相方は夏休み第2弾!
9時から市の職員が来て、固定資産の査定をしにきました。
壁や天井の部材確認、全室チェックされましたよ… 相変わらずモノが散らかってるので、恥ずかしい!
その後、最寄の映画館へ。
久しぶりの映画館での鑑賞です。 夏休みとあって、お子様も沢山いました。
以前にNHKで、映画の製作について放映されていたのを見たのですが、監督が違う人になってました。
脚本は宮崎駿さんでいいのですが、本当の監督は米林 宏昌さん。
テロップでは違う人になっていたような… 見間違えたかな…。
スタジオジブリと言えば、音楽 イコール 久石譲さん が定番でしたが、今回はセシル・コルベルさん。
全体としては、感動しました! いいお話です。 小さい体から見た人間の世界が忠実に描写されています。
個人的に好きなのは、樹木希林 さん。 いい味だしてます! なんだか、性格が自分と似ているかもしれません。
残念だったのは、中途半端に映画の内容が終わってしまったこと。 もうすこし、その後の話を知りたかったです。
原作はどうなっているのか気になります。
9時から市の職員が来て、固定資産の査定をしにきました。
壁や天井の部材確認、全室チェックされましたよ… 相変わらずモノが散らかってるので、恥ずかしい!
その後、最寄の映画館へ。
久しぶりの映画館での鑑賞です。 夏休みとあって、お子様も沢山いました。
以前にNHKで、映画の製作について放映されていたのを見たのですが、監督が違う人になってました。
脚本は宮崎駿さんでいいのですが、本当の監督は米林 宏昌さん。
テロップでは違う人になっていたような… 見間違えたかな…。
スタジオジブリと言えば、音楽 イコール 久石譲さん が定番でしたが、今回はセシル・コルベルさん。
全体としては、感動しました! いいお話です。 小さい体から見た人間の世界が忠実に描写されています。
個人的に好きなのは、樹木希林 さん。 いい味だしてます! なんだか、性格が自分と似ているかもしれません。
残念だったのは、中途半端に映画の内容が終わってしまったこと。 もうすこし、その後の話を知りたかったです。
原作はどうなっているのか気になります。