goo blog サービス終了のお知らせ 

The Blessing of Gold~金の祝福

世の中のよいモノ・コト・人をボーダレスにアンブリエル視点で発信していく、AmbrielMワールド♪

『私』を選択し直す

2015-10-25 | やりたくないことをやらない決心

アンブリエルです

 

さ~て、有言実行!

早速、アウトプット多氣味に

 

今日は久々、

『やりたくないことをやらない決心』シリーズ第3回。

(またの名を、『やりたいことだけやる人生を創造する』シリーズ

 

 

最初に誤解なきよう、注釈を。

 

ココでシェアする体験記は、

 

「やりたいことだけする」自分勝手なものでなく、

はたまた、カリスマ引き寄せ師がやりたいことだけやる人生を生みだす魔法を伝授するレクチャーでもなく、

 

あくまでミナサマと同じく血と肉あるワタクシが、

 

血と汗と労力を結集して取り組み、

迷いながら、ときにモンモンと悩みながら、

気づき掴んで少しずつ、

自力で「やりたいことだけする」現実を創りだしているハラハラドキドキの成長物語でゴザイマス。

 

ゼヒ、ご自分と重ねながらお読みクダサイ~。

(そんなんいいから、はよススメ!って声がきこえそーです。ハイ、そうします~。笑

 

 

では復習デス。

 

決心→メガネ外しでした。

(話のつながりが??な方は、まずコチラを読んでねん。)

 

 

ちなみにその後、メガネはずっと外しているわけではなく。

 

なぜなら見えなくて困る状況もあるからです。

 

シッカリ見る必要のある時もあり。

そんなときはしっかりメガネを着用~。

 

状況に応じて臨機応変に。

 

そんな柔軟性も学んでおりマス。

 

 

・・余談ながら、

メガネを外して氣づいたことが一つ。

 

それは光モノが2~3倍大きく見えて、やたらキラッキラして見えること。

 

例えば太陽や街灯、サンキャッチャーなどに目をむけると、

実物より大きく光ってて、しかもオーブ的に見えるのです。

  オーブ例

ホントにこんなカンジで。

特に夜はファンタジーな世界で、トクした気分~。

 

そして、ときにはフシギ現象が。

 あるときの太陽

お花みたいでカワイイな~と。

 

 ある日の街灯

オレンジ色のやつです。

 

もしかして今、見ている方が本物の見え方なのかも・・な~んて思ったり。

(アセンションした今、真実が明らかになりつつありますしー。

たぶん、神秘は日常にまだまだ隠されていそうです。

 

まぁ、真偽はわかるときにわかるでしょう~。

(from上記「柔軟性」より。笑

 

 

そして今日の本題、

『私』を選択し直すです。

 

途端に

「選択し直す~」という声が聞こえてきそうですが。。

 

そうなのです。

私たちは、自分を選択し直すチャンスが与えられているのです

 

これはいい方を変えると、

「やらされてる」感を人生から払しょくする!ということ。

 

 

「やらされている~??」

 

考えてみてください。

今の人生で「やらされている」感あるもの、どれくらいあります?

 

仕事、上司・同僚との付き合い、家事、家族・親戚・ママ友との付き合い、勉強、資格試験などなど。。

 

やりたくないことをたくさんしています。苦笑

だから、「やらされている」んです。受け身です。

 

でも人生って、能動的なんです。

喜びからやるものなのです。

 

・・だけど私たちは、まぁいろいろイロイロ天から与えられたこと(=今の境遇)にいちいち文句つけますよね。笑

 

「もうちょっと○○だったら・・」

 

もうちょっと美人だったら。

もうちょっと肌のたるみが上がったら。

もうちょっとお金があったら。

もうちょっと夫が思いやりある言葉をかけてくれたら。

もうちょっと

もっともっと・・なんでこんなこと私がやらなきゃいけないの?

