The Blessing of Gold~金の祝福

世の中のよいモノ・コト・人をボーダレスにアンブリエル視点で発信していく、AmbrielMワールド♪

高尾山 後編

2013-05-24 | オススメ スポット

アンブリエルです

 

さて、高尾山 後編

京王線高尾山口駅下車、リフトに乗る→薬王院周りで頂上へ

 

薬王院へいきますと、天狗さまが拝殿前に、仁王像のように建ってました。

よく見ると、羽根が生えてる

 

…してみますと、日本版の天使なのかもしれない…

西洋のお姿と比べますと、ズイブン体育会系な感じですけど。。。

 

な~んてことをファンタジーしてたら、ちょうど山伏の格好をした坊様が、ブオ~ブオ~とホラガイを吹いて登場!

おぉー、ホラガイってほんとに鳴るんだー、などとノンキなこと考えながら写真を撮る

 

頂上へついて、しばし休息。

天気がよければ、富士山とかスカイツリーとか見えるらしいですが、この日はガスってて、全然見えませんでした(笑)。

(この季節、ソフトクリームが魅惑的デス。モチロン、食しましたー。おいしかったです~

 

少し足をのばし、一丁平まで。

ムササビは見なかったけど(夜行性でしたかね)、トカゲはみました。

 

結構大きくて。日なたぼっこかな~?

 

おまけに、歩いてそな木々もいて…人がいないとき、ホントに動いてたりして

 

メジャーな道は人で混んでますけど、ちょっとわきにそれると、あっという間に人がいな~い。

アップダウンある道で少し大変ですけど、ゴールに着くと、休むベンチや東屋があり、水洗トイレまである!

 

そう、要所要所にトイレや休む所、売店があって、ありがたいなーと思いました

以前来た時と比べると、便利に快適になってる

 

でも、人の快適性と自然の融合って難しくもありますね

快適なのはウレシイけど、損なわれる自然もあり。

バランスよく互いに調和したいものです

 

帰りはリフトを使わず、6号路で歩いて駅まで帰りました。

(高尾山の登山コースは1~6号路あるようです)。

 

この道、オススメです

途中、川あり、小滝(修行用)あり、緑多く、人少なく

帰りの場合、昇りはなく、ひたすら降りるのみです(逆に駅から山頂へ行くこともできますが、かなりキツいかと)。

 

ココを歩いているとき、精神的に大充実だったのです

 

人生をよく山に例えて、「山あり、谷ありというけれど、歩きながら「ホントにいい例えだなー」としみじみ

そう、越えられないものはないんだよなー、と

 

昇りがキツいとき、長く続く坂道をみると気が遠くなり、ココロくじけそうになります

でも、足元だけを見つめて一歩一歩前に進むことだけに集中してると、意外と頑張れたりします

 

人のペースと比べて気にしたり、合わせ過ぎると、ヘンに疲れます

「マイペース」でいくことの大切さ、というか、私は「私」でしかなく、マイペースで行くしかないんですよね

だから、「早い」とか「遅い」とかはないんだなー、とも。

 

「私は私でしかない」

誰も肩代わりしてくれないし、自分が誰かの肩代わりすることもなく。

自分のペースで一歩一歩。

 

グリーンに光の入ったペールグリーンには「真実・道・光」というキーワードがあるんですけど。

新緑たくさんの高尾山で、そうしたグリーンのメッセージがストンと腑に落ちて

 

ココなら一人でも気軽に来れて、みんなとならワイワイ楽しめて。

やはりミシュ○ン、目の付けどころがいいデスネ

 

Light, Love and Harmony!


高尾山 前編

2013-05-22 | オススメ スポット

アンブリエルです

 

久々に高尾山へ行ってまいりました

今回はガッツリ写真を撮ってきました&伝えたいことが結構出てきましたので、前後篇に分けてご紹介~

 

前編は自然謳歌編

メジャーな観光地なので、みなさんも行ったことあるかもですが。。

 

某有名ガイドブックに載ってから、「混んでいる」話を聞き、久しく行ってなかった高尾山。。

いい所でした

 

新宿から京王線の高尾山口駅で降ります。

特急で、約1時間。(やっぱり、アクセス良いですね

月並みですが、東京とは思えない自然ワサワサな所で、すでにココで旅気分が上がります。

 

駅から山の頂上を目指す場合、2つ選択肢があります。

①    下から昇る。

②    ケーブルカーorリフトで途中までショートカット→歩いて頂上へ。

 

①は結構距離があり、アップダウンもある(コースによって違うかもしれませんが)ので、健脚向きデス

オススメは②のリフト

 

ケーブルカーと料金は同じなのですが、断然リフトです!

