goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

炎の人 ゴッホ

2017-07-22 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
炎の人ゴッホ。56年、Vミネリ監督。

Kダグラス、ゴッホ役、Aクイン、ゴーギャン役。

ゴッホの伝記映画。彼は牧師の息子だった。

17世紀、比較的裕福な暮らしだと思う。

彼は伝道師になるために、極貧の炭鉱町へ行き悲惨な現実を見てしまう。

失意のうち、実家へもどり兄思いの弟テオの進めもあり、絵を描くことにする。

パリへ行き、ゴーギャンとの共同生活をするが、

絵に対する考えなど衝突が多く、ゴッホは不安定になり、

パニック発作?を起こし、自ら耳をきり、ゴーギャンと決別する。

精神不安から、精神病院へ入る。

当時は施設のような感じもある。

良い薬もない時代、どうやって治療していたのか?

ほぼ自然放置かと見ていて思った。

彼は屋外が好きで、嵐などで外にでられないと

今で言うパニック障害になり、極度の不安感が出るようだ。

ある日、外で絵を描いていてパニックになり、拳銃で自らを撃つ。

即死ではなく~テオが助けるが、終わりを迎える。

弟が兄を思う心がすごい!その理由が余りわからず。

先日、日本興亜美術館でガラスの向こうのゴッホ作、ひまわりを見た。

87年に57億で買い取った絵画。

知らなかったが、ひまわり、という絵画は七点あり、

花の本数、年代でそれぞれ異なっている。

そうなのか、それを見た後の録画鑑賞。

ぴあで調べたら、ゴッホ伝記はスコセッシも撮っている、出ている?ようタイトルは「夢」

クインはオスカー助演賞を獲得。



ダブル・ジョバディ

2017-06-30 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ダブルジョパディ。録画、再見。

何と無く覚えてはいた。

Bグリーンウッドが若い!なので米、カナダ映画。

Aジャッド、TLジョーンズ。

同一犯罪で二重処罰の禁止という法律がある。

それを刑務所で元弁護士に教えて貰うジャッド。

この映画、警察が幾つかの事できっちり仕事してない。

こんな事で逮捕では困る、あきれるほど。

裁判シーンもなく、すぐ刑務所。

その後も銃を持って逃げてるのに、警察は追ってないって(~_~;)

変ではあるが。

TLジョーンズ、好きな映画がおもいだせず、気になり調べた。

「メルキアスエストラーダの三度の埋葬」カンヌで賞かも。

彼は父が油田で働き、母は警官、

奨学金でハーバード卒、

文学が好きだったという容姿から想像できない、

外見と中身は違うことも半分はあるね。



超高層プロフェッショナル

2017-06-18 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
超高層プロフェッショナル。79年。

リー・メジャース、Jオニール、Gケネディ~オニールの父

はビルから転落、すぐバイバイ。

リーを何十年ぶりかにみた。

鉄骨構造ビル建設の危険さ、笑もあるが、日本ならとび職だよね。

リーが大型トラック運転手で、後ろからついてくる車に用心し

ビール飲んでいるが、さっと赤いコーラの紙を

上からかぶせるのに笑

ビル建設は、コンクリート構造におされているーという会話もある。

今でも、高層、スカイツリーは大成建設だったかが受け、

とび職の方がコツコツと積み上げていったのか?

建築わからない。

全てがレトロ感に溢れ、荒くれ男たちの高層組み立て、

小品だがエンタメとして楽しかった。

リーはTV何に出ていたのか思い出せず調べた。

「バークレイ牧場」!そして「バージニアン」!65年頃。

四十歳でファラフォーセットと結婚したが離婚、その後三回結婚している。

父は生まれた時すでに亡くなっていて、母も一歳で死亡。

不幸なおいたちが、少し影のあるニヒルなアクション俳優を感じさせる。

若い頃はフットボール選手だったそう。78歳。

ついでに知的で綺麗なオニールも。68歳。

アイルランド系みたい。モデルさんから女優、「思い出の夏」が代表作か。



2017-06-05 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
鳥、ヒッチコック、TV放映すると、何と無く録画する。

冒頭、ヒッチコックが二匹犬を連れて出てくるショップは、

鳥だけのお店ではなく、一階は犬、猫もいる事に初めて気がついた。

二階が鳥だった。

当時の血の色は、オレンジ系で嘘っぽい色。

T・へドレンが彼の家で急にピアノを弾くシーンは、

何度みても唐突感あり、ドビュッシー、アラベスクだったかを

キャシーと会話しながら弾く。

間違えずに、とてもうまくないと無理。

へドレン、Sプレシェっトはともに喫煙シーンが多い。

鳥は飛べる、という人間と違う利点がある。

そこは、どうしようもない。

くちばしが武器になる。

人は小さい鳥でも集団攻撃で、すぐにやられてしまう。

何かの暗示か~

冒頭、ペットショップで、鳥が逃げ飛びまわるシーンがある。

伏線になっているの?

