goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

小さい発見の日記

道具が先に…

2010年06月18日 | 散歩・自転車



カウンセリングのために、船橋方面へ…

しばらく、パン教室等はお休みして普通の生活が回るようにのんびり過ごすことに決めました。

相方も疲れ気味なので… 丁度いい。



せっかくなので帰りがけにららぽーと♪ セオサイクル♪

昨日、買うことができなかったバイク用のポンプを買うために向かいました。


スポーツバイクとママチャリの空気入れのクチというのは、形がちがうらしく専用のポンプが必要らしいです。


スポーツバイク:フランス式

ママチャリ、シティサイクル:イギリス式

自動車:アメリカ式


この3種類をカバーできるポンプ。

サーフェス FP-200

です。


セオサイクルに3種類の色を揃えて鎮座していました!

やっとゲットして、家路へ… 雨が降ってるではありませんか~

ホントは、ららぽーとの隣にあるビビットスクエアにもスポーツバイク屋さんができたらしく、

行きたかったのですが次回にすることにしました。



折り畳み傘をわすれ、最寄駅に自転車を置きっぱなし。

駅の近くのショッピングモールで傘を買うