銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

チェンジリング

2009-02-28 | 2009年鑑賞新作映画
1928年。
冒頭、ブルー系色彩、ロスの町の俯瞰からパンダウン。
木々を抜けてカメラが下へゆっくり。

ああイーストウッドらしいなと。
音楽もトランペット、ミュート付き?ECM系?とも感じる。

この街のブルー系映像が、そのままラストでは固定で撮られる。
音楽、監督だそう。
ECMは使ってないなとラストで思った。

良い意味でイーストウッド色は薄まっている娯楽でもある映画で
「ベンジャミン」同様長いが面白かった。

アンジーは苦手な女優なのに、よかったのは監督の腕?
お話が実話でミステリーという点も良かった理由だ。

ネタばれにもなりそうなので、あまり詳しく書かないが
子を突然失うは、日本の北朝鮮拉致を思う。

これは米定番サイコが登場だが、日本のあの拉致と同じ時期、
転勤で新潟にいて海を一人で歩いたりしたので余計に記憶にある。

ここでの、いきなりいなくなる!という母の心は
私も母なので、よくわかるが・・

難が2つ。

まず、あの少年はどうして嘘をついたのか?
警察に必至に頼まれたのか?
引き取りにきた少年の母もグルなのか?
グルでないとしたら、なぜ探さなかったのか?

その辺りが、実話にしては、でないので不満。
皆がグルだとしたら、警察も当然だが、あの母も罪では?

お金が動いているなら、息子である少年まで使い
相当悪い母だし、警察もなぜ、そこまで?が疑問。
監督、調べられなかったのかな?

もう1つはアンジー。
精神病院での様子は「17歳のカルテ」を思い出す。
演技はうまくなったと多少思うが、ややオーバーアクト気味。

さらにメイク濃過ぎ。
息子がいないのに、病院意外では、常に真赤なリップと
アイメイクの濃いこと!笑ってしまうほど。

気が落ちお化粧する気も出ないと思う。
病院ですら、アイメイク(とくにアイシャドー)がしっかり(^_^)

半分はノーメイクで挑んでほしかった。
監督は注意しなかった・・アンジーはいつも濃いからか・・

演技も、心から辛いと時期を過ぎると涙すら出ないと思うが
常にぽろぽろ涙で、ナンダカナ~。

熱演ではあったが、まだ抑え演技までは、できない感じ。
服も母子家庭にしては、おしゃれで、帽子までしっかり。

女性の弱さも1つのテーマだと思うが、
母子家庭にしては家も大きいし、貧乏ではないはあった。

彼女、手足が異常に細いといつも思う。生で見るとガリガリでしょう。
その体型は役に合っていたからこそメイク工夫をと感じた。

電話交換手という職で初めて知ったローラースケートでの移動。
あれは米らしい発想で、びっくり。
実際、効率はいいよね。

以前、ドリスデイ主演のDVDで、電話が混線してる、困る!文句を言う
を見たが、こういう交換手が存在していたのだと思った。

ラストの処刑シーンを時間をとり撮っているのは
監督が死刑反対か逆か?どちらかで、それを見せたかったのだろう。

警察も20人も行方不明でも犯人探ししてないようで、
何なのだろう?と。いい加減すぎ。
当時、それほどロス市警はひどかったのか・・

病院に関して。
15年以上前のある日本の投稿で
「精神閉鎖病棟を見たが、生きててこれほどひどい仕打ちの
場所はないと思った。刑務所よりも~」

ここでは1930年頃の米。
警察とつるんでいる悪質病院だ。
事情があり閉鎖病棟へ何回も通った経験からすれば
今は多少はよくなっているだろうが、日本の閉鎖病棟は
まだまだで、先進国の中では一番遅れた状態だと思う。

仏ドキュメントで、精神開放病棟の映画もあった。
立地の地域が限定されるだろうが。

アンジーがそれほどおかしくならずに出てこられたのは
当時はまだ、治療が電気ショックしかなかったからだ。
薬も強いものはでていない。だから廃人にならずに出られた。

これは大きなことだ。
もし戦後、40年代以降なら、抗精神病薬(メジャー)が
どんどん開発され、興奮状態なら、すぐに注射で
数日寝た切り、下手をすれば死もあったと思う。

