goo blog サービス終了のお知らせ 

心の栄養♪映画と英語のジョーク

日々観た映画のレビューと英語のジョーク♪心の栄養いっぱいとってKeep smiling♡

「デス・レース」

2009-05-14 | 映画「た」行
2012年アメリカ。刑務所の運営は民間へ委託されていた。孤島の刑務所ターミナル・アイランド
では“デス・レース”を開催し、インターネット中継によって世界中の人々を熱狂させ
大きな収益を上げていた。囚人がドライバーを務め、マシンガン搭載の改造車を駆って
刑務所内のコースを3日間の行程で競い、5勝を挙げた者には自由が与えられる一方、
敗者には無惨な死が訪れるという、生死を賭けたサバイバル・レースだった。ある日、
妻殺しの濡れ衣を着せられた元レーサーのエイムズ(ジェイソン・ステイサム)は、冷酷な
女刑務所長ヘネシー(ジョーン・アレン)からレース出場を強要されてしまい・・。



これはリメイクだったんですね~。
この記事を書く段になってやっと知りました(^_^;)
そんなわけで、当然オリジナルは未見です。
で、なかなか面白かったです。

いろいろな部分で、わかりやすすぎってところもあったし
人物描写やその背景にいたっては、ほとんど描いてなかったりしたんですが
そういうこと求める映画でもなく(^^ゞ いろんな要素が入ってて、
娯楽映画としての面白さや、スピード感、それにスッキリ終わらせて
くれるところなんて、サービス満点だったかな。
理屈はいらんです、という感じ^^

とにかく小難しいこと考えずに、瞬間的に楽しめる映画で
容赦なしってところもあったし、痛快娯楽映画♪
ちょっとしたテレビゲーム感覚のところもあり、ほぇ~~っと思ったり
なるほど~(あり得ないでしょ、とかね(^^ゞ)と思ったり
少々突っ込みながらも楽しませてもらいました~♪

しかしテレビゲームのカートものを実写にすると、こんな感じ
なのかしらん?と アニメで描いてあるゲームが、実際だったら
なんて残虐で悲惨なんだろう・・と
あらんことを考えてしまいました(^_^;)

でも、この映画みたいに将来は刑務所も民営化なんてことも
ありうるかもしれない・・って思ったし、そうなればお金を得るために
いろんなアイディアが出てくるものなのかもしれないなぁとも思いました。
恐ろしい・・。

ジェイソン・ステイサムはあいかわらずかっこよかった~。
今回はすんごい筋肉美も見せてくれました。
たまらなく憎たらしい役どころの所長を、ジョーン・アレンがこれまた好演。
とことん残虐だったけど、上手かったなぁ。はまってました。

ナビゲーターとして、女性の囚人がつくってのも、なんだか凄い
設定だわ~~って思ったけど、やっぱりここは美女にもいて
もらわなくっちゃ・・ってことで^^

残虐でもあったりしますが、スカッとできる、
なかなか満足のアクション映画でした♪

個人的お気に入り度3.5/5

デス・レース [DVD]

UPJ/ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shit_head)
2009-05-14 09:52:01
楽しかったですね。

そう。
ゲームです。

監督がゲームオタクなんで、カーレースゲームをそのまんま映像化した感じで、ゲーマーの自分勝手なお祭りみたいな作品ですよ。

ポール・アンダーソン君は個人的趣味だけで映画作ってる人なんで、ストーリーとか毎回アホなんですが、パワフルなんですよね。

彼の作品では『イベント・ホライゾン』と並ぶ名作です。
返信する
こんにちは♪ (yukarin)
2009-05-14 12:51:16
何も考えずに観たほうが楽しめますね。
結構残虐だったりするけどラストはスカッとしましたよ~特にあの所長には!
でもこんな刑務所怖すぎですぅ~
返信する
ツッコミ。 (マキシ)
2009-05-14 18:12:25
これは良かったですねぇ。けっこう好きですわぁ。この作品^^ほんとにエグいシーンが多いですがw(これはR指定でしょうか?w)、自分のことではない、という当たり前ですが、完全なるフィクションなので、思い存分、カーアクション、銃撃戦!人間ドラマ?を楽しめました^^時々ユーモラスでそこも好き。
これ一度観て、また弟と観たんですよ。これは面白いって言うんじゃないかって思いまして。時々、映画一緒に観るんです。
じゃあ予想以上にはまったようで、けっこう興奮してました。これマリオカートやん!っていうツッコミを入れながらwそれに観終わった後、またツッコミを入れまくりでした。よく考えれば、有り得ない、辻褄の全く合わない話で。でもこうゆうのを作品を、たくさんの映画を観てる人が楽しめたら、それこそ本物の映画ファンのような気がします^^
ジェイソン・ステイサムは男臭い!かっこいい!あれらしいですね、水泳の飛び込みでオリンピックに出場したことがあるとか。有り得んw
「トランスポーター」が面白いらしいから、観てみたいなぁ^^
でもちょっと理屈、入りますが、こうゆう「暴力」を見て楽しむ、という世界は恐ろしいですね。視聴者数、7000万になってたし。それはいけないわぁ。
と、そうゆうことを問題提起していない、純粋なる娯楽アクション作品として、めっちゃ楽しめました^^また観たい!とは思わないかなw
返信する
こんにちは! (kino)
2009-05-14 23:55:01
こんなに死んだらレーサー不足になりそうとか、
いらないことは、考えない方がいいみたいな映画でしたね。
なにも考えずに、レース?を楽しめました。
変なお色気シーンもなく、スピーディーな作りも、良かったですね。
返信する
shit_headさんへ♪ (メル)
2009-05-15 07:27:26
楽しかったです~(^_^)v
そう、ゲームでしたわ^^
この監督さん、ゲームオタクなんですね~。
知りませんでした(^_^;)
マリオカートをリアルな人にして、実写にすると、実はこんなに残酷なのか?って思っちゃったです(^_^;)

