Micです
サテサテ、過去の記事part2
昨年12/27にアップした記事でゴザイマス
こちらも多少、季節感がズレておりますが、オリジナルエッセンスでお楽しみください
クリスマスも終わり、年越しまでの何日間は、一年で割と好きな時でもあります
。
新年の準備で忙しいながらも、何かピリッとした空気が流れていて
。
先週くらいから空いた時間に、地道に大掃除をやってます。
キレイになるのはうれしいのだけど、普段やりつけてないからか、腕や手がずっと筋肉痛?でコッてるんですよね~
掃除には色々な繊細な筋肉が動くのだナーと、しみじみ。。
大掃除をしながら、12月は「感謝の月」なのかもしれない、と思いました。
日頃、雨風から守ってくれ、家族団らんの場を提供してくれているオウチに。
「よい年を~!」と声掛け合える、同僚や友人がいることに。
またこうやって無事に大掃除できることに。
などなど。
そして、この時期といえば。。
ちょうど今日は父の命日で、お墓参りに行ってきました~。
父は早朝、旅立ったのですが、その日見た朝焼けはとっっても綺麗で、今でも忘れられません。
(そういえば、コレもゴールドの祝福でしたねー)
以後、この時期になると、自然と父のことを思い出します。
と同時に、私にとっては自分の生き方を見直す機会でもあります。
人が亡くなる時、残された者は色々なことを学ぶと思いますが、父が亡くなる時の私の最大の学びは、
「人は好きなことをしなければならない」
というものでした。
身近な人の死を前にして、初めてリアルに人の命には限りがあることを実感したんですね。
だから好きじゃないことをして過ごすのは、時間がもったいないと本当に思ったのです。
好きなことをしているときの私たちのエネルギーというのは、とても「自然」な流れをしているのだと思います。
例えば、無理なくリラックスしているから身体に負担がかからない→疲れを感じない、頑張りがきく→エネルギー効率的に超eco!
自分を最も魅力的に見せ、ダイナミックで勢いあるエネルギーで満たされる。
「今ここ」に集中できる。
幸せ感に満たされ、周りにもいい影響を与えられる。
「オーラソーマのティーチャーになろう!」と決意したのも、父の移行が大きなきっかけとなりました。
人生はこうして色々な人との出会いと影響で、紡がれてゆくのですね~
なんだかスケールの大きい話になっちゃった。
ま、年末ですし。
Love, Light and Harmony!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます