ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

令和最初の月も無事終了です。

2019-05-31 23:33:08 | 日記
新しい令和となった最初の月である5月も無事に終わりそうです。

この1ヶ月お付き合い下さいましてありがとうございました。




来月以降も引き続きよろしくお願いいたします🤲





来月も頑張ってアップするぞ〜!

例え長尺でも僕のお気に入りの洋楽はこれだ! ①

2019-05-31 15:20:54 | 日記
僕は圧倒的に洋楽を聴く機会が多い。その洋楽も最初に聴き始めたBeatlesやStonesの初期の頃の楽曲は一曲辺り2〜3分位の尺の曲が殆どだった。

日本の歌謡曲でも3分代の前半の尺のものが多かった。だから4分を超す曲は長いなぁ〜と思っていた。ところが段々洋楽を聴き進めて行くと、曲の演奏時間が6分以上もある長尺の曲の中にも曲の長さを感じさせる事なく一気に最後まで聴き手を引き込むことの出来る力のある楽曲が数多くあるという事が分かってきた。

今回はそのような長尺であるけれども僕のお気に入りの曲の数々を見ていきたいと思う。

✳︎ ここでは演奏時間が6分以上の曲を対象にしたいと思います。順不同です。


◆Midnight Rambler ◆



まずは僕のヒーローであるRolling Stonesの曲を外すわけには行きません。この他にも意外と6分超の曲あるんですけどライブでのパワーを考えるとやはり Midnight Rambler に1票ですね。 頭のブルース的な始まりから演奏のスピードに変化を持たせあたかも夜の徘徊者が忍び寄ってくる感じが実に良いと思います。
前回の来日の時に遂にミックテイラーがプレイする Midnight Rambler を体験する事が出来た。72〜3年頃のミックテイラーのギターは神ががっていた。

◆Layla ◆



ギター🎸イントロが始まった途端にキター!と叫んでしまいたくなる。
この曲がリリースされた頃のClaptonは決して歌は上手くない。かなり荒々しく歌っているけどそのヴォーカルを補って余りあるギターは素晴らしい。

前半は愛するLyla に対する想いの丈を熱くぶつけていて後半はもっとゆったりと包むこむような癒される気待ちになる展開となった曲だ、

最初は後半のピアノ🎹がフューチャーされた部分があまり好きではなかったけど今ではこの後半部分も含めてとても好きな曲だ。

◆ Achilles Last Stand ◆



Zep には長尺の曲が沢山あるけど僕の中ではダントツの1位はこの曲をおいて他にはない。

ジミーのギター🎸のアルペジオのイントロから始まりそこでボンゾのドラムが一発ドンと入りそこから曲はまるでジェットコースターの様に走り出す! ボンゾの重戦車の様なヘヴィなドラムとジョンジーの刻む正確なベースという鉄壁なリズム隊の間を自由に泳ぐジミーのギターかっこよすぎる。そしてその音のジェットコースター乗って物語を語るのがパーシーのハイトーンボイスだ。

この曲が10分を超える曲とは思えないほどスピーディでスリリングな展開に圧倒されて毎回終わってしまう。

◆Jungleland◆



Bossの数ある名曲の中でも3本指に入る一曲と個人的には思っている。
曲全体の展開がとてもドラマティックだ。出だしは少し大人しめな感じだけどそこから一気に曲はアクセルをふかして駆け抜けていく!何といってもビッグ マンのサックスのソロが圧巻だ。都会の喧騒と孤独やそこに息づく様々な人達の叫びが込められている。
この曲を一度でいいからライブで聴いてみたい。

BossE.Street Bandの一体感も素晴らしい、この曲も始まってから終わるまであっと言う間に通り過ぎてしまう一曲だ!

名曲は尺が長くてもやはり長さを感じさせないのだ‼️

ブログ開設から500日になりました㊗️🎊🎉

2019-05-30 07:50:35 | 日記
昨年1月にスタートさせたこのブログも何とか500日を迎えることが出来ました。



本当にありがとうございます

一応500日連続ブログ更新する事も出来ました。




僕のブログをフォローしてくださる方が増えたりアクセスしてくださる方の数が少しずつ増えてきたことが確実にモチベーションのアップに繋がりました。

僕の拙いブログにお付き合いくださった皆様本当にありがとうございます😊

1人でも多くの人に読んでいただけるようなブログが書けるように精進して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

ライブ会場で起こった本当の話😁😁😁後ろからポップコーンが飛んで来た〜!