イベント・ホライゾン・・知らなかったです。
今度はそれを見てみますね~♪
そうそう、叫 はありましたが^^
誰かがレンタルしてました~(涙)
でも、あるってわかったので、また今度借りますね♪
情報、感謝しておりますm(__)m
返信する
yukarinさんへ♪ (メル)
2009-05-15 07:32:43
こんにちは~♪

これ、楽しかったです(^_^)v
ほんと、な~んにも考えずに見るのが正解ですね^^
深く考えちゃうと、いろいろ突っ込みたくなるので(笑)頭空っぽにして、見てる瞬間を楽しむのがGOOD!でしょうね~♪

そうそう!ラストはスカッとしました~!
あの所長メ~~~~と思ってたので
あ~スッキリした♪でしたわ^^
次なる所長はどんな人がなるんでしょうね~。
どちらにしても、民営化された刑務所って、なんだか怖いですよね。
なんでもありかも・・って思っちゃう。
こういう現実もくるかもしれない・・と思うと、かなり怖いですよね~。
返信する
マキシさんへ♪ (メル)
2009-05-15 07:47:02
マキシさん、こんにちは♪

ほ~んとこれは楽しかったです。
残虐でしたが、リアルじゃないってことが
前提でしたし、すっかりテレビゲームっぽかったので、この世界を楽しみました♪
そうそう、マリオカートでしたよね~(^^ゞ
あれをリアルな世界にもってくると、こんなに実は残虐なのね、なんて思いながらみました。
弟さんともご覧になったんですね。
私も息子が夏休みくらいに帰ってきたら
また一緒に見るかも~^^
息子もかなり好きそうな内容なので。

ジェイソン、かっこよかったですよね~♪
彼の出てる映画は、かなり網羅しましたが、いつ見ても素敵です(^_^)v
「トランスポーター」良いですよ~♪
是非ご覧になってくださいませ^^
3が出るのがいまからとっても楽しみです♪

そうそう、こういう世界が現実になったら
本当に怖いですよね~・・。
そういう問題提起は全然ありませんでしたが(笑)刑務所が民営化されるってのは、あるかもしれない・・と思いました。
返信する
kinoさんへ♪ (メル)
2009-05-15 08:42:20
kinoさん、こんにちは~♪^^

>こんなに死んだらレーサー不足になりそうとか、

(≧▽≦)あはは!
本当ですよね~。レースやる度に、一人を除いて、みんな死んじゃうわけで、全然ドライバーの数が足らなくなっちゃいますよね(^_^;)
だから、あんなことまでして、新たなドライバーを調達してこなくっちゃならなくなって・・・
酷い話ですよね(^_^;)

んで、そういう突っ込みどころはいろいろあれど、何も考えずに見れば本当に楽しい映画でしたよね~♪
面白かったです。

そうそう、こういうレースものには、必ずと言って良いほどお色気シーンがあるんですが、これには全くなく、そのあたりも良かったですよね。
うちなんて息子がもう大学生なので、どんなシーンがあっても良いといえば良いんですが、やっぱりいくつになっても親子で見るとなると、そう言うシーンがあると。ちょっと・・ですもん(^_^;)
なので、これだったら安心して息子とも見れます~^^
返信する
TBありがとうございました (KGR)
2009-05-15 10:29:29
こんな刑務所にはなってないと思いますが、
刑務所の民営化はアメリカでは
数年前からやっています。

日本でも一部民営化が実施されています。

犯罪が増えたのか、検挙率が上がったのか、
厳罰化が進んだのかはわかりませんが、刑務所不足で、
施設は作れるが、刑務官は増えない。

できる範囲(施設の維持管理、給食など)で
民間委託するのは、時代の流れかもしれません。
返信する
KGRさんへ♪ (メル)
2009-05-16 09:41:55
KGRさん、こんにちは~♪

そうだったんですね、すでにアメリカでは
民営化されてるんですね~!!!
無知でした(^_^;)

さらに日本でも!!!
日本では、その給食とか施設の維持管理を
民間がやってる・・ということなんでしょうか?
完全に民間に委託されて・・ということはまだないですよね?!
完全に民間になっても、さすがにこの映画のような事はないんでしょうが、ある程度儲けが出ないとダメなわけで、さまざま工夫を凝らしたりするんでしょうね~。
今までの刑務所だけで間に合うくらい、犯罪者が増えないといいのになぁ~・・と思わずにはいられません。
返信する