goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

追憶

2018-04-08 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
BS録画、追憶、シドニーポラック監督。
74年公開、この映画、保存版もあるが放映されると、
ついまた録画し見てしまう。今回も分けて見た。
傑作ではないが、テーマの歌が流れるのを聴きたくて、
レッドフォードとストレイザンドの関係、セリフも何となく見てしまう。

何回も見ているが彼が!
Jウッズだったんだ*\(^o^)/*今頃。
そうか…
2人がお料理を作り、生の野菜をかじるシーン。

妊娠し出産前に別れを決める、米でも当時は少なかったかもね。
そんなところは、先を行っていたカップルだったかも。
初めと終わりのシーンが好き。

チャイナタウン その悲しみ

2018-04-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
気がかり多い二日目、気分転換に、録画、分けて見ている、
ポランスキー、彼自身も脇で出ている、75年、チャイナタウン、を15分見た。
30年代ロスが舞台の政治的ノワールとかぞくの秘密。
ホンはオスカー受賞、見るたびにいいと思う。

ダナウェイとニコルソンの、2人の緊迫感ある会話、
本当のことを言え!と迫る彼に、娘で妹、というダナウェイ。

これを思うと、今、世界で主に女性が訴えている、
セクハラ、パワハラを何倍も超えている!
キツすぎる性的虐待も世界にはある。
悲しいが。
昔、欧米は父子相姦、日本は母子相姦が多いと言われたが、今はどうなのか?
日本は母と息子密着が多そうなので、
変わってないか。

チャイナタウン

2018-03-26 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
夜、20分位、録画した、チャイナタウン、を見た。
何年ぶりか。
この映画ミステリと家族の秘密映画、ポランスキーの中でも好きな一作。

初め探偵事務所からだったのか、ここでかかる音楽がいい、
クレジットで、Jゴールドスミスと知る。
その後のピアノの小さい音楽もうまい。

哀しく奥、闇がある物語。
Jヒューストンも出演。
いつ見終わるか^ ^
数日かかりそう。

羊たちの沈黙 追記

2018-02-07 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
先日書いた、羊たちの沈黙、追記。
若いジョディ一人での捜査もおかしいが、さらに考えると、
犯人の家の深い井戸?四メートル以上あるか。
あそこに誘拐した女性を入れるのってどうやって?

落としたら大怪我してしまう。女性はしていなかった。
長いハシゴをかけ、脅して降ろすくらいしか考えられない。
ハシゴ、なかったな…(−_−;)

何人も誘拐、あの深い穴に入れておくって一人では、なかなかできない不自然さを感じる。

誘拐といえばWワイラーの「コレクター」はよくできていた。
田舎の家、近くに人家は少ない場所。
半地下だったか、Tスタンプ演じる犯人が綺麗に飾った1LDKくらい、そこへ閉じ込める。
これはできる。

ラスト、犯人逮捕、誘拐された女性は無事に徒歩で!犬を抱え出てくる。
ストレッチャーに乗っていない。
衰弱しているだろうし、少しは怪我もあるでしょう。
救急隊員はいた?

白い犬は犯人が飼っていた犬、証拠品だから鑑識へ回す物となる。
それをだいているというのも、おかしい。
捜査、逮捕時シーン、突っ込むと、お粗末ではないか。原作がそうだから?

羊たちの沈黙

2018-02-04 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
羊たちの沈黙。
91年、ジョナサンデミ監督。

民放BSでカットが多そうだが久々、何日かに分けて見た。

原作がある。FBIまだ訓練生のジョディが、
一人で危ないかも場所へ行き、
ラスト、あの撃ち合い!、危険過ぎおかしい。

あのシーン、彼女はまず外へ出て応援の電話、依頼をすべき。
もし殺されたら、犯人、誘拐女性も全くわからなくなる。
大いなる疑問。

日本では刑事でも二人でしょ。
海軍捜査官ドラマ、NCISで、FBIもたまに一緒に捜査するが必ず二人一組。
連邦捜査官の鉄則が崩されている。
お話としては面白いが、捜査の方法がおかしい。

アカデミー生女性が、危険な所へ一人でなんて!
オスカー、作品賞など幾つかとっているが、
そのあたりは納得できないと今更ながら気がつく。

ハッピイフライト

2018-02-03 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ハッピイフライト、深刻な事態が控えているのに、かなり笑える映画、
三回くらいTVで見ているが、もう十年以上前なのか?
みんな、若いな。

綾瀬はるか映画が公開のせいか、他にも彼女の映画、TV放映みたい。
お局、寺島しのぶが、ダントツで笑える。
今は仏人の妻、母でもある。

パイロット不足、パイロットお給料は高額、今もそうなのかな…

バルタザールどこへ行く

2018-02-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
Rブレッソン監督。
66年、モノクロ。
もう五十年以上前。仏、スウェーデン。

録画を半分見た。
一回みているが、ほとんど覚えていない。
ロバがかわいい。虐待っぽいシーンがあり今ならNGになるか。

静かな映像も多いが、暴力的映像もあり極端さを感じる。

アンヌヴィアゼムスキーはゴダールの妻だったとふと思う。
清楚、潔癖感ある女優。
これがデビュー作か?

フランスパンをカゴに入れて各家にロバを使い配る。
日本の牛乳配達のように、パンを入れる箱が家にあるのが珍しい。


バーニー トムソンの殺人日記

2018-01-31 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
バーニー トムソンの殺人日記。
ロバート カーライル、初監督、主演作、
彼が好きではないが、エマトンプソンも出ているので興味が。
小品、R15。レンタル。
つまらなくはない。
ブラックユーモア作というか、R15はなぜ?殺人方法で?そこまではと思ったが。

カーライルのモノローグで始まる。
さえない理髪師。
舞台はグラスゴー、彼の出身地のよう。
エマが出た!
ケバいあばずれ風、ギャンブル好き殺し屋でもある。
エマがこんな!役、初めて演じるキャラでは。
その上、エマはカーライルの母役!年は?

調べたらエマが三つ上だった。
で、母役か。

田舎町の警察なので、殺人事件が幾つ起きても捜査も下手、解決しないまま幕。
グラスゴーでのロケなのか〜
グラスゴー、好きなバンド、今何してるか…ブルーナイルの出身地。
初の監督作で殺人日記、という選択も。。。

ボーダーライン メキシコ

2018-01-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ボーダーライン。ブレードランナーのドゥニ監督、未見を見ようと、映画、久しぶりレンタル。

ずっとNCISばかりみてるから。^ ^

メキシコでの麻薬撲滅作戦といえば聞こえはいいが複雑すぎ、裏がある。
地味、緊張感あふれる社会派、
日本人が見るとあまりに世界が違い現実感はない。

Eブラント、FBI捜査官、この秘密作戦?に指名される時、
夫は?子供は?と聞かれるあたりから、死があるということになる。

コロンビア人、Bデルトロ。
何者?仕事なら何処へでも行く。
地の果てまでもという勢いが続く。

現実的にFBIが若き女性をこんな任務へ出すか?は疑問。
米とメキシコ、麻薬密売の実態と銃。
拷問もあるだろう、怖すぎる世界。

ブラントは任務につくが、時にお客様のような感じ、
女性にどこまでできるかはあり、ラストももどかしい。
メキシコで虚しくすぎる時。
続編作る話もあるようだが、もういいと思う。

メキシコでの麻薬捜査といえば、NCISでもボス、ギブスが大きく関わっている。
彼は、その捜査が元でメキシコ人に妻子を殺され、長いPTSDが続く。
復習の鬼になり犯人を追い、たった一人で殺してしまう。

そして、メキシコ舞台映画と言えば、アモーレスぺロス、

メキシコシティのスラムと犬の話し。ここでも事件が多かった。
TIFFグランプリ受賞だったと思う。

タクシードライバー

2017-11-04 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
タクシードライバー、76年、スコセッシ監督。

デニーロ、Sシェパード、Hカイテル、Jフォスター。

若い頃に見て久しぶりに、しっかり見たら15分位で、

これ、Bハーマンのテーマ曲がなかったら、

評価下がったかもしれないと感じた。

気だるく切なく哀しい諦念感がある、アルトサックス音、

これがなければ違う映画になっていただろう。

サックス奏者はトムスコット、69歳、聞いたことある人。

映画と音楽の関係は、評価を左右する強いものだと思っている。

ハーマンは、ヒッチコック映画の方だったが、

この映画のレコーディング後、12時間後に死亡したので遺作だそう。

驚いた。

デニーロの代わりに死んだみたい^ ^

冒頭、長めにデニーロの目のドアップが続くとは。

スコセッシ作品は、ナレーション、モノローグが多い。

これもそうだった。

エイジオブイノセンス、も同じくそう。

ここではデニーロのモノローグがかなりある。

音楽効果とともに、美術がいい。

当時のNYの危険で怪しい地域の陰鬱感、闇が溢れる。

フォスター演じる13歳のアイリスの部屋にはキャンドルが多数ともり、

インテリアもよく見ると凝っている。

アパートなど建物も存在感がある。

そしてタクシー自体が主役でもあった。

メーター、後部座席の客、タクシーが何かを見ている、

走りながら、デニーロ役、トラビスの代わりに。

トラビスはベトナム戦争へ行き、元海兵隊だった。

精神状態を考えると、ベトナム帰還兵が多数かかった、

PTSDだと思う。

不眠、焦燥、孤独感に苛まれる日々が続く。

睡眠は人に取りとても大切なこと。

眠りがとれないと、脳神経伝達が狂っていく。

ドーパミン、セロトニン、アドレナリンなどの伝達が正常でなくなる。

伝達が狂うと、トラビスのようなハイ、ローが

混ざった亜混迷、混沌状態になる。

彼は精神科へ直行すべきだったが、米でも七十年代、

まだ精神科へすぐ、ではなかったか?

シェパード演じるベッツイ、を誘うが、映画はかなりのポルノ!

日活ロマンポルノではない(^_^)

周りが見えない精神状態が続いている。

当時は、多分、あまり言われていなかっただろう

ベトナムからの帰還兵の疾患が、描かれていた。

なので、病の映画でもあった。

ラスト、トラビスは正当防衛ではないのに、撃ち

英雄としてメディアに絶賛されてしまう~

黒人とギャングだから?