ケーブルの方は時間が決まってるのに対し、リフトはいつでもOK,意外にスリリングで風と風景をダイレクトに楽しめます。しかも結構長いので、お得感アリマス♪

 

お天気にも恵まれ、かなり歩きたおしました。

今の季節、とっっても新緑がたっくさんで、オススメです。空気が明らかに都会と違う~~

グリーンエナジーをチャージしたい方!高尾山へgoです!

 

実は山はとーっても久々。

行く前はかなりナメてました。

 

シカシ実際は…結構、キツかったのです。

高尾山ってこんなでしたっけ??

単に自分がヘナチョコなのか、お山がキツかったのか、比べる対象が少ないのでわかりませんが、多分、前者でありましょう。

 

昇りはキツい階段が続き、すぐ心臓バクバクで、生きてるってすごく感じられましたっ。

駅で階段よりエスカレーターを選んでいた自分がニクいっ!と本気で思いましたね。

ちょっと今回のヘナチョコぶりは本人にとってショックでしたので、心入れ替えコミット発動デシタ

 

でもでも、大変でもやっぱり、自然て気持ちい~んですよね。

新緑を愛で、木や花の香りを楽しみ、風を感じ、鳥のさえずりを聴き、そして頂上でオイシイおにぎり

五感全てが気持ちい~~~

自然てスバラシイ。

 

…と、前編はココマデ。

 

後編は、感じたこと中心に~

 

Light, Love and Harmony!


国立お散歩

2013-05-21 | 日記

アンブリエルです

 

この頃、文字ばかりだったので、たまには和む画像でお楽しみを

 

昨日、仕事の合間に国立散歩しました。

 

この日は小雨でしたが、街中の植物は水水しく、シットリしていて、いつもより魅力的な様子。

 

木々は徐々に、ベビーリーフから夏の生い茂り様相になってきました。

でもまだ新緑のイエローグリーンがキレイですね

  

イチョウの幹にツタが茂り、

 

先日、アドバイスしてくれた、イチョウの師匠のとこにもご挨拶~。

孫のリーフちゃんたちは着実に育っていて、うれしそうでした

 

アジサイが少し色づいてきていて。

 

そろそろ梅雨ですね~ 

 

時間にすると、散歩は30分間ほどだったと思いますが、思いのほか気分がリフレッシュ

街中にあって、このリフレッシュ感はスバラしく

 

この時期の木々のエネルギーは格別です

疲れたときには植物浴オススメです

 

 

Light, Love and Harmony!


光の瞑想

2013-05-19 | インフォメーション

アンブリエルです

 

16日にアップした「大天使と瞑想の夕べ」ですが、早くも題名チェンジとなりましたことをお知らせいたします。

すみませーん

日時などに変更はゴザイマセンが、最初に読む方のために、再度アップさせてイタダキまーす。

 

(「大天使と瞑想の夕べ」改め)→『光の瞑想』

◇日 時:2013年6月8日(土)18:30~20:00くらい

◇料 金:2,000円

◇場 所:月 船

◇申込み:月船へメール(mooseller@lily.ocn.ne.jp)、またはお電話(042-574-4787 )で

 

ナゼ、変更の運びとなったのか?

それにはこーゆー経緯があったのデスヨ。。。

 

最初にチラシを私が作り、それを見せながらお店のKさんと話していたら、「題名はこれじゃないんじゃない」ということになり。。

 

元々、瞑想をしたいねーということで企画されたこの会。

 

その後、「光の瞑想」という名があるとき降ってきたのですが、あまりにストレートすぎたのか、「もうちょっと練ってチョーダイ」ということになり、それからしばし時間が空いてしまいました。

 

その間に大天使コースを受けたら、タンジュンなワタクシはスッカリ「大天使モード」になってしまい、瞑想会でオーラソーマの大天使エッセンス、アークエンジェロイを使ったらオモシロソー、と大天使の比重が強くなったのでした。

