ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

2020年 最終日です!

2020-12-31 08:20:00 | 日記
いよいよ2020年もラスト1日となりました。

今年は想定外のとんでもない一年となってしまいました。でもそんな年ももう少しで終わろうとしています。

僕の家でも淡々と新年を迎える準備は進んでいます。

今年の我が家のしめ縄とお正月のお花です!





昨日は午前中に会津の三澤屋さんから年越し蕎麦用にお取り寄せした蕎麦とお酒が届きました。








三澤屋さんでは一本ネギでお蕎麦を食べるのが基本のスタイルみたいですね。

実はこのお蕎麦少し前に試しにお取り寄せして食べてみたんですけどなかなか美味しかったです。

それでたまに本格的な手打ちの蕎麦で年越し蕎麦をしてみようと言うことになり今回お取り寄せした次第です。とても楽しみです!

そして年末と言えばやはりお墓参りも欠かせません。という事でお墓参りに行ってきました。

先にお仏壇の掃除を終えてからお墓参りに行くのも例年通りです。

ところが家を出て暫くすると天気が突然悪くなって大雨が降り始めました。あまりに強く降っているので途中で止めようかとも思っとんですが、うちの父親は自分に関連する行事がある時は必ず晴れる人でした。

そこで心の中で父親に

お墓参り来て欲しかったらお墓に着くまでに雨を止ませて!そうしないと帰るぞ!

と訴えかけながらお墓に向かいました。
そしたらあら不思議!雨は嘘の様に止んで晴れ間さえ見えてきたのです。

本当に雨が止んだぞ〜!

でもムチャ寒かったです!

それでも年末のお墓参りが出来て本当に良かったです。

2020年が明けた時にはこの一年がこんなにもハードで苦しい一年になるなんて誰も想像できなかったと思います。

今年延期になった東京オリンピックも恐らく来年も開催するのは難しいと言うかほぼ無理だと思います。

僕自身もまさかの再入院となってしまったのも誤算の一つでした。コロナ禍の入院生活って本人よりも家族が大変です。幸い今回は2週間程の入院で退院出来たしその後の経過もまずまずなので少し安心していますが、もう2度と入院さなくて済むように体調管理には気をつけて来年一年過ごしたいと思います。

この一年で良かったことはこのブログを何とか1年間途切らす事なく更新できた事とリアクションをしてくださる人が格段に増えてきた事です。
このブログ始めた頃はリアクションなど殆ど無かったですし、今年の初めの頃でもイイネをしてくださる方数もせいぜい1〜3くらいでした。

それだけ応援してくださる人が増えたことは励みになるし嬉しい事です。

本当にありがとうございます!

今年ほど何気ない日常を当たり前に過ごすことが如何に大切でありがたい事だと言う事を思い知らされた事は無かったです。

来年は何気ない日常を感謝しながら過ごせるようになりたいものです。

Rod Stewart の歌う蛍の光で今年の歌を締めくくりたいと思います。




今年1年僕のこのブログにお付き合いくださった皆さま本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

良い年をお迎えください🙇‍♂️

今年もあと2日!今年最後の今日は何の日シリーズです!

2020-12-30 08:42:00 | 日記
波乱の2020年もあと2日となりました。

年末に行わなくてはいけなかった大掃除も無事に終わりあとはお墓参りとお飾り等を残すのみとなりました。

そんな中で今日12月30日は何の日か調べてみたら何と今日は日本で最初の地下鉄が開通した日なんです!

今では地下鉄って都会ではなくてはならない乗り物の一つになってますよね。

そこでググってみたらこんな風に書いてありました。

昭和2年12月30日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通。
宣伝文句は「東洋唯一の地下鉄道」であった。
トンネル断面が小さいので車両自体も小型。

とありました。

当時の車両


学生の頃は東京に下宿していたので銀座線にもたまに乗る事がありました。まだ昔の車両が走っていた頃に僕が最初に銀座線に乗って驚いたのは駅の少し前になると車内の電気が一瞬消えて真っ暗になる事です。大阪の地下鉄ではそんな事起こらないのでこれにはただビックリしました。

あと永田町のエスカレーターがやたら深いのにも驚きました。

海外でも色んな国の地下鉄乗りました。その中で記憶に残っている物を挙げてみたいと思います。

◆ロンドン◆


海外の地下鉄の中で1番乗ったのは言うまでもなくロンドンの地下鉄です。住んでいた頃は勿論毎日乗ってました。
ロンドンの地下鉄はその形からチューブと呼ばれているのは皆さんもご存知かと思います。パイプを半分に切ったカマボコみたいな形の地下鉄はなかなか特徴的です。そして中が結構狭い。車両によっては扉にボタンが付いておりそれを押さないと駅に止まっても扉が開かない車両があるんです。それに慣れるまで結構時間がかかりました😅😅😅

◆パリ◆





パリの地下鉄は何といっても車輪がゴムタイヤになっていることです。確かに乗り心地はスムーズで静かでした。初めてこの地下鉄に乗った時には感激しました。日本にもタイヤを履いた地下鉄なんかなかったですからね。流石パリやなと妙に感心したのを覚えています。

◆ブタペスト◆


ブタペストの地下鉄の特徴はとても浅いところを走っていると言う事です。


まるでU字溝の中を走っているくらい地面と距離が短いんです。写真の蓋の部分が地上で地下鉄の乗り場の階段を10数段位降りたらすぐホーム階に着く感じです。


この階段を降りたら即ホームでした。

こんな浅いところ走る地下鉄を初めてみたぞ!これを地下鉄って呼んで良いの?