 

コレ、ぜ~んぶ「かわいそうな私」「犠牲的なワタシ」「被害者意識の固まりのわたし」です。

 

私は悪くないの、

環境や状況が悪いの。

 

そうしてTVや噂で、リッチでセレブな人の話を聞くとつい、カンタンにうらやましがる。

その人の一部しか見ないで。

 

もしかしたら、その人は大変な努力をして手に入れたかもしれないのに。

もしかしたら、その人は誰にもいえない悩みを抱えていて、苦しんでいるかもしれないのに。

 

そしてそういうとき、私たちは当然ながら、自分に全然愛を与えていないのです。

だって自分にないものばかりにフォーカスしているんですもの。

 

そんな中で過ごしていたら、

幸せになれるワケがナイって、よ~く気づいたのです。

 

 

自分には宇宙の創造主と同じパワーがある。

 

スピ界では聞きなれたこの言葉。

本当に信じ切っていますか?

 

私ゃ、ついこの間まで真剣にワタクシ事として捉えてませんでした。笑

 

 

今こそ、その時なのです!

それができやすい最良の機会なのデース!!

 

 

で、「選び直す」デス!

 

イヤな自分を返上するんです。天に。

そして、なりたい自分を選択し直す。

 

これに関しちゃ、クーリングオフ期間とかないので(笑)

いつでも氣づいたときに、すぐ、カンタンにできます。

 

ただ、いうだけです。

 

「私は○○ていうイヤな自分を全部返上しまっす!

そして○○な自分を選択します!」

 

例文1

私はつい人をうらやみ、私でないものを欲しがる自分を返上します!

天から与えられた自分の才を生かし、イキイキと輝く自分を選択いたします!

 

例文2

私はAさんのイヤなところばかり目について、嫌ってしまう自分をそっくり天に返上します!

いやなところをみても氣にしないでいられる自分を選択します。

そしてありのままのAさんを優しい目で見ます!

 

一種のアファメーションであり、言霊力でもあります。

それは創造力でもあるのです。

 

現実が私たちの思考を創るのではなく、

私たちの思考が現実を創りだす。

 

それを体感できる、おもしろい実験デス。

 

 

ワタクシはかれこれ1カ月ほど続けていますが、結構な成果です~。

 

被害者意識が減って、いいわけも減り、人生や自分への不満度もダウン。

今を自然体で受け入れ、自立心が育って、自分で人生を創造できる可能性に目を向けることができつつあります。

 

千里の道も一歩から!

 

引き続き励みま~す。

 

Love, Light and Harmony!


メガネをはずして見えたコト

2015-09-21 | やりたくないことをやらない決心

アンブリエルです

 

オーラソーマごとですが、新しいボトルが今月生まれました~。

 

B113大天使カシエル

エメラルドグリーン/ミッドトーンオリーブ

2015年9月5日誕生

 

このごろいつも12月だったので、油断してました。笑

 

これがどのようなボトルかは、レターを読みつつ

ただ今の時代の動きとともに読み解いていきたいと思います。

 

よく、「ボトルは(まだないの)」と聞かれますが、

いまやオーラソーマは世界各地に広がっております。

ので、世界へ充分な供給を確保するには、しばし時間を必要といたします~。

 

いつもの流れですと、誕生から1~2カ月後には日本入荷となります。

そのあたりに、恒例の勉強会開かせてイタダこうかなーと~。

その際は、当ブログでもインフォさせてイタダキマス

 

 

サテ、

シルバーウィーク楽しまれていますか?