強い薬が出たのは確か30年末から40年代。
この時代は電気と弱めしかないので、薬大量投与でおかしくなるはない。
だから、買春していたらしい女性たちも普通に戻れたのだ。

それは救われる。

「希望」という言葉で終わる母。

今でも米では、幼児誘拐で行方不明が多発しているだろうと思う
ロスの街並みが再び映るラストだった。

新宿ピカデリー

2009-02-27 | 日本~映画 TV DVD 芸能人など
先日、ピカデリー満席の疑惑を書いた。
昨日はアンジーを見に行くと100分前の
「おくりびと」が満席。
60代の方が、いつなら見られるの?と係に。

シネコンの仕組みがわからないみたいで
予約はどうやって?など聞いている。

「もう今週の土日はすべて満席です」には仰天。
おじさんは平日の予約をしていた。

疑惑あったから余計に??

私はアンジー苦手でもミステリーっぽいので
「チェンジリング」を見た。
「ベンジャミン~」より面白かった。感想は後日。

近距離恋愛

2009-02-27 | あ行~さ行 旧作映画観賞
P・デンプシー、彼は何に出てたっけ?
ディズニー系映画。
これも気楽に楽しめた。

ライトコメディ。
彼の父役に亡きシドニー・ポラック、これが出演の遺作?

この父が7回も離婚するというまあ、ちょっと変わった父息子。
デンプシーの相手が知的で可愛いミッシェル・モナハン、と知る。

簡単にいえば恋と男女の友情とは?
恋かもしれない、と30になるまで気がつかないなんて
馬鹿!!(^^)!とも思うが定番だよね。

1つ、デンプシーは部屋もいいし、
服(「ナインハーフ」みたいなクローゼット!)も多数、ずらり。
かなり稼いでるらしいけど
職業ラストまで不明。こういう映画ではいいか。

彼女が旅先で知り合ったスコットランドの彼と結婚することに・・

スコットランドの名家なので儀式がすごいけど、
今でもあんなことしてるの?
興味ある人にはいい。

MOHという花嫁付き人が必要で、多数役割がある。
かなり面倒。

ラストは「卒業」のパクリ。

30まで気持がわからない幼い身勝手な二人だけど
ハッピイエンド。

フィアンセに同情しちゃう。
恋なら気づこうよ!
10代ならともかく・・

訂正+タイムマシン

2009-02-26 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
●昨日の「アメリカン・クライム」でE・ペイジの
前に出た作は「ファニーガール」ではなく「ハードキャンディ」のミスです。

●60年。SFでオスカー特撮賞を受賞。
面白かった。HGウェルズ原作。
ジョージ・パル監督はハンガリー人。

まさに当時のSFという感じで楽しく時間を飛べる。

CG使用可の今とは違い、レトロなSFで、なんとなく
のんびり感もあるが、思想感もあり、なかなかだった。

ロッド・テイラー、イベット・ミミュー。

1900年頃、
発明家のロッドがタイムマシンを造り、それに乗り
一次戦、2次戦、さらに核戦争、原始へ戻る?みたいに
超時間を飛び家に戻るが、また乗り、愛する人の元へ・・

原始?では心を支配された人々がいる、というのも哲学的かも。
人に興味がなくただ生きてるだけ。

「猿の惑星」「光る眼」あたりも、これを参考にしてる気もする。

冒頭、時計が15個はある部屋でボーンボーンと・・
これも変だけど、全体に暖かみあるでき。

とくに女性のファッションの変化映像が楽しい。

ロッド・テイラーと言えばまず思うのが「ホテル」。
先日再見の「鳥」では亡きS・プレシェットと共演だったはず。
「予期せぬできごと」なども出ていた、当時のスターか・・

まだ生きてる?

アメリカン・クライム

2009-02-25 | あ行~さ行 旧作映画観賞
昨年のベストテンで「ジュノ」が意外と好きな人多くびっくりだが、
そのエレン・ペイジ(何故かPEでベになってしまう)の初期作か?

J・フランコ、キャスリン・キーナー。
フランコが出るので生意気系ペイジでも借。

おもしろい。
1966年実話。
まさに児童虐待映画。見ていて痛い。

ベトナム戦争時、貧しい母子家庭。
キーナーの恋人チンピラ役がフランコ(^_^)だった。

母子家庭だがお金目当てに、また二人の少女を預かる。
個人的に。その一人がペイジ。

預けた親も親だ。他人に簡単に月20ドルで預ける。
サーカスの巡業仕事みたい。

キーナー母は精神疾患だ。アル中でもありそう。
少し意見などを言ったことがきっかけで
ペイジへの虐待が始まる。

母の命令で「あの子は悪い子だ~」と洗脳され
他の5人の子や近所の子も地下室に入れられたペイジを
しばり、ろうそく、ライターで焼いたり
水をかけたり、たべものも与えず、よく生きていられたと~

ギリギリ、逃げだす。
そして裁判シーン。

母は当時のタイム紙の表紙にもなり注目された裁判。

終身刑。周りの子供たちも有罪になる。

米の田舎の貧しい母子たち、ベトナム戦争も関係し
大人の男がいない孤独さ。
日本ならどうだろう?

この頃から米では児童虐待が注目されたのかもしれない。

レイプはなかったようだが、性器に瓶を入れられたりもしてる。

日本では、この数年か?やっと虐待問題が表に出てきた。
米では40年も前から。という現実を見た。

裁判シーンは、ほぼ当時の記録のままだそう。2年間の裁判。
近所に牧師も近所の人もいるのだが、無視し
何の役にもたたない。かかわりたくない。

子供を洗脳してしまう大人の力。

親(大人)は権力なのだと感じる。

ペイジは、この後ハネケの「ファニーガール」だっけ?
変な少女役を・・そういう役が似合う子だ。

ここでも、ちょっとませたタイプで
意見をはっきり言う少女だからこそ
目をつけられた。

未公開?ファンの方は必見。

アカデミー賞と納棺師とは?

2009-02-24 | 日本~映画 TV DVD 芸能人など
昨日は「おくりびと」未見、受賞だらけで、
他受賞はTV少しつけてもわからず夕方PCを開いて知った。


ダニー・ボイルがインド舞台でとるとは、初期の作品からは
考えられないな~

広末がカタカナ英語連発、作り笑顔にうんざりしたが
本木君は43歳、シブガキ隊だったなんて!
余り知らないけど、まじめな男性という印象で、
英語の発音も綺麗だった。メモみてだけど。

チェロの練習もすごくしたらしい。

子供は見てるがユーモアがあったよと。

私はDVDで。そのうち。


という大騒ぎ「おくりびと」になったが
一体納棺師って何?

うちは東京生まれ育ちの夫婦で、夫に聞いても知らない。

私も親類、父、義父母、おじ、おばなどの葬儀を40年位前から
かなり経験してるが(1回は関西)1回も納棺師にあったことはない。

この映画は原作からのものだそう。
納棺師は多数いるのだろうか?

映画の舞台の山形独特の物なのか?

今、検索してみた。
検索でまず1つ出たのは
熊本県の納棺師。
ここには、いるみたい。

あとは「納棺師は、まだいるの?」という質問や
葬儀社の中にいる感じで、納棺師だけではあまりない。

15分検索だけど。

1つ、東京で120年の歴史の葬儀社のHPから。
要約。
「8年前に北海道の納棺協会が東京へ進出した。
当時で25~30万。高かった。
東京には、納棺師という形はなかった。
今、わが社では16万位で行っている。」

とあり結局、葬儀代セットなのか?
お化粧をし体を清めるを誰がやるかなのだろう。

映画、未見なので言えないが、寒い地方の慣習かなと思ったりもした。
暑いと腐るでしょう。

どちらかというと地方の物なのだろうか?
葬儀にお金をかけるは、地方が多いと思う。

という勉強にもなった。

うちは献体にしてるので、お化粧もなにも
切り刻まれる日まで冷凍で待機する(^_^)

夫はゾンビみたいに冷凍庫からでるかもと言ってる。

最近、献体の希望が増え、できない大学もあるし
解剖まで長く待つこともあると新聞に出ていた。

葬儀は急なので、自分の予定を変更するのがいやだから
後で手紙か行くという人もいる。

子供に夫ともども、すぐ冷凍庫へと言ってあるのでもちろん
葬儀はしない。

大学解剖室24時間直通電話が壁にはってある。

オスカーの日に追悼

2009-02-23 | 外国~ 映画 TV DVD 芸能人など
★キーボードがおかしくて父のことパパ、ばばとしか打てない。
「P」キイがダメになってます。

今日は午後にアカデミー賞発表。

先日書いた、昨年亡くなった海外映画関係者の続きを。
今日はヒースがゲットかと思いつつ。

B・レンフロ、25歳の死。
彼はあまり印象にないな~
何本か見てるけど・・

「鳥」のヒロイン、S・プレシェットが70歳で。
肺がんだそうで、若いころ可愛いくて知的な好きな女優だった。

「エデンの東」のテーマ、レナード・ローゼンマンも83歳で。
名曲を多数書いた方だ。先日見た映画も、そうだった、何だっけ・・
83なら、いうことない年齢。

そして「ベンジャミンバトン」の二人の製作者、
S・ポラック、73、A・ミンゲラ、54、
ポラックはまあまあの年。でもミンゲラは私より若い。
50代以前の死は辛いね。
ミンゲラは「イングリッシュペイシェント」が、レイフなので
特に大好き。もう見られないのか

R・ウィドマークは93!
丈夫だったのね。
これだけ生きれば言うことなし。

さらに高齢はJ・ダッシン監督。96歳。
「日曜はダメよ」「裸の町」などを撮った。

そしてC・ヘストンも84歳、元気だったね。
マイケルムーアのインタビューが印象的。
体も頑丈、モリモリだった。

昨日感想書いたP・ミューマンも83で。
そうか、追悼番組だったんだ。
彼は好きだったので、ほとんど見てるはず。

ヒースとともに驚きは03年に事故で脚を切断した
ギョー・ドパルデュー。37歳。
死因は肺炎??ハ。ハ。、ドハ。も大変な悲しみだと思う。
子に先立たれるのは本当に辛いはず。
遺作になるのか「ランジェ公爵夫人」はDVD化すればぜひみたい。

チェロ奏者役だったかの音楽映画はサントラも買ったほど。
「ポーラX」が一番印象的。

年末には「アラバマ物語」のR・マリガン監督も。

映画関連作家では、「2001年~」のA・C・クラーク、
マイケル・クライトンなど。

死について語ると「ベンジャミン」みたいになる?

個人的にわけありで60代以上の死は悲しくない。

必ず死がある人。
若き死の人の分の年月をわけてもらっているのだ、
病気がある人の辛さを、ない人は知っていきたいと常に思うから。

という硬めで終わり。

イタリア旅行・ストレンジャー

2009-02-23 | あ行~さ行 旧作映画観賞
●BS11録画。53年モノクロ。初見。
ロッセリーニ監督、バーグマン。
これで知り合って一緒に?

ながら見だが初め中年夫婦運転が延々で
「いつも二人で」みたいだった。

●これはたぶん見てると思って見て見ていたとわかる。
96年、レベッカ・デモーネイ、A・バンデラス、
あとK・クライン?ひげでわからず?違うかな・・

デモーネイはブロンド綺麗。
サイコミステリー、精神系なので興味あり。

そうだったのか?記憶はなかったラスト。
デモーネイは「アイデンティティ」に出ていたので
これとかぶるな~

こういう事はあると思う。

欲情の作法

2009-02-22 | 本、雑誌
これ「浴場の作法」ではないのだけど、
お年からいえば、こっちでもいいような!(^^)!