この時の僕の率直な感想でした。

◆モスクワ◆





モスクワの地下鉄と言えば駅の美しさが有名です。僕もそれが見たくて地下鉄に乗ったんです。確かに大理石があしらわれていてとてもゴージャスな駅にビックリ。地下鉄の駅にここまでするか⁉️と言った感じでした。

ところがここで思わぬ出来事が発生したのです。モスクワ版の地球の歩き方を持って旅しててんですけどそこに書かれていた駅の名前がいくつか変わっていたんです。乗り換えをしなくてはいけない駅に行ったら歩き方に載っている名前と違っているでは無いか‼️
僕は間違えて違う方向に行ってしまったと思い再び戻ってみたものの、いかんせんロシア語は全く読めないし話せないのでひたすら歩き方を頼りにするしかなかったのです。そうしたら迷いました!訳がわからなくなって1時間ほど地下鉄に乗ってグルグル!

やばい!完全に迷った!

これにはかなりビビりました。結局とある駅で下車して外に出て何とかタクシーを捕まえ待ち合わせ場所のインツーリストホテルにたどり着いたと言う思い出があります。

地下鉄ってとても便利な乗り物だけど意外と乗り換えがめんどくさいと言うか海外だと特に分かりにくい時があるので要注意ですね。

最後に

地下鉄に因んだ音楽を貼り付けたいと思います。

◆地下鉄に乗って◆







今日は朝からあいにくの雨模様です。
日本海側では大雪になる予報も出ています。
どうぞ皆さまお気をつけください。
今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

追記
*今気がついたんです。今更ながら今日のこのブログで投稿1111本目でした😅😅




遂に鬼滅の刃が新記録達成!

2020-12-29 09:12:00 | 日記
鬼滅の刃が歴代の興行収入の新記録を更新した!



不動の王者と思われていた千と千尋の神隠しが負けちゃったのだ!

ネットのニュースで見てたらこんな感じで出てました。

漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作の人気漫画「鬼滅の刃」をアニメ映画化し、10月16日に封切られた「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が27日、公開から73日間、11週目で興行収入(興収)324億7889万5850円、動員2404万9907人(全国379館)を記録した。製作、配給のアニプレックスが28日、発表した。01年の宮崎駿監督のスタジオジブリ作品「千と千尋の神隠し」が記録した316億8000万円を超え、日本映画の歴代興収記録を更新した。

ついこの前も鬼滅の刃のコミックの最終巻が発売になった時も本屋さんにかなりの列が出来てきたもんな。






👆イメージ写真です
僕の地元のモールの中に入っている本屋さんもこんなこんな感じでした!


恐るべし鬼滅の刃!

商魂逞しいというか鬼滅の刃のグッズの多い事多い事!本屋を含め色んなところでグッズを売りまくってるよね。


 
※イメージ写真です



※イメージ写真です

毎週テレビでもフジテレビ系列で鬼滅の刃を1時間放送してるけどチラ見くらいしか見たことないです。

暗い話題ばかりが多かった2020年だからこう言う景気のいい話もあって良いのかもしれないですね。

しかしオジサンの僕にはついて行けません😭😭😭

僕の時は子供向けの映画と言えばゴジラや東宝チャンピオン祭りや東映まんが祭りだったんだけどね!





この頃子供映画って5、6本立てでその中にはテレビで放送したマンガの劇場版みたいなのもあったりしましたね。

今のアニメは主題歌も子供向けの歌ではなく曲自体が独立して聴けるクオリティのものになっているから驚くよね。

僕が覚えている範囲では名探偵コナンで倉木麻衣さんが主題歌を歌ったのが走りだった気がします!



不動の名曲Secret Of My Heartです。


そして鬼滅の刃の主題曲LiSAの炎です。





鬼滅の刃旋風はどこまで続くのでしょう!
主人公の竈門炭治郎にコロナと言う鬼も退治して欲しいですね!