短編小説を元に映画化みたい。

近くで鳥を買っている御宅があるが、鳥、可愛くないね^ ^

骨っぽくて。(;一_一)

これを見るとますます、そう思う。


手紙は憶えている

2017-06-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
手紙は憶えている。アトムエゴヤン監督。

Cプラマー、Bガンツ、Mランドー。

ラスト五分で衝撃とあり~

エゴヤンは割にみていて、初期作は好きだったのでDVDレンタル鑑賞。

それほどは衝撃でなく、何かあるのよね、そうなんだ、だった。

認知症老人多々で途中眠くなるような~。

戦争中のナチを追うプラマーだが。

すべてが認知症の妄想と思ったりもしたが、

認知症と診断されていても、何処かへ行く行為はしっかりでき、

間違いはない^ ^ほんとうに認知症?と感じもした。

老人たちの過去をめぐる、会話劇と言ってもいい。

プラマーは、エゴヤンと同じカナダ人。

名家出身、若き日はピアニストを目指していたそうで、

ここでも彼自身が弾いている。メンデルスゾーンとワーグナーだったか。

プラマーはピアノもうまく、歌も勉強していたので、

サウンドオブミュージックでの、エーデルワイスのあの歌声だったと改めて感じた。

ピアノ、弾き方が自然。

ここではサウンドオブとは真逆のような役柄になってはいるが、

認知症が過去を追う、という役設定なので大丈夫かい、^ ^と思っていたら

殺人まで!あれは、現実だよね~

老人が、すぐに外に出られる施設も問題。

映画としては、単調さは否めない。

エゴヤン作は、カナダの透明さ、静寂さを感じる映画が

初期は多かった。

こちらも、そういうムードはある。



二つ星の料理人

2017-05-30 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
レンタル。二つ星の料理人。Bクーパー、シェナミラー、

Eトンプソン、Dブリュール、Uサーマン。

脇も個性派揃い。ブラッドリーの映画は6割はみているが、これ適役。

時に暴れるが、かっこいい、ダメな時はめちゃくちゃ男、うまい!

映画としてもまあまあ、悪くはないでき。

調理シーンが色彩、デザインも綺麗、高そう!美術品のよう。

「バベットの晩餐会」デンマーク作、

村にたどりついた昔のシェフが、高価なお料理を作る映画、

似ている感じは少しだけある。こだわりさが。

ここでは、三年前は有名シェフが薬、アルコール、女に溺れ、

良く立ち直れたな~映画だから^ ^

普通は、病院に入り数年以上かかるだろうが。

喧嘩別れなどした、わけあり、昔の仲間を集め、三ツ星レストラン目指す!

そのあたり、わかりやすい。

エマは彼をサポートし、また薬へ行かないようにする役。

久しぶり、素敵なおばさんになったね!

ウマは料理評論家、元々、男性になれるような女優だが、会話からレズらしい。

ブラッドリーは、映画、「七人の侍」が好き、理想という。

これ皆で料理を仕上げるってことなのか~わからない。

彼は、小さい頃親を亡くし苦労して育ち、シェフとして修行を積み重ねる。

メモ魔?数字に拘りがあるよう。

何秒、焼く!指示をだす。

オープンしたレストラン厨房は戦場のよう、彼の怒声が響く。

「石でも料理する男」というセリフも^ ^

強迫性障害、というセリフもでるが、どうか?

シェナと恋仲になり、彼女の娘のバースデーに、

彼が作る薔薇のケーキ!

食べたいよ~飾りはなく、ピンクの薔薇色のクリームがたっぷり。円錐形。

エマが、ブラッドリーに教える言葉。

「人に頼るのは強いからよ!弱いからではない。」

これ、あたってる!