2019-05-29 10:31:04 | 日記
好きなアーティストのライブに行く事って結構ありますよね?
クラシックや大人しめの曲調のアーティストの場合は座ったままで鑑賞するけどロックポップスなどのノリの良い音楽の場合は客電が落ちてアーティストがステージに登場した時点で総立ちになる事が殆どですよね?

座席がだんだんになっていても前の人に立たれると全く見えないので必然的に立つ事になります。

ドームやアリーナのような大きな会場のアリーナ席はほぼフラットなので立ったところでステージがよく見えないことが多い。

僕も大きい方なのでホールクラスのライブの時総立ちになると後ろの人見にくいだろうなと思う事が結構ある。でもこれは仕方ないよなぁと思いながら割り切るようにはしている。

さて以前のライブで実際に起こった話を1つ。

それはRod Stewartのライブの事だ。



会場は日本武道館



そしてその時の席は何とアリーナ席真ん中くらいの位置のまさに真ん中だった。



僕の席の後ろに座っていいたのは学ランを着た体育会系の学生が彼女に付き合ってライブに来ている感じだった。

ライブが始まる前にそのにーちゃん達の会話が聞こえていた。その学ランのにーちゃんは特にロッドのファンではない事が会話の端々でわかった。

それでも俺さ〜!ロッドの曲で知ってる曲ってSailing だけなんだよね〜!なんて結構大きな声で話していた。

ふ〜ん!じゃあ ロッドの事好きでもないのに彼女?に付き合わされたんだ!可哀想に!なんて思っていた。

程なく客電が落ちてライブが始まった!世界的なスーパースターとなったロッド スチュアートがステージに現れたら会場は総立ちになるに決まってるじゃん!

アリーナ席の僕の前の観客も即総立ち!それに合わせてこっちも立つわな!しかも当時は今みたいにステージ脇にモニターなんて無いし!

僕も他の客と一緒に縦ノリでライブを楽しんでいたんだけど・・・

後ろから何かが飛んでくるではないか???

なんだこりゃ〜!
最初は何が飛んで来ているのかわからなかったのだが・・・

何とそれはポップコーン🍿だったのだ‼️

しかもそのポップコーン🍿は僕のすぐ後ろに座っている学ランのにーちゃんが投げてるではないか⁈

節分の豆まきはとうに終わっとるで〜!

僕が振り返ってその学ランのにーちゃんを見るとそのにーちゃんは椅子に座ったままで

立ってるとステージが見えないから座れ〜!とほざいてるでないか!

こいつライブ来たの今日が初めてだな😁😁😁

すかさず僕もこのにーちゃんに

前の観客が立ってるからこっちだって見えないんだ!文句言うなら前の奴らも座らせろー!と言ってやった。

すると何とその学ランにいちゃんはポップコーン🍿を投げながら僕の前の席の人に座れ〜と言って回り始めた!

こいつホンマにアホちゃう?と思ったのは言うまでもありません。

勿論危険な椅子乗りやジャンピングはしてはいけないけどライブが始まって乗っている観客に座れと言ったって言う事聞く訳ないじゃん!

という事でその学ランにーちゃん諦めて自分の席に座ってしまった。

よっぽど面白くなかったんだろうね、そのおにーちゃんの唯一知っているとのたまわったSailingが始まる遥か前にそのおにーちゃん達カップルは盛り上がる武道館のアリーナを後にしたのでした😭😭😭

その後このカップルはどうなったのか?このおにーちゃんがライブ参戦に目覚めたのかは知る由も無い。

せっかく高いチケット🎟代払って好きなアーティストのライブに行くんだからお互い最低限のマナーは守りつつ大いに盛り上がって同じ時間と空間を共有できたら良いと思うんだけどなぁ〜!

久し振りにロッドさんのライブ観たくなったなぁ〜!

GODZILLA ! 令和になっても大暴れ‼️

2019-05-28 18:42:39 | 映画
日本の生んだ世紀のモンスターゴジラのハリウッド版の新作が公開されるんですね。どんな内容なのかは全く知りません。



ゴジラがGODZILLAとなり昭和→平成→令和と生き続けているのは、幼い時ゴジラを観て興奮していた世代の僕にとっては俄かには信じ難い事だ。

どうしてゴジラはそんなに愛されるんだろうね?