 

ワタクシ的には、グレゴリオ暦となんらカンケーなく過ごしております。(非国民?笑

 

そして今日のお題は、ちょっと前に宣言した、

 

「やりたくないことをやらない

 

決心後、どうなったか?であります。

 

 

とりあえず、メガネをはずすことにしました。笑

 

 

ずっとじゃないですけど、外せる時はそうしてますー。

ナゼそんなことをするに至ったかといいますと。。

 

 

今は割と落ち着きましたが、

決めちゃってから直後、好転反応なのでしょうか、「大丈夫かなー?」ってココロが惑ってゆらユラするときがあったんですー。

 

ユレるココロが阿蘇山のよに噴火する前に、ストレスー発散で、ある時、散歩することにしました。

 

ちょうど目が疲れてたので、メガネをはずしながらポテポテ歩いていたら、

色んなことに気づいたのです。

 

メガネがないのに、色々なことが見えちゃったのデス。笑

 

・・ワタクシは人生の半分以上をメガネと共に過ごしてきた、筋金入りのメガネっ子。

強い近視と乱視も入っています。

(視力検査では一番上はわかりませんし、指し棒がどこを指しているのかすらわからないレベルであります。笑

 

当然、メガネなしでは(かなり)生活に支障が出ます。

ので、起きている間は大抵メガネをかけております。

 

(ちなみにコンタクト時代もありましたが、どうにも身体に合わず。。

ソフトでさえ異物感が甚だしく、肩コリも尋常なくキツくなり、、そんなわけで断念しましたー。)

 

話は脱線しますが、

ワタクシは中世ヨーロッパの錬金術師パラケルススがいうところの「シグネチャーの科学」に共感しておりマス。

 

シグネチャーの科学とは?

『自然界にあるもの全てが、その性質で自分のことを物語っている』という考え方。

例えば、小豆は身体を温め、腎臓によい食べ物といわれていますが、腎臓と似た形をしています。

陰陽五行で腎は黒色と対応、小豆の色は赤黒っぽい、というように。

 

つまり、自分の背丈、髪質、歩き方、しゃべり方、声質などといった自分の「性質」「個性」が、

『自分』を物語っている、とワタクシ思っております。

 

で、散歩中、

メガネが及ぼしてきたと思われるワタクシへの影響について、ユレるココロとの関連が自分なりに明確になったのですね~。

 

おそらく、ワタクシは「見よう」とするクセをかなり磨いてきたんだと。

 

確かに、ワタクシの仕事は『人の真の姿(輝き)を見いだす』サポート役。

「見よう」とする質はかなり役立っています。

 

しか~し、そのクセはかなりの弊害ももたらしました。

 

メガネがないと見えません。

 

「みえない」ことが「みよう」「みたい」とする「欲」を引き出し

「みえない」「わからない」ことが恐怖になる

 

(だから「わからない」未来や「前例のないこと」がたまらなくコワくなります。

また、「わからない」から始めての人と接することもコワくなります。

元々、人見知り屋さんなのです~。こんな仕事してますけど。苦笑)

 

ハッキリ「みえない」ことが「ハッキリ」させたい「欲」にもなって

裁く(いい悪いとジャッジする)ようにもなる

 

そうすると、

世界は「あるがまま」ではなく

自分の「欲」メガネから見た歪んだ「自分ワールド」になって

こだわりや思いこみを強くします

 

「みえない」から「みえる」よう「頑張る」=自分以上のものになろうとする

いつも背伸びしてるから、心身疲れる、緊張する=リラックスできない

 

あるがままが受容できず、独りよがりにもなりがちです。

 

このままじゃダメなんだ、っていう欠けた感があるから

「今の自分じゃダメ」「もっと頑張らなきゃ」になる

(劣等感を生みだし、際限のないしかも実らない努力をする、永遠の負のスパイラル~

 

・・そのようなことがメガネなし散歩で見えてきたのです。

 

そして今書いてて「なんかこんなようなこと、書いたことあるなー」デジャヴ感があったので、

探したら・・ありましたー

 

過去記事で、違う切り口で同じ様なコト書いてました

・・そうすると、我慢はメガネが創りだしたのか??、、、まぁ、メガネも「矯正」ですから「我慢」になるんですかね~。う~ん、メガネって深い。。

 

 

さあ、コレで終わるとネガネガでネバネバしそうなので。笑

ポジを付け足しましょう。

 

 

メガネを取ることで新アンブリエル創造

 

