goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく童話会スタッフブログ

みちのく童話賞終了後、みちのく童話会として、活動をしています。『東北6つの物語』シリーズ6冊(国土社)発売中!! 

みちのく童話会

 東日本大震災から10年のくぎりの2021年、東北地方の皆様から第1回みちのく童話賞を開催し、第3回まで、たくさんの作品、作家との出会いがありました。  童話賞終了後は、みちのく童話会として、活動を続けています。

みちのく童話賞受賞作品集「ひかり」

2021-10-08 | 童話賞

           

 作品集は、ご応募いただいた方全員、ご協賛、ご後援、他ごいろいろご協力いただいた方へお送りしました。

 表紙は、おのかつこさんの銅販画です。とてもかわいく品がある冊子になりました!

 もちろん、作品もまとめて読むと、やっぱりいいです。

 受賞者の言葉にも、感激。

 今第2回の募集要項も作成したところですが、次回は、作品集がほしい方は、応募の際に角2型封筒(A4サイズの冊子が入る大きさ)に宛名を書き、140円切手を貼ったものを同封していただくことにしました。予算とこちらの手間をできるだけ軽減させていただくためです。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

 


受賞者発表!

2021-10-01 | 童話賞

みちのく童話賞HP にて、受賞者のお名前と作品名を発表しました。

ご受賞の皆さま、おめでとうございます!!

10月16日 リモートでの授賞式がとりおこなわれます。

賞状および副賞はこのあと、郵送いたします。

またご応募いただいた皆さまに、作品集をお送りいたします。来年の開催も決定しましたので、ぜひご参考になさってください。なお、来年の募集要項は大きくは変化はありませんが、締め切りは早まります。今回ご応募の方には、新しい要項も同封しました。ネット上での発表は、もう少しお待ちください。

 


残念ながら、一次選考を通らなかった方へ

2021-07-16 | 童話賞

 先日一次選考通過作品を発表しました。

 通過したかたは、よしっと思い、かつどきどきしてらっしゃるでしょう。 

 そして、残念ながら通過しなかったかたは、がっかりしてらっしゃると思います。そういう方のほうがずっと多いのですよ。

 がっかりしてください。そして、なにくそっと思ってください!

 本当は通過しなかった作品をもう一度ひとつひとつ読んで、よかったところ、ここが残念だったというところをお伝えしたい気持ちでいっぱいです。通過しなかった作品の中にも、心打たれる部分、たくさんあったんです。本当です。

 予想以上によい作品がたくさん集まりました。本当です。私、おおぎやなぎは全編に目を通しました。(それが可能な応募数だったので)

 書いてらっしゃる方は、自分の楽しみの1つという方もいれば、プロの作家になりたい(なれたらなあくらいでも)という方もいれば、いろいろだと思います。楽しんで書いている方、ぜひ、これからも楽しんで書いてください。一次選考を通過しなかったことが、足かせにならないよう、ただそれだけを願っています。

 プロの作家を目指している方は、もう一踏ん張り、二踏ん張りしてください。そのがんばる気持ちにブレーキがかからないこと、ただそれだけを願っています。

    

 


みちのく童話賞一次選考が終了しました。

2021-07-13 | 童話賞

5月末で締め切っていたみちのく童話賞の一次選考が終了し、25編が最終選考に残りました。HPにて、ご確認ください。
 通過の皆さま、おめでとうございます! どきどきですね。        

 おしくも通過できなかった作品にも、惹かれるものがたくさんありました。どれも、皆さんに読んでいただきたい! 心を鬼にして、25編にしぼりました。
 このあと、最終選考会に向けての読みが始まります。最終選考委員は、佐々木ひとみ、野泉マヤ、堀米薫、そして、おおぎやなぎちかです。心して読みます!


前回記事の訂正 一番上の紙にはタイトルのみを書いてください。

2021-04-28 | 童話賞

 大変申し訳ございません。

 前回の記事に、7枚の他一番上にタイトルと氏名など と書いていました。これは間違いです。

 一番上の紙には、タイトルのみ。氏名など他の情報は書かないでください。

 イラストや写真なども入れないように、お願いいたします。

 

 氏名を伏せて、平等な選考をするためです。

 どうぞよろしくお願いいたします。 


400字詰め原稿用紙7枚について

2021-03-18 | 童話賞

 みちのく童話賞、応募原稿が少しずつ届き始めています。

 さて、応募規定の中に「400字詰め原稿用紙7枚以内」というのがありますが、これについて補足です。

 400字で7枚・・・2800字ですよね。

 でも2800字以内ならいい、というのとは違います。20×20の原稿用紙に、

 ある夏の日のことです。

 ここで、改行すると、文字数では、11文字。9行の余白が生じます。童話ではこの余白も大切。こうして書くと、400字詰め原稿用紙7枚は、2800文字よりずっと少なくなります。

 7枚以内で、お願いします。

 何かわからない点は、このブログのメッセージへどうぞ。(お)

  


ラジオ出演 ・・訂正

2021-02-02 | 童話賞

 ABSラジオの「エキマイク」という番組で、みちのく童話賞のことをお話しさせていただきました。

 ところが、最後に大きなミスが・・・

 募集要項をお話ししていて、送り先の住所の番地を違って言っていました。

 正しくは、

 〒010-0851 秋田市手形中台59-76
       あきた地域資源ネットワーク内「みちのく童話賞」係  です。

 

 番組内では同じ原稿を4部とか、賞金のことなども、すべてはお伝えできませんでした。ご応募される方は、もう一度HPの募集要項やQ&Aをご確認くださいませ。

 

 


ABSラジオ放送「まちなかSESSION エキマイク」に出演します(おおぎやなぎ)

2021-02-01 | 童話賞

 2月2日(火)14:00~ ラジオに電話出演をし、みちのく童話賞のことを、話させていただきます。ドキドキ。

 ABSラジオ(秋田放送)まちなかSESSION エキマイク という番組。番組は13:00から毎日やっていますが、私は14:00から15分ほどです。

 秋田の皆さま、よかったら、お聞きください。(お)