わかる。

弱い人ほど、逃げたり、嘘ついたり、ごまかしたりする。

結局、三ツ星にはならなかったのよね?

ブラッドリーは、アクターズスタジオで演技を勉強しえいるせいか、

見かけより古典的な演技法を感じる、40代ハリウッド男優さん。



ダウンタウン物語

2017-05-29 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ダウンタウン物語。76年、アランパーカー、デビュー作。

好きな映画ではない。

Jフォスター、14歳、ケバいメイク、ヘアスタイルで、

なんと大人っぽいか!

この映画は、ギャングの話で、全て子役でつくられている。

84年J・コネリーの十代少女はとても好きだけれど~。

「ワンスアポンアタイムインアメリカ」の。

子役でギャング映画をなので、こんな感じになってしまうのは

仕方ないかな~

もの珍しさはある。


バックドラフト

2017-05-27 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
バックドラフト。91年、ロンハワード。初見。

タイトル、爆破気流、という意味。

シカゴ消防局、消防士の物語。

カートラッセル、Aボールドウィン、デニーロ、JJリー~ブロンドは似合わない。

Rデモーネイ。

みな、若い!

父も消防士で、父は消火中死亡。

ボールドウィン、カートは兄弟。

父の後をつぐが~そこから、幾つかの放火事件が起こり~

少しミステリ感もある。

父の跡をつぐ兄弟、歴史は繰り返すだった。

デニーロは火災捜査官。Dサザーランドも少し出たね。

火災現場は臨場感溢れ怖いが、ここまで消化活動すれば、

何人も死んでいそうなのに、ほぼ死なないって、どうよ。

マジですか、あそこまで米はツッコんで火消しをするのか!

それともエンタメ映画だから?

死にに行くような行為が多すぎた。

ラスト、盛大な葬儀シーン、でも危険な火災現場へ入り、殉死しても?疑問。

エンタメとしては魅せる箇所あり飽きないが、

米の消火活動って、ホントにこうなのと驚き。!(◎_◎;)



ペイ・ザ・ゴースト~ハロウィンの生贄

2017-05-11 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ペイザゴースト ハロウィンの生け贄。

Nケイジ。監督がドイツ人、81年、

Dボウイの映画を撮ったウーリー・エデル監督。

米とドイツで活躍しているとあり、後で想うと、

どことなくヨーロッパのムードもあった。

ケイジの職場の女性役も、ドイツ人だった。

ケイジは大学教師、働く知的な妻と息子三人暮らし。

仕事熱心さに妻はやや不満だが、仲が良い家族だった。

ハロウィンの日に~~突如となる。

妻がヒステリックになり冷静に夫と話さず別居し、一年経過。

ここまで、予想よりいい感じ。

後半は、ハロウィン霊ものとなり、

ゲームの映画化だったと思うが、「サイレントヒル」と似た異空間へ入る。!(◎_◎;)

ケイジは知的な役も合う。この知的役、トムクルーズ、トラボルタなどはできないな。

クリスマス関連では、海外、クリスマスがもちろんベスト1、

次はハロウィン、イースターと続くか?

ハロウィンシーンは多々あるが、向こうでは、

いろいろ言い伝えもあるようで、日本とは違う宗教性も感じた。

ケイジが「リービングラスベガス」でオスカーをとり、約二十年。

あの演技はよかった。

少し気になる俳優、なんでも出る人。

今は、児童人権擁護の支援をし国連で薬物犯罪の大使だそう。

アンジーがしているようなのか?

彼は結婚、三回?

子供も何人かいるので、そのあたりで?引き受けている。

ドイツ人監督、共演女優もドイツ人、子役はカナダ人、

米だけでないムードはあった。




ニュースの真相

2017-05-10 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
Cブランシェっト、彼女ディレクターかプロデューサー役、

原作も実在の彼女。

実話らしい。

レッドフォード、すっかりおじいさんという感じで、背も低くなったのでは?

ケイトが高いせい?

Dクエイド!初め気がつかず。

Bグリーンウッド、脇でよく出ている。

ブッシュの選挙前のスクープを報道しようとするが。

そこから破綻が~~

メディアの内幕物、よくあると言えばそう。

レッドフォードがラスト、キャスター役を降板し拍手で称えられる。

彼は、これがしたかったのか^ ^

ほぼ会話劇、ケイトは攻撃的な役はぴったり。

そして、父に虐待されていたという、欧米映画では定番になりつつあるような

~肉親の虐待ブームなの?