ポジその1

メガネなしだと、当然ながら、視力以外の感覚に頼ろうとします。(ニンゲンの生存本能ですなー。)

例えば、聴力や触覚など。

他にも本能や直感といったモノに。

 

メガネなしは、「他に頼ってもいいんだ」っていう「ゆだねる」精神が培われそうです。

 

ポジその2

「みえる」と、みなくていいものまで見えちゃいます。

メガネなしだと、そうした「雑音」からシャットアウトされ、「自分」でいやすくなります。

 

結構、外からの情報で飲まれるし、流されるし、乱されて、自分軸がくずれるんですよね。

で、やりたいことから外れるクセがつくの巻~。

 

それをハッキリ自覚できたのは大きい~。

たぶん、外情報のほとんどは「自分に必要ナイこと」「どーでもいいコト」なのです。笑

必要な情報は、おのずと「入ってくる」「キャッチできる」のデス!

 

ポジその3

メガネをかけていると遠くも見えるので、近くにいかなくてもわかった「つもり」になります。

 

みえないと、ごく近くまでいかないとわかりませんから、笑

「動く」「行動」せざるえません。

 

遠くから見えていたときは「時間のムダ」に思っていたこと。

でも、実際に動いて触れてみると、身体感覚で感じられ「自分で納得」しやすくなります。

 

身体で体験することは、何でも「ムダ」ではないのです。

だって、私たちはそれをやりたくて生まれてきたのですから。

 

・・というように、メガネをはずすことでかなり見えてきました。笑

 

「やりたくないことをやらず、やりたいことだけやる現実を創る」は

これからも続くよ、どこまでも

 

Love, Light and Harmony!


やりたくないことをやらない!決心

2015-08-29 | やりたくないことをやらない決心

アンブリエルです

 

夏はいずこへ~

寒ささえ感じる今日この頃。。

 

ワタクシ、一昨日からある決心をしました~。

 

 やりたくないことをやらない!

 やりたいことだけやる。

 

コレを実行しようと!

 

いうはやすし、行うは難し。

常識的なアタマが「そんなのムリでしょ」「引き返しなさい、今なら間に合うから」って今でも訴えてマス。苦笑

 

でもやるんだもーん

決めたんだもーんもーん

 

ものすごくコワくもあります。

そんなこといっちゃって、大丈夫~?ホントにできるのー??て。

 

でも、

ワタクシはコレを実行した先の自分の未来を見てみたいって思ったのです。

どんな世界が広がっているのだろうって。

 

 

やりたいことだけをやるっていうのは、

「自分勝手にワガママになる」っていうのとは違います。

 

自分にウソつくことをやめるってことです。

それは自分にとっての真実を生きることであり、情熱の適切化でもあります。

 

ココロが乗っかっていないこと(=やりたくないこと)をやってると、非常に疲れる、重くなる。

情熱の枯渇化です。

馬力(=行動力)がでないのです。

 

日々生きていると、「ねばならない」で埋め尽くされていることがあります。

コレ○○までにしなきゃ。

アレ、やっておくと○○さん喜ぶんだろうな(だからやっておかなきゃ)・・etc..

 

やらなきゃ、やらなきゃ・・

 

で、あるとき氣づいたのです。

 

そうやって「やらなきゃ」事で自分を縛って何かと理由をつけて、本当にやりたいことから逃げてるんだって。

そのウラには「やって成功しなかったらどうしよう」「そうして傷つく自分を見るのは怖い」など、

私の中は「恐れ」だらけだったんです。苦笑

 

だから、「どーせやったって無駄だよ」ってやめさせようとする自分がいるんですね~。

(絶対的な自分への不信感があるんですよねー。どーしてそこまで自信がないのかフシギなんですけど。

 

 この「恐れ」は手放さにゃーイケマセン

 

今回はちとハラを据えて、やってみたいと思います。

実験結果はおいおいアップしようかと。

 

Love, Light and Harmony!