goo blog サービス終了のお知らせ 

そして

2020-07-21 00:28:00 | 食べ物
買いだめに行ったら買いだめどころか塩味は売り切れてました。

絶対誰か買ったでしょ!
このブログ読んで!
全国300万の読者を誇るこのブログ読んで!

塩味との再会

2020-07-19 21:07:00 | 食べ物
セミが鳴いてる…!
しかもすごーくやる気なさそうに。

今年2回目。
毎日雨&曇りばっかりで、
全然出番になりませんねー。
うっかり地上に出たもののずっと鳴けない、とかあるんでしょうか?

その場合セミ的にはどうなるんでしょうか。

心配です。
ちなみに今日はやっと晴れ、ニュースによれば18日ぶり?とか?


さて本題は全く違う。
先日、懐かしい方から久しぶりのコメントをいただきました。
そうです私が求めてやまぬ、
幻の「塩味のバナナチップス」に、
これが近いのでは??
とコメントしてくださった方です。
その記事はこちら

遡っていただければわかる通り、

と思ったら元の記事のリンクが切れとるやないかい。

えーとそもそもは、
私が「ジャマイカでお土産に買った塩味のバナナチップスをもう一度!!食べたい!!」
とごねていたところ、
親切なとおりがかりさんが教えてくださったのが、
サンクゼールで売っている、
この商品でした。

で、これはこれで食べ出すと勢いが加速する魔の商品だったのだけど、

ジャマイカの思い出のものとはちょっと違ったのですよね。

いわゆるバナナチップスって厚みがあって、甘い。
この、教えていただいたものも、厚みがあります。
そして、甘みもあり、しょっぱさもある。
けれど私が食べたのは、
「ポテトチップスのバナナ編」
て感じで、
薄くて、単なる塩味だったのです。


そしたらなんと2年の時を経て、
再びコメントが…。

「ダイソーのこれは近いのでは」

なんですってダイソー?
近場!徒歩!!行ける!!!

って意気込んで、
うちの辺には2軒あるうちの遠いダイソーにまずわざわざ行って、
無くて、
近い方に戻ったらあったという(アホか)。

塩味だけじゃなくBBQ味と辛いのもあり、
なぜか塩味は品薄だったので、
危機を察知した私は2つ購入。

※ダイソーは次に同じ商品が置いてあるとは限らない。



ああ、、

それっぽい、、、。



どうも、普通に食べるバナナとは別に、
調理用バナナ?があるらしく、
(うろ覚え)
前に行ったジャマイカ料理のお店で、
まさにそれらしいものが添えられていたことがあったんですね。

「ここに来れば食べられる?!」
と思ったのもつかの間、
あえなく閉店。


そして先日、
「チーズ味」
っていうのは発見してたんです。


しかし、しかし、
ダイソーで、塩味が買えたら、
もうそこはジャマイカじゃないか…感涙。


実食。


あああこれだよ〜こういうのが欲しかったんだよ私はあ〜。

まさにポテトチップスのバナナバージョン!
甘くない!
まっっったく甘くない!
シンプルな塩味!
でも最後に口の中にポテトチップスとは確実に違う、
里芋?みたいな粘り気がもったりと残るんです。

なんかそれがたまりません。

書いてある通りタイ製なんだけど、

そもそもあの、ジャマイカで売ってたバナナチップスがどこ製だったかわからないなぁ…。
もしかしたらタイ製だったりして。

という訳で、
本当に久しぶりに求めている味と再会出来て、
嬉しい…
しかも歩いて買いに行けるなんて…

とおりすがりさん、
ありがとうございます!
食べる手が止まらないよぉーーー!
一袋あっという間だよー!
とりあえずなくならないうちに買いだめておこうか…。


格差豆大福

2020-05-24 11:28:00 | 食べ物
こないだ買った豆大福2個入り。
豆の量がずいぶん違うと思いませんか???



豆命の私はもちろん右のを食べました。
いわば上手ね!かみて。

(左のも、もしかしたら裏にびっしり豆が、、と思ってひっくり返してみたけどあんまりなかった)


蒙古タンメン中本との戦い

2020-05-04 07:52:00 | 食べ物
前に買った「蒙古タンメン中本」のカップラーメン(しかもよく見たら増量中だった)
満を辞してドキドキで登場の時は来た!


豆腐!?


お湯を入れて、実食。
一応サラダをつける気配り。


「あれ?思ったより辛くないじゃん?」

と思ったのもつかの間。
すぐ辛さがやって来て、
結局ひとくち目でむせ、
食べ進まない、、

あまりに辛いので、
小皿に麺を取り出して、なるべくスープがつかないようにして、
あと、
すするとむせるので(情けない…)
もぐもぐ食べる。
必死。

ひとくち食べちゃサラダで癒す。


おいしいよ?
おいしいんだけど、
その倍以上辛いよ…。

悶えながらも、

とりあえず麺と具は完食。

汁は勘弁してください。

完全に私の負け。
辛いの強い人って、一体どこがどうなっているんだろう?
①舌が麻痺
①舌が馬鹿
①舌が鈍感

おっと思わず悪口を…。

でもカレーも食べられない人っていますもんね。
普通のも辛くてダメとか。
その人からしたら、カレー作るときに鷹の爪入れる私のこと理解出来ない!って思うだろうし。
ほんと個人差なんだろうなぁ。

というわけでこれからは身の丈に合ったラーメン食べます。以上!

開けるのはいつかな?

2020-04-19 14:29:00 | 食べ物
最近お料理の写真ツイートが増えてきたな!
私は意を決してこないだこれを買いました。




お店に行って食べる勇気はない、
しかし一度は経験してみたい(最早味わうではなくアトラクションの範疇)、
ので、
日和ってカップ麺なんだけどそれでもまだ食べる勇気が出て来ません…。

むかーし焼肉屋さんのランチでテールスープだったかな…なんか、
すっごく美味しいんだけどその10倍くらい辛くて、
食べるのに1時間かかった思い出が蘇る。
休憩時間との戦いだった(勝利した)。

不思議なものであれはもう一度食べてみたいって時々思う。
中本やいかに!

(どうでもいいけど最近またアイドルかたったメールが来る、いまどきアイドルがメール使わないっしょ…今日は私を生駒ちゃんと間違えたらしい)(あと前はよく木村拓哉から来たよね)