日本のTV界は局も多く、放送時間も世界一だと思いつつ見た。


ボビー・フィッシャーを探して

2017-04-24 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
93年、ボビーフィッシャーを探して。

ポラック制作総指揮。

録画。初見。チェスの話しでながらみ。

脇出演が多彩。まだ無名だった俳優もいるのでは。

Bキングスレイ、Lフィッシュバーン、この2人は痩せていて、

特にベンは誰?初めわからず、よく見て判明。

WHメイシー、彼も多分そうかなと、クレジットで確認。

ローラリニーは先生役。

ジョシュというチェスがうまい少年の子役が初々しく、

繊細な美少年系で良かった。

母は、Jアレン。

ボビーフィッシャーは、米の天才チェスプレイヤーのようで、

合間に彼のモノクロ実在映像が入る。

ジョシュと同じチェスに強い少年が現れて~原作あり、皆、実在人物のよう。

ジョシュはのちに18歳以下全米チャンピオンになる。

チェス、昔少しやったことがあり、時間があればまたやりたいのゲームの一つ。



ボディスナッチャー~恐怖の町

2017-04-11 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
BS録画。
ドンシーゲル監督、56年、モノクロ。
初見。
ぴあで調べたら、原作Jフィニー「盗まれた町」
SF傑作ホラーとあり、
確かに、面白かった。

元祖エイリアン!

81分と短く、パッと終わるが後はどうなるのか~
Dウィンターは知っていた。あとは知らない俳優。

医師である主役は離婚し、その町に元恋人が
これまた離婚しかえってくる、というの、
今風設定かも(^_^)

この二人が敵から逃げる逃げる~
さいごは・・

愛、欲望、信年、嫉妬などないほうが
シンプルに生きられる~だからこれでいいのだ~

わ~そんな未来が来るのか

ハイ・ライズ~アイアンズ様健在

2017-03-18 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ハイ・ライズ。

Jアイアンズがでているのでレンタル。

七十年代JGバラード同名原作の映画化。

タワーマンション空間、何かの象徴、メタファーなのか?

多分原作の方が面白いだろう。

映画は、つまらなくはないがアイアンズ様がお元気、
スカッシュもうまい!でも杖だったの。(^_^)
妙な役も引き受けるね。

これはバラード原作では初の本国、英国映画らしい。

Tヒルドストンが冒頭裸体登場、ファンはいいね^ ^

精神科医役で、頭の皮をはぐグロテスクカットも何回か出る。

現代はタワマンが普通になったから、
このタワマンは古い感じもするが、あえて美術は昔風にしたのかな。

ペントハウスの王様、建築家、建主らしいアイアンズの階は
宮廷のような大庭園があり白い馬までいる!四十五階に馬って!

ソフトバンクの白い犬似も出るよ^ ^
それが食事に!(◎_◎;)

タワマンは階級に分かれていて、上、中、下、
これは今も値がひらくので、当然収入差での購入でしょう。

でも高さが嫌いという人は下を買うだろう。

日本は地震が多いから、タワマンは怖い気がする。

災害準備、しっかりしているならいいが。

ここでは退廃的?パーティばかりしているの。
なぜ長屋みたいな生活スタイルなのか?*\(^o^)/*詮索好き、笑える。

普通は付き合いがないから入ると思うが~逆なの。

電気系統がだんだんおかしくなり停電に、欠陥タワマン。

そこから急速に住民は狂っていくというか~なんだろう??

わからない。

バラードに聞いてみたい。まだ生きているのか。

映像は、アートらしくいいのも少しあったが、
ほぼSEXとパーティ、暴力、喫煙、食事などで終わる。

話のタネに暇な時ダラット見るはいいかも。





陽のあたる場所

2017-03-05 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
陽のあたる場所。51年作。

モノクロ、古い映画。

当時のベストセラー、アメリカの悲劇、が原作。

Mクリフトが好きだったので数回は見ているが、
久しぶりで忘れている。

これは彼が事故後の映画なので、顔に傷が少しある。

~コメントでご指摘のように、事故後の映画、はミスでした。
この映画後に交通事故にあい、整形手術をしているようです~

Eテイラー、若くお嬢様役、好きではないが、
今見ると、わりに感じがいい。

素直に恋をした若き女性を熱演。

六十代で見ると、二股男モンティは
かなりの悪男、それも真面目な態度、寡黙なのに妊娠させ捨てようか~って!