ご存じの作家、性の王様、渡辺淳一の新刊が彼の写真付きで大CM。
もう70代でしょう。

50万以上ユーチューブでヒットしたという
中川氏のアル中動画も笑えるけど、
このCMも、またか~

「実践的最新、恋愛&SEX入門講座」って70代に書かれても・・

「どんな相手もその気にさせる14の斬新な作法!」あるんだ。
これも爆笑。

評を書いてる方が、村山由佳(レズの噂あり)安藤優子、重松清。
この評が真面目なので苦笑。

「肉体と精神を知りつくした医師の目~」
いくら編集者が売りたいからって、サイン会まで
2日、整理券発行だって。
そこで倒れないでね。

どういう人が買うの・・

この感じって40年くらい前の「主婦の友」みたいだし
いつまで性系を書くのか

誰でも100まで生きられると言う
年自慢医師、日野原医師と勝負!だ。

これを読んで買いたい!人のために
一応、幻冬舎、1155円。

明日に向かって撃て!

2009-02-22 | あ行~さ行 旧作映画観賞
これも何回も見てるが吹き替えでは初見。
レッドフォード、ポール、ロス、3人男女の
多少切ないが楽しく破天荒な人生物。

吹き替え版で気がついた。

BJトーマスのあの名曲、ポール+ロスの早朝自転車乗りシーン。
その前にボブとロスがベッドで寝ているのだが
窓の外でポールが、一人で自転車こいでるの。

その時のポールの声の吹き替えが
「ムチムチしたあの娘が~好き~」とか結構笑える。

これ字幕ではどう出たのだろう?今更ながら思う。

その後、ロスはベッドを出て白いネグリジェで
ポールの前に座り二人で乗る。
「雨にぬれても」がかかる。
このシーンは何回見てもいい。

今回感じたのは、この時のロスの白いロングネグリジェは
ウェディングドレスみたいだなって。

男性二人に好かれた彼女、ボブとは寝てるが
ポールとはない、で、ここで二人だけの朝の
ウェディングみたいに感じた。

花嫁になったロス。

舞台は「ゲバラ」「007」のボリビアへ。

田舎の教師という硬い職の彼女が強盗二人の男性と
一緒という気持ちもわかるし、引き際もいい。
3人とも意志が、しっかりある。

ダバダバスキャットがバックにかかるセリフない
シーン連続もうまい。

大人の3人、ラストカットで幕も爽やかでいい。

ブラピが英語でしゃべらナイトに

2009-02-21 | 外国~ 映画 TV DVD 芸能人など
内田恭子がインタビュー。

六本木で10分くらいか?
「ベンジャミン~」についての質問を
ウッチーが英語でする。

彼女は海外で(シカゴか?)長く過ごしたので英語はとても上手い。

●この映画で人生感は変わった?

何らかの意味で変わったことは確か。
若さより賢明さがほしい。

●メイクはどうだったか?
メイク後、CGで線や皺を消した。(たぶん若い頃のメイクのことか)

●永遠はあるか?
知る限りではない。すべてに誕生があり死がある。

●愛は永遠か?
う~~ん。(考える)
誕生と死こそ、僕が見てきたことのすべて。
(愛は永遠ではないという意味?)

という短いインタビュー。
ウッチーは結婚後、やせた。
それほど見てないけど。

男女の愛は永遠はないと思う。
親子は永遠もある。

友情なら永遠、多いかもしれない。
そもそも永遠って死までのこと?

だったら、わからないとしか言えないか・・

頭をかかえるテーマ


BUG

2009-02-21 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
アシュレイ・ジャッド+フリードキン監督なので借。
ハリー・コニックJRも。

予想よりずっと違っていた。
B級といってもいけど、何なのこれ?超低予算。
大学生でも作れそう。

虫がでるホラー系かと思ったら違う。

湾岸戦争の秘密が絡み「Xファイル」のパクリっぽいとこあり。
CIAにチップを埋められたなど・・
でも妄想?
コカインバグ。銀紙の部屋?

