね。





こんなお天気の日は、パティオでお昼寝なガールズ。






写真が後先になってしまいますが、今朝のMundy Parkで。ここまでお天気が良いと、ビーチに出かける人が多いみたいで、週末だと言うのに、駐車場はそれほど混んでいませんでした。





最近、岩に登るとトリーツを貰えるので、一足先に走って岩に乗って私を待ちます。






小さな一切れのトリーツがそんなに嬉しいかぁ~。可愛い奴っちゃ。





そんな可愛い奴も、憎たらしい奴にすぐに変身。これ昨日外出して帰って来た時の光景です。私がもう17年位使っている日本から持って来た急須。大きさがちょうど良くて色合いも私の好みで中にストレーナーがあって使った後のお茶の葉の処分も楽ちん。出かける前にお茶を飲んだのですが、帰って来たらその愛着のある急須をキッチンカウンターから落として壊して割って、何と、緑茶の葉まで食べていました



キッチンからファミリールームに移動したみたいで、ストレーナーはそこに転がっていました。割れた破片も一緒に幾つか移動させたみたいで、、、本当に困った仔です。毎回家に帰るのが怖いです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





フキを調理してみました。これはフキを茹でて水にさらして灰汁抜きをしている所。思った程のアクは出てきませんでした。





京のおばんざいレシピの本から「フキの炊いたん」。レシピは500グラムのフキに対して、出汁1カップ、酒小さじ2、砂糖小さじ4、薄口醤油小さじ2/3、塩4つまみ。このレシピでは、かなぁ~~り甘く次回はお砂糖はなしか、入れても小さじ1/2で十分かも。




この日は金曜日だったので、ビールに合うメニュー。常備菜があるので、簡単ディナーの出来上がりです。左から、フキの炊いたん、蒸しかぼちゃ、きんぴらごぼう、春菊の胡麻和え、銀ダラの塩麹焼き。



「犬 海外生活」ブログランキングに参加しています。最近ランキング急降下 お帰り前にポチッと押して下さると嬉しいです 


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
by Kurohachi

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aya )
2012-05-13 05:17:28
ほんと気持ちいい週末になりそうですねー♪ お花、ビクトリアにあるハンギングみたいで素敵ですーU+2661 この天気だとグングン大きくなりそうですね(^ー^)ノ

フキ、懐かしいー! 小さいときから好きでいつもおばあちゃんとこにいったらフキいっぱい食べたの思い出します★ こっちでも買えるんですね♪

ジーナちゃん(;゜0゜) お茶派なんだぁー(笑) 急須で怪我しなくてよかったです(^^;;
Unknown (Yoko)
2012-05-13 12:44:34
あちゃぁ~、やっちゃいましたね…。我が家のただ今長女のチャムが我が家に縁あってやって来た頃はお出かけすると何かしらをフロアーに落としてました。
『出かけないでよ!!』ってかんじにメッセージだったんでしょうか。
でも、最近はそんな事もなくなりました。

気に入ってらっしゃった急須…ガッカリですね。

ふきのお料理、おいしそ~♫ ご主人様は和食お好きなんですね。
我が家の主人も納豆以外は食べます(苦笑)
Unknown (B&J)
2012-05-13 18:12:58
こんにちは~★
ハンギングバスケットの調整!そろそろやっておかなければいけないのに、色々と予定外のことがあったりで、できていません。。。。ベゴニアなどは、ハウスで芽を出させているのですけど、ちょっぴり放ってしまいました。。。
毎年、思うように行かないので、困ってます。。。

あらら、、、ジーナちゃん、やっちゃいましたか。。。
実は、私もジャスパーに壊されたバターディッシュが、今でも恋しいのですよ。。。
彼も、バターはしっかりと綺麗に舐めてあり、その後はPになりましたっけ。。。彼を黒い悪魔に思ったときでした。。。
ま、今では私のプリンスですけどね。。。

フキの炊いたんや銀ダラの塩麹焼き、もう充分和食レストラン!!
Unknown (るびーのまま)
2012-05-13 18:59:03
毎度
いつ見ても美味しそうな食卓やわ~~~
そこがカナダなのが不思議なくらい

春盛って感じのハンギングバスケットも素敵

ジーナ・・・・・・・。
やっぱり、アタルと一緒やわ~
Unknown (愛されている妻)
2012-05-13 22:29:33
ジーナちゃんに降り注ぐ太陽の光が、なんとも気持ち良さそう
今年はもうパティオのお掃除をしたのかしら?と思ったら、建て替えするんだ~!
しばらく使えなくなるのは残念だけど、夏にはまた素晴らしくきれいになるんでしょうね♪
お気に入りの急須、残念!
実は我が家は紅茶をいれるとき、急須(ちょっと洋風に見えるもの)を使ってるの。
茶葉もたっぷり使えるし、片付けも簡単だし。
ティーエッグなんて使ってられないわ~(笑)。
蕗、父の家にもたくさん生えてる!!!
北海道なんか路端にものすごい立派なのが生えてたから、バンクーバーの気候にもあってるんじゃない?
春にはフキノトウも食べられるし。
お昼寝 (mari)
2012-05-14 04:58:42
お嬢ちゃんたち気持ち良さそうにお昼ねですね。ジーナちゃん、お茶葉まで食べてしまうとはお腹が空いていたのかしら?

お料理にはいつもため息が出てしまいます。
フキは私も好物です。北海道に住んでいたので、自然のフキ摘みに子どもの頃、行ったことがあります。
aya-chan (midasjenny)
2012-05-14 08:08:24
買って来た時は超しょぼかったハンギングバスケットも、ここ数日の気温で、急に大きくなって来ました♪ バンクーバーの夏と言えば、ハンギングバスケットだよね♪

フキ、そうそうおばあちゃんちの食べ物って感じよね~。実は子供の頃はあまり好きではなかったけれど、この年になって大好きになった野菜の一つです。Fujiyaさんで売っていたのよ~。あの独特の味が本当に美味しい~~。

ジーナ、お茶っ葉きれいに全部食べてたの。緑茶だったから、夜寝られないかしら?と心配したけど、へそ天にいびきで、全然問題なかったみたい 
Yoko-san (midasjenny)
2012-05-14 08:13:30
ホント、まるで「出かけないでよ!!」っていうメッセージの様に、毎回出かけると何かをしでかしているジーナです。嫌がらせ、、って言うんですよね、こういうの(笑)。今回は割れた急須を持ち運んでいたみたいで、ちょっとぞぉ~~っとしましたが、特に病気になる訳でもなく、大丈夫そうです。ったくぅ~。

うちの夫、タコやイカ、ウニ、そして納豆は食べられないのですが、その他の和食は食べてくれます。Yokoさんのご主人も流石に納豆はダメですか~。二人でナンチャってマクロビ食にして以来、特に和食の回数が増えて来ています。日本人の私にはやっぱり和食が一番♪
B&Jさん (midasjenny)
2012-05-14 08:20:06
私も以前は、アニュアルを買って来て自分でハンギングバスケットを作っていたのですが、なかなか上手く寄せ植えが出来ず、それ以来、出来合いのモスハンギングバスケットを買っています。作るより見栄えも良くて大正解♪ これから秋口迄、毎朝の水やりが大変ですけどね~。

大好きだった急須、やられてしまいました~。急須なくて、不便ですぅ。B&Jさんはバターディッシュをやられたんですね? うちのガールズもバター大好きでバターを冷蔵庫から取り出すと必ず飛んできます(笑)。ジャスパーくん、美味しかったんでしょうねぇ(笑)。ジーナは緑茶とは、渋過ぎです(笑)。

最近ますます和食党(笑)。
るびーのまま (midasjenny)
2012-05-14 08:27:53
いやぁ~~ん、懐かしい『毎度』嬉しくて涙出ちゃうじゃないの~~。ホント、毎度~

ここ半年位、なんちゃってマクロビ始めてて、和食が多くなってるのよ。やっぱ、日本人は何処に住んでいても、和食が一番 

そう、やっぱりアタルとジーナは同系

コメントを投稿