「大天使」って響きがいいし、集客にもいいかなー、なんてヨコシマな思いもあったのかもしれません。。。

 

でもKさんに「天使じゃなくて、瞑想デショ 」といわれ…

ハッと目が覚めました。

そうだった、ワタシは「瞑想」をやりたかったんだ、と。

 

なので、今回はシンプル「瞑想」を押し出すことに。

結局、最初の案『光の瞑想』に戻ってきたというワケです。

 

私がこの会で一番やりたいなと思っていることは、

参加者のみなさんそれぞれが、

      自分の『呼吸』見つめていくこと。

        自分の中心に戻ること

         

瞑想とは呼吸です。

それは自分の中心つながる一番シンプル神聖な時間です。

 

最後にもう一度、ご案内しておきますね~。

日 時:201368日(土)18302000くらい

料 金:2,000

場 所:月 船

申込み:月船へメール(mooseller@lily.ocn.ne.jp)、またはお電話(042-574-4787 )で

 

Light, Love and Harmony !


いよいよ!

2013-05-18 | 13月暦

アンブリエルです

 

いよいよ、来年の13月暦手帳が出ますよ~

 

発行元の「こよみ屋」さんHPを見ると、来年のカレンダー受付開始の文字が。

詳しくはコチラをチェック→http://www.koyomiya.com

 

ワタクシはこよみ屋さんのメルマガを最近、取り始めたのですが、なんというか…読んでいると、「ほんわか」するんですよね~

善意と誠意がにじみ出てる文章で

 

ネットというメディアは顔が見えなくても成立する不思議なコミュニケーション手段ですが、やっぱり言葉の端々に発信者の人柄が映し出されているような気がします

(サテ、アンブリエルさんはどんな風に受け止められているのやら…興味深々でありますケド…。まぁ、気が向いたらコメントおよせクダサイまし。

 

HP左下の「KOZOブログ」を見ると、毎日のKINのキーワードが詩的に並んでおりまする

暦を使っている方はこれなどを見て、その日を「感じて」みるのもいい勉強法デス

 

受付開始なので、SGHさんや月船さんの店頭に並ぶのも、近々でありましょう

来年版はさらにパワーアップしてるようなので、今から楽しみです~

 

ちょうど、昨日今日と暦会でした。

今日は太陽の紋章編の2回目。

昨日は銀河の音編の最終回。

 

最初の、暦(手帳)を使いこなすレッスンが全3回、太陽の紋章編が全4回、銀河の音編が全3回。

月1ペースでやっていたので、実に10カ月もの長い間ずっと通ってくださっていたのです

ありがたや~

 

卒業生のみなさんの声を聞いてますと、なんというか着実に暦を自分のものになさっているようで、リード役としてはウレシイ限りです

 

今日の生徒さんにも話させていただいたのですが、「暦は1日にして成らず!」とも思いました。

 

Q.暦会はナゼ、月1ペースなのか?

 

A.なぜなら、暦感覚はすぐには身に付かないからです。

 

私たちの「刷り込み」記憶をアナドッてはなりませぬ!

「自分が西暦(グレゴリオ暦)で生きてきた日々×今まで人類がそれを使っていた日数×人数=西暦的意識のエネルギー」

が充満してるってことです。

 

社会は西暦カレンダーでほとんど動いています。

その中で別の時を生きるというのは、ナカナカ難しいコト。

だから、カメのようにジリジリとだけど、着実に、自分に新しい時の感覚を覚えこませる必要があるのです。

 

それには学んだことを現実で、日常に落としこんで暦とともに過ごしてみる、生きてみる、感じてみる、そういう「実践」から本当の「理解」がやってきます。

腑に落ちてくるんです

 

そして気づいたことを、他の人に話してシェアしていくのも、とっても大事です

そうして共感して、刺激し合っていくと、さらにシンクロ感覚が身についてきます

 

だから一人より、みんなで集まって同じ「時」を共有してった方が、効率的なんですね~。

それが「暦の勉強会」というわけです。

 

来年(西暦7/26~)に向けての新たな勉強会も受付中です。

詳しくはそれぞれのお店へお問い合わせください。

 

SGH→http://sey-gee-hee.jp/

月船→http://tsukinofune-shop.com/

 

Light, Love and Harmony!