僕の好きなカバー曲はこれだ!シリーズのライブ映えする曲編の第2弾の登場です!










Bruce Springsteen・Bob Seger と並んでアメリカンロック御三家と言われた1人です。
1986年に1度だけ来日公演をしてくれた事があります。僕の大好きなアーティストの1人なんですが日本では人気が出ないんです。
この曲はアルバムDance Nakedに収録されています。ハッキリ言ってこのアルバムの中で1番カッコよくて好きな曲です。ライブ映えする事間違いないナンバーです。
出だしのベースからゾクゾク来ますね!

🎤Van Morrison🎤
イギリスの至宝であり巨人と言われるアーティスト。この人もいい曲沢山書いてるけど日本での知名度はイマイチだし1度も日本に来てくれた事がないんです。
一度でいいから日本に来てライブして欲しいアーティストの1人です。

◆Proud Mary◆
🎤Tina Turner🎤

名盤Private Dancer で劇的な復活を遂げたSoul Queen の1人Tina Turnerのライブでのオハコのナンバー!
最初はゆっくりなテンポで歌い始めるんだけど後半はかなり激しい踊りが印象的!僕も彼女のライブに参戦して体験済みですがとにかくパワフルでカッコいいです。

🎸CCR🎸
70年代を代表するアメリカンロックバンドの1つ。全米1位を取れなかったアーティストで最多の5曲の2位の曲を持つバンドでもあるのです。
このバンドの他の曲も多くのアーティストにカバーされてます。
John Fogertyのロック魂は今も熱いです!

◆It's So Easy◆
🎤Linda Ronstadt🎤

キュートなルックスと高い歌唱力で多くの音楽ファンを魅了し続けたアーティスト。彼女はオリジナル曲を一切歌わず全てカバー曲でアルバムを作りシングルヒット曲を出し続けた珍しいタイプのアーティストです。
病気で引退してしまったのは残念です。彼女のライブも観たかったなぁ〜!

🎸Buddy Holly🎸

若干22歳という若さで飛行機事故で亡くなったしまったアメリカのロックミュージシャン!
彼が亡くなった日を音楽が死んでしまった日として嘆いて歌っているのがDon McLeanのヒット曲American Pieなんです。
彼は自ら曲を書き演奏して歌うシンガーソングライターというスタイルを残し今のバンドスタイルの基本となる少人数の編成を確立させた人なんです。
メガネをかけてストラトキャスターをかき鳴らしながら歌うスタイは当時としては新鮮だったと思います。デビュー当時のエルビス・コステロはかなりバディホリーに似てますよね。

以前のように早くライブに行かれるようになったら良いなぁ〜!
今日も1日よろしくお願いします🙇♂️