みちのく童話会スタッフブログ

第3回を持ちまして、みちのく童話賞は終了ました。これからはみちのく童話会として、活動をしていきます。

みちのく童話会

 東日本大震災から10年のくぎりの2021年、東北地方の皆様から第1回みちのく童話賞を開催し、第3回まで、たくさんの作品、作家との出会いがありました。  童話賞終了後は、みちのく童話会として、活動を続けています。

『みちのく妖怪ツアー オンラインゲーム編』佐々木ひとみ・野泉マヤ・堀米薫(新日本出版社)

2021-07-29 | スタッフ新刊・活動紹介

     

 宮城県在住作家である三人、佐々木ひとみさん・野泉マヤさん・堀米薫さんによる「妖怪ツアー」シリーズ、第四弾が出ました!
 今回はオンラインゲーム編。
 実は第三回で、完結したと思っていたので、わー、続くんだ! すごい! となりました。
 そして、今回オンラインゲームということで、なるほど~~。妖怪も、過去6×3で18出ているわけですが、東北にはまだまだいます! 1巻では、カッパやナマハゲなどメジャーな妖怪だったのが、どんどん、知らない妖怪に出会えているのも、楽しい。

 一気に読みました! 

 「おめでとうございます! あなたは、みちのく妖怪ハンターに選ばれました!」
 このようなメッセージを受け取った子ども達は、その妖怪を捕獲するゲームをするため、現地へ行くのです。ここが、みそですね。オンラインゲームなんだけど、秋田なら、秋田へ。岩手なら岩手で、その事件は起こるのです。
 第1話「からから小僧」は、秋田! おお~。このネタが「久保田城下百物語」と参考文献があります。これ! 読まなくては!!! 地元民なのに・・教えていただきました。個人的には秋田新幹線にあるスイッチバックがクスっ。
 第3話「イジコ」は、赤ちゃんを入れておく、かごのこと。東北では、「えんつこ」とか少しずつ違った呼び名で呼ばれてますね。
 へえ。籾殻を強いて、おしっこをしても、大丈夫のようにしてたんだ。なんて、知識も。赤ちゃんなのに、怖い・・。イジコという妖怪誕生を知りたくなりました。
 第5話「亡霊船(もうれんせん)では、東日本大震災で、標高が3メートルとなった日和山と、そこから見える海が舞台です。全編怖い中で、このお話では、しんみりもさせていただきました。何しろ今年は震災から10年目ですからね。(復興五輪はどこへやら・・)
 
 それぞれで、地元のおいしい食べ物も出てくるのも、きっとこだわりだと思います。
 このシリーズは、3人の作家の合作ですが、ゲームの詳細などきっと綿密に打ち合わせをしているのだろうなとも思います。コロナ禍の中、いろいろご苦労もあったことでしょう。
 みちのく妖怪ハンターゲーム、実際にあっても、おもしろそうです。

 そして、この4巻発売に伴い、仙台ではいろいろなイベントも行われています。
 仙台文学館では、「みちのく妖怪ツアー展」! 東京モノノケさんの絵がたっぷりと見られることでしょう。それぞれの作家の仕事で必要なアイテムなどの展示もあるらしいです。
 またtbcラジオでは、「みちのく妖怪ツアー 古民家ステイ編」の朗読中でもあります。
 今年の夏は東北もかなり暑いようですが、妖怪達に涼しくしてもらえますね。

 


残念ながら、一次選考を通らなかった方へ

2021-07-16 | 童話賞

 先日一次選考通過作品を発表しました。

 通過したかたは、よしっと思い、かつどきどきしてらっしゃるでしょう。 

 そして、残念ながら通過しなかったかたは、がっかりしてらっしゃると思います。そういう方のほうがずっと多いのですよ。

 がっかりしてください。そして、なにくそっと思ってください!

 本当は通過しなかった作品をもう一度ひとつひとつ読んで、よかったところ、ここが残念だったというところをお伝えしたい気持ちでいっぱいです。通過しなかった作品の中にも、心打たれる部分、たくさんあったんです。本当です。

 予想以上によい作品がたくさん集まりました。本当です。私、おおぎやなぎは全編に目を通しました。(それが可能な応募数だったので)

 書いてらっしゃる方は、自分の楽しみの1つという方もいれば、プロの作家になりたい(なれたらなあくらいでも)という方もいれば、いろいろだと思います。楽しんで書いている方、ぜひ、これからも楽しんで書いてください。一次選考を通過しなかったことが、足かせにならないよう、ただそれだけを願っています。

 プロの作家を目指している方は、もう一踏ん張り、二踏ん張りしてください。そのがんばる気持ちにブレーキがかからないこと、ただそれだけを願っています。

    

 


みちのく童話賞一次選考が終了しました。

2021-07-13 | 童話賞

5月末で締め切っていたみちのく童話賞の一次選考が終了し、25編が最終選考に残りました。HPにて、ご確認ください。
 通過の皆さま、おめでとうございます! どきどきですね。        

 おしくも通過できなかった作品にも、惹かれるものがたくさんありました。どれも、皆さんに読んでいただきたい! 心を鬼にして、25編にしぼりました。
 このあと、最終選考会に向けての読みが始まります。最終選考委員は、佐々木ひとみ、野泉マヤ、堀米薫、そして、おおぎやなぎちかです。心して読みます!