今年もあと3日となりました何とか2020年を乗り切りましょう!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️



年末のルーティンと言えばこれですよ! 年賀状編

2020-12-28 09:45:00 | 日記
早くやってしまわなければと思いながら結局今年も年末のキワキワになるまでやれませんでした。


それもやっとこさ昨日終了いたしました。

今年は喪中の葉書が多くなかったのでホッとしています。

さて年賀状についての豆知識をばいつもの様にググってみました。
 
年賀状の歴史は古く、平安時代までさかのぼります。現存する日本最古の年賀状といわれるのが、平安時代の学者である藤原明衡が作った手紙の文例集『庭訓往来』の中にある正月の文例。
その中に「春の始めの御悦び、貴方に向かってまず祝い申し候」(春始御悦向貴方先祝申候訖)とあります。

そして今の様に一般的に年賀状を出す様になってのは
明治4年(1871年)の郵便制度開始がきっかけ。明治6年(1873年)に郵便はがきの発行が始まり、明治20年(1887年)頃には年賀状も激増した。

との事でした。

そして今ではすっかりお馴染みになったお年玉付き年賀はがきが始まったのは昭和24年12月からです。

因みにその時の商品は以下の通りでした。

1回・昭和25年(1950)
特等「ミシン」
等「純毛服地」
第「学童用グローブ」
3等「学童用こうもり傘
4等「はがき入れ」
5等「便せん」
6等「切手シート」

とても実用的な商品だったんですね。

我が家で歴代当たった事のあるのはこれで言うと5等と6等のみですね。

そして気になる来年の景品は下記の通りです

👇 👇 👇


一番良い景品は現金になってしまってんですね!
なんか味気なくなってしまいましたね。

僕が年賀状を書く様になったのは小学校に入ってからです。その時の恩師には今でも年賀状のやりとりを続けています。
しかし既に亡くなられた恩師も何人かいて寂しい限りです。

ここ数年は印刷屋に裏のデザインを印刷してもらうのはやめて本屋に自分で行ってCD‐ROMの付いたデザインの本を買ってそこから選んだ物を印刷するパターンにしました。



今年はプリンターの調子がイマイチ良くなくてなかなかスムーズに作業が進まなくてイライラしてました!



買い替えて2年しか経ってないのにもうへたってきたんか〜?

とプリンターに檄を飛ばしながらひたすら裏面と表面の印刷を続けました。

しかも自分用に買った年賀状が数を読み間違え足らなくなってしまいパニックに!
でも家族の余った葉書があったのでそれをいただき事なきを得た次第でござきます。

年々年賀状を作る作業が面倒臭かなってきてしまってますね。何人かの知人や友人にはLINEやメッセンジャーでお年賀のメッセージを送る様になりました。やっぱり楽ですよね。

とは言え年賀状をやり取りするのも大切な文化だと思うんです。

だからブツブツ言いながらももう少しこの年末のルーティンを続けていきたいと思います。

今年も残すところあと4日となりました!
今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

年末のルーティンと言えばこれですよ! 宝くじ編

2020-12-27 08:47:00 | 日記
クリスマスが終われば大晦日まで一気に加速していきます。

クリスマスと言えどもリハビリ以外に取り立ててイベントがある訳もなく、年末の大掃除に向けた準備や年賀状の準備を淡々とこなすだけでしたね。

そして年末の僕のルーティンの1つに年末ジャンボ宝くじを買うと言うのがあります。


年末ジャンボ宝くじのCM貼り付けてみました!



 ここでジャンボ宝くじについてググってみる

①1979年8月に第151回全国自治宝くじをサマージャンボとして発売、1枚200円で、1等当せん金は2000万円だった。
同年11月に第154回全国自治宝くじを年末ジャンボとして発売。
②1980年6月に1等3000万円のドリームジャンボ宝くじが1枚300円で発売され、年3回の発売が恒例化する。
その後、前後賞合わせて5000万円の当せん金となっていた。
1985年に規制緩和により最高賞金額は販売額の20万倍までに拡大され1等当せん金は5000万円に大幅増、前後賞合わせて7000万円となる。
④1989年にはついに1等当せん金6000万円、前後賞4000万円となり連番購入で1億円の大台に突入し話題を集めた。・・・

こんな感じのことが書いてありました。

そして今では1等前後賞合わせて10億円ですよ!

もはや夢を買うというレベルの金額じゃないですよね!

今回も最終日に駆け込みで買うというパターンでした。
買い方もいつもの通り連番で20枚とバラで10枚の計30枚を購入しました。

よく当たる売り場とか当たる方角など拘ればキリがないですが、そんな事言ってる場合では無いのでいつも行くニトリモールにある宝くじ売り場で購入しました。ここの売り場は初めてなので当たると良いなぁ!
 
因みに大阪で1番当たりが出る売り場はこちらです

👇 👇 👇

1位:宝くじ大阪駅前第四ビル特設売り場


直近の実績はこんな感じです

👇 👇 👇





やっぱり場所に拘らなアカンんのね!

僕の実績はと言うと過去に3千円当たったのが最高です。僕の従妹は一昨年3千円、昨年1万円とステップアップしてるらしいので果たして今年は如何に‼️

まぁ10億円も当たったらそれは凄い事だけど肝っ玉の小さい僕はもう少し現実味のある金額が当たれば良いと思ってますね。

兎に角買わななければ当たらないのでこれからもサマージャンボと年末ジャンボは必ず買い続けます。

買った宝くじはこれまたいつもの様に神棚にお供えして大晦日の当選結果を待つばかりです。

これで1つ年末のルーティンが終わりました!
後は結果を待つばかりです!

こうして待っている間に当たったら何に使おうかなんて考えている時が1番楽しいんだよね。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️