日本人だけではなく外国人にも?

その理由は僕にはよく分からない。

でもゴジラにはゴジラのテーマという不滅の名曲がある。この曲を聴いているだけでやはりゴジラが出てくるのでは中という不安感が募ってくる。一方ガメラはガメラのマーチという子供達が歌うテーマソングがある。この時点でガメラという怪獣が敵ではなく味方としての安心感が出てきてしまっている。

ここが大きな違いなんではないかな?




3年ほど前に公開されて大ヒットを記録したシン・ゴジラは確かに僕の周りで観た人の評判もおしなべて良かった。

僕も何度か映画館に足を運んであの大画面で所狭しと暴れまくるゴジラを観ようと思ったんだけど結局観ることができなかった。

DVDで発売されてからもどうも触手が動かず観ずじまいでいる。少し前に地上波で放送した時が最大のチャンスだったけど結局チャンネルを合わせる事が出来なかった。

確かにぼくが昔観たゴジラは特撮といっても今と比べると技術的には雲泥の差がある。今の方がはるかにリアルだ。

でも幼い頃に観たゴジラ映画のワクワク感と本当にゴジラみたいな怪獣が出てくるかもしれないという恐怖感はもう得る事ができない。あの時のあの気持ちをそのまとっておきたいという気持ちが強いのかもしれない。

ジャミロクワイが主題曲を歌ったハリウッド版 GODZILLA も予告編で観たゴジラ自体の格好がまるでトカゲみたいでこれはゴジラじゃないと思い結局観ずに終わっている。

僕が最後に映画館で観たゴジラは1984年に公開されたゴジラだ。
この時はキングギドララドンそれにモスラも出ない悪者怪獣としてのゴジラ映画だった。久し振りに観たゴジラではあったが、やはりどこかに違和感と居心地の悪さを感じてしまい心から楽しむことが出来なかった。だからこの時が僕がゴジラを映画館に観に行った最後だ。



僕が初めて観たゴジラはテレビで第2作のゴジラの逆襲だったと思う。



この時はアンギラスという怪獣も登場してゴジラと戦ったんだよね。 子供子心にもこの時のゴジラは本当に怖かった。それから何年かしてゴジラのデビュー作であるゴジラをやはりテレビで観たけど、やはり怖かったね。

幼い頃は或る日突然山の中や海から怪獣が現れるんじゃないかと真剣に思っていた。

日本にはこのゴジラと双璧をなす怪獣にガメラがある。






このガメラも最初は悪物だったけどギャオスバルゴン。、、と言った悪役怪獣の出現でいきなり正義の怪獣に格上げされてしまったのは不思議としか言いようがない。これはゴジラも同じだ。でもゴジラはキングギドラという宇宙怪獣の出現で初めて良いもん怪獣に格上げされた。それまではモスララドンはベビーフェイスでゴジラは完全なヒールという位置付けだったもんね。

実は僕はガメラシリーズを1度も映画館で観たことはない。全てテレビで放送されたものを観て内容を知った程度だ。

でも圧倒的にゴジラの方が人気があるだよね。何せハリウッド版でもリメイクされるくらいだからね。

日本が誇る Monster GODZILLAで決まりですな。

個人的には亀の怪獣がUFOみたいに回転して空を飛ぶという設定にやや無理があるような気がするんだけどな。

素朴な疑問 ゴジラガメラ戦ったらどちらが強いんだろう?

まぁ東宝と大映という違う会社が作っている映画だからこの対決は永遠にあり得ないだろうけど、

それかゴジラガメラがタッグを組んで宇宙怪獣の キングギドラギャオスと戦うなんていうのも面白いんだけどね。

ゴジラもので怪獣総進撃という11大怪獣が暴れまくる映画があった。
これが結構はちゃめちゃだけど面白かった。



制作会社の垣根を飛び越えて今こそ日本の誇る二大怪獣もののオールスター戦という主旨でゴジラとガメラに出てくる怪獣の選抜チームで戦う映画作ってくれないかなあ?

流石に今度のハリウッド版のゴジラおそらく映画館にみにいくことは無いけど、日本の誇るGODZILLAが令和もスクリーン上で暴れまくってくれるのはゴジラ世代としては嬉しい限りだ!

GODZILLA〜!