冒頭、無言電話が5回かかるが、それが何なのか最後まで?
受話器、はずせばいいのに(^_^)

40分以上、虫はでない。
ラストまで、病気の話か?よくわからず。

これ、NYで舞台だったそうで舞台ではできそう。
場所の移動がないから。

特典に監督語り。
「エクソシスト」「フレンチコネクション」など66年から
15本とっている。多くはない。
自分で撮ったもので、最悪のもあるがタイトルは言わない。

45分ドラマで映画より、できのいいものもある、凄いことだ。

ジャッドは2年、映画の仕事はしてなくエイズ、子供などの
支援活動をしていたとのこと。

時間・手間+免許

2009-02-21 | 日々の雑感
●一昨日、昨日は区役所に用があり、まあそれがとても時間がかかった。

一昨日、午後行き相談後、夕方あわてて書類を何通も揃え、
夜、細かい記載をし、昨日、寒い、3度!、朝、また行った。

やっとすべてが終わったけど、来年秋にはまたいくことになるだろう。

時間もかかるし、お役所の手間(同じような書類が多いこと)もあるから
係の方も気の毒みたい。

2日で計2時間近く待ち、相談に90分もかかった。

今日は晴れ、ほっとした朝。

●車の免許に関して。
なんで聴力検査がないのだろう?と思った。

私はこの秋更新。

目は近視がぎりぎりなので、常に不安。

70以上の事故が多いのは案外聴力が落ちてるからか?

落ちてて運転で不都合は多少は起こるか?

でも、それほどでもないか・・踏切音が聞こえなくても
表示が出ればいいし・・何かある?

全く聞こえない人は免許取得可能なのだろうか?
もし、不可なら、年をとって落ちたら運転できないことになる。

多少なら落ちても、わからない?

いずれにしても、認知症でわからない人も運転してると思うから
年をとったら必要以外は乗らないほうがいいかもしれない。
赤と青と思う認知症なら怖い!

と、歩行者の立場からいいたい。


アウェイ・フロム・ハー

2009-02-20 | あ行~さ行 旧作映画観賞
J・クリスティーなので借りたが
サラ・ポーリー監督と知ってたらパスだった。
彼女の「死ぬまでにしたい~」は嫌いな映画。

サラはエゴヤンの映画に出ていたせいか彼が製作。

変な話。

ジュリーが認知症、この程度なら介護1くらいでしょう。
体も普通だし。

それなのに夫婦二人だからホームへ~
子供はいないの?出てこない。

全体に話が不自然で、サラの映画、他もそう感じる。

マニュキュアして綺麗にし人の手助けもできるから
まだ、充分家で過ごせるはず。
不安はあるが。
60代でしょう。
その上、老人ベッドシーンが2回も!

老人だからするな、ではなく、見たくないよ。(^_^)

このホームは入ってすぐは1か月面会禁止も嘘でしょう!
理由は介護士が語るけど・・変。

サラは老人介護、施設、問題をしっかり調べて撮っていない。

現実をみてないしジュリーを使ってとりたかっただけの物語みたい。
老人物を撮るのは、中年以降でないと
なかなかできないかもしれない。

久々、というか最後のジュリー主演になるか・・
はよかったが。

結局、どうなの?という映画だ。

元号

2009-02-19 | 日々の雑感
今日はこれから、銀行と、ある役所へ行く用がある。

書類の西暦と平成、昭和、本当に紛らわしい。

みんな、どうやって計算してるの?

昭和なら25を足すと西暦に。

西暦から88をひくと平成に?だったと。

それも、すぐには・・
こういうばらばらも年金などのミスにつながってる気がした。

日本は元号もあるし漢字、カタカナもある。

インドネシア?の介護士を雇い、2、3年後くらいに
試験受かれば正雇用なんて、それまでに日本語取得可能なのか疑問。
安い賃金の臨時雇用になってしまうような・・

今から、それらを案じつつ彼らの懸命さが気の毒に思う。

まず、せめて西暦に統一。

極論するなら、すべて、ひらがなに(*_*)
そうすれば麻生首相もあわてない。