新たなる水の都市へ

2006-02-11 23:34:46 | ・大好き☆建築あれこれ
本橋は、他の地域にくらべ開発が立ち後れた感があったが、
ここ1、2年で盛り返し、かつてのにぎわいを取りもどそうとしている。
昨年2005オープンした「日本橋三井タワー」は、
記憶・品格・誇りを受け継ぎ、さらなる発展へとつなげるとのコンセプトらしい。
あのそびえる巨大なタワーは、日本橋界隈のこれまで壊されてきた
質の高い建物をも吸い込んで、透明な光を放っているだろうか。
どうだろう。

話題になっている首都高速移設問題については、
ただ単純に首都高速道路を回避させるだけで、本当に街は美しくなるのか。
プロセスが逆ではないか。
これまでの個々の古き良き建物を守りながら、
これからどのように都市のデザイン性を高めていくのか。
そういうことを考えていくことが大事である。
橋の上の首都高だけをとっぱらえばいいわけではない。
(費用も莫大だしね。)
もう一度、日本橋にふさわしい美しい街並みをイメージして、
江戸以来の伝統、水辺に位置する本来の日本橋の意味を考えてみよう。
なるほど、そういうことかなぁ・・と、思った。

えどはく
ただいま、 江戸東京博物館で開催中の
  
   「東京エコシティ 新たなる水の都市へ 」展は、
大勢の研究者たちが何度も会議を重ね、展示構成された展覧会だそうです。
私たちの都市、東京をもう一度、水の潤いがある美しい街へと誘う。
明日の未来にそうあればと思いめぐらす。
きっとよいきっかけになるのではないでしょうか。

静かにキラキラしている
きれいな水色のパンフレットが清々しいですね。
常設第2企画展 3月5日まで。 ぜひお運びください。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
基調講演 (皇太子殿下)
2006-03-18 21:20:02
メキシコ訪問中の皇太子浩宮さまは、

「江戸と水運」と題して基調講演された。



先月2月末に江戸東京博物館で開催中の

「東京エコシティ」展にお出かけされたらしいです。

お勉強のためにね。



水運の研究をライフワークとされているとは、へぇ~です。

講演がうまくいってヨカッタですね。



返信する

コメントを投稿