殺そう~と考えるって現代でもチンピラしか考えないのでは。

唖然!(◎_◎;)

湖で殺すことを計画する。

今でいうパーソナリティー障害かもしれない。
貧しい母子家庭で、母は宗教に夢中。

一人息子のモンティは十代からあらゆる職を転々、
思い立ち一人で訪ね、大企業の社長であるおじの社へ入れてもらう。

そこで、工員、シェリーウィンタースと出会い、
すぐに関係を持つというのも、寡黙なのに手が早い!

若い頃はそれほど、感じなかった彼の真面目だがワル、
がとても見えてしまう!(◎_◎;)

ほぼ同時におじの知り合いの良家の娘、エリザベスと出会い恋に落ちるが~
もう相手はいるでしょう。

すぐリズも夢中になる。
家柄が違いすぎだが、親を説得したりする早急さが、彼を混乱させた?

この時代の象徴なのかな~
貧富の差が大きい。

裁判では「殺していない、ボートが転覆しただけ」と言い切るが
有罪になり、死刑へ。

牧師は「心では殺人をしている」という。

もちろん、そう、計画的でもあるので、心だけではない。

殺そうとしたと思う。

一人の女性を殺し、リズも傷つけた。

今回は貧富の差、アメリカの悲劇というより、
彼の不可解な人格が印象的だった。


ハドソン川の奇跡

2017-02-15 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ハドソン川の奇跡。
雑誌などほとんどが昨年のベストワン作なのでレンタル。
96分、思ったより短い。
新作映画を見なくなっているが、
これでベストワン?と感じた。
他になかった?

この奇跡の不時着ニュースを、多分忠実に映画化、
メディアの捉え方、不時着以外に方法はなかったか、
を検証していく映画となっていた。特に大きな感想もなく見終わる。

トム演じる、パイロット、サリーがPTSDにかかっている事は感じられ
会話劇のようでもあった。
映画は普通のでき。

良かったのは特典。^ ^
16年制作。二十分。

パイロット、本人のサリーと妻の語り。
サリーは、容姿、話しぶりともに演じたトムより真面目な感じを受けた。

58歳、42年の飛行経験がある。
テキサス出身、やや老けて見えたがトムのメイクは似ていた。

飛行機大好き少年だった。16歳で初飛行経験、それから長いパイロット歴へ。
空軍士官学校を卒業。

この学校で、パイロットの決断が生死を分けることを学んだと言う。
エンジントラブルは、長い飛行歴でハドソン川のあの時、一回きりという。
除隊し民間パイロットの道へ。
米では飛行機はバスのように多数飛んでいる。

職場の関係で妻と知り合い結婚するが、子供ができず、二人の娘は養子だそう。
仲の良い家族として生活するが、三十年、月に二十日は仕事で留守の生活だった。
遠くへも飛んでいたのね。
その辺りは映画ではほぼなかったな。

副操縦士、ジェフ本人も登場する。
サリーは、毎時56分に必ず到着地の天候を確認していると語る。
他のパイロットは着く前に一回だが、彼はかならず一時間ごとにしていたと。

サリーは、09年、一月15日から英雄と報道されメディアに追われる日々から、2日で六キロも痩せた。
血圧、脈も変化、これは映画でもシーンがあった。
家族全員が一過性のPTSDにかかったと思う。
14歳の娘も登場し当時の事を話す。
当時、米では金融市場の危機など、悪い情勢だったので余計に嬉しい驚きの死者なし生還、
英雄となったのだろう。
その後、サリーはパイロットを引退した。

夫妻は、世界から五万通の手紙などを受け取る。
乗客の中には二日後に息子が生まれた方もいた。良かったね!

手紙は、ヒーロー、パイロット、USAだけで届いたと、妻は語る。
これほどの大きな変化、出来事が突然人間に降りかかると、
誰でもPTSDには陥る可能性はあると思った。

聴聞会もきつかっただろう。
今は仕事も変わり、きっとゆっくりされているでしょう。
サリーは墓碑銘には、「夫、父、パイロット」と刻むと最後に語っていた。