アイリスを助けたのは事実だが、疑問が残る。

記億では、トラビス、死んだような~違っていた。

記憶もあやしくなっている(^_^)

デニーロの元妻も売店女性役で出演。

スコセッシ監督は五回結婚、三回目はイザベルロッセリーニだった。



男性の好きなスポーツ

2017-10-28 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
男性の好きなスポーツ。
64年公開。半世紀以上前か。
ハワードホークス監督。
久しぶり、というかTVでの放映ほぼなかったのでは?
まだ半分くらいしか見てない。

ホークスは、フィルムセンター特集で、かつて多数鑑賞。
これはコメディ。
スポーツとは釣りのこと^ ^

画質綺麗で驚く。
ロック ハドソンは背が高いと改めて感じ、早口なのね。
女優はポーラ プレンティス。

クマが自転車に乗ってる!
CGないから、ぬいぐるみだよね。^_−☆

車、ドレス、インテリアなど色彩、デザインがモダン、カラフル。
映画として二時間これで、引っ張るのか…
若い人には、コメディでも退屈かも。
ロックハドソン、確かエイズでかなり前に亡くなった。

ペギー・スーの結婚

2017-08-28 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ペギースーの結婚。

86年コッポラ。

初見ではなく、TVでしか見てない。

Nケイジ、かなり痩せている!

今でも太ってないので体質だよね。

キャサリンターナー、「白いドレスの女」とはうって変わった役。

彼女が笑える。

25年タイムスリップし、高校生へ戻る。

42歳が高校生役!

他に、Hハントがキャサリンの娘役、

Jキャリーがケイジと歌仲間。

四人でアカペラ歌うシーンはいい。Jアレンも出てた!

コッポラの娘ソフィアもだが、子役だよね、よくわからず。

ライトコメディ、六十年代米のハイスクール模様はわかる~

年齢を考えてみる。

キャサリン、54年生まれ、ケイジ64、

アレン56、ジム62年、カナダ生まれなんだ!

キャサリンが一番年上なので、やはり無理感あり、

イタイ若いファッションかも^_-☆それでも何とかきている。

アレンもやや無理が~

ケイジ、ジムは二十代で演じてるので無理は見えないが。。

三十代で10代は、少し無理がでるよね。

みなが、安藤政信ではない。^ ^


トランボ

2017-08-12 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
トランボ ハリウッドに最も嫌われた男。

レンタル。

赤狩りの十年くらい、映画界を、真面目に淡々と彼の人生を描いていた。

大きな盛り上がりはないので、やや眠くもなる。

Dレインが妻役、Hミレンは、コラムニスト役みたい。

排除されながら偽名で脚本を書き続ける日々。

当時のハリウッドの内幕物でもある。

家族の団結力も初めはかなり強いが、だんだんと反発もでる。

無知で、ローマの休日、を書いた人とは知らなかったな。

古い映画が何回も映り、俳優も似ている人を選んでいる。

トランボは信念を曲げず、七十まで生きた。

妻は93まで!

多難な局面を乗り切った映画界のホンヤさん伝記。

アンフェタミンをかなり飲んでいた。

日本では覚醒剤となるが、昔米ではどうか?

興奮剤、披露抑制剤して軍で使用していたよう。

日本でも戦争では、テンションあげるため飲ませてたよね。

米でも今は、ADHD、注意欠陥障害が適応となっていた。

50年代、当時はどこかで手に入ったのだろう。

彼はお風呂で飲んでいたが、よく依存症にならず長生きできたと思った。

ハリウッドの裏歴史、伝記としては貴重な作だ。

ベストセラー

2017-08-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 
ベストセラー。レンタル。英、16年。

実話。

Cファースが名編集役。妻役、ローラ・リニー。

Jロウ、実在作家、トマスウルフ役、キッドマッンが彼のパトロン役。

Sフィッツジェラルド役、ホント、久しぶり、ガイピアース。

1929年、NY、マックスへトマスが原稿を持ち込む。

後に出版される、「天使よ故郷をみよ」

初めは異常に長い原稿、マックスは読み気に入る。

そして二人で原稿を編集して行く。

発刊後、たちまちベストセラーに。

トマスはテンション高く、かなり変わっている。

苦手なロウ、適役だが、みすぼらしくなった。

役のイメージか、そうではない老けた。ヘアも薄い。^ ^

マックスは、ヘミングウェイ、フィッツジェラルドを見い出し、編集もした。

このトマスという作家を知らなかったが、

若くして腫瘍で亡くなるので、著書は二冊?

全体に画面が暗く見辛い。

キッドマッンは、神経質な役ピッタリ。

パトロンだが、狂気の女性で、銃を持ち出したり~

フィッツジェラルドの妻も精神病だった。

面白くはないが、編集長とは?作家とどう関わるのか?は出ていたのでは。

原作はマックスの事を書いた本からのよう。

原題は、天才。

コリンも老けたな~。

新作見てないせいか。

この時代のファッション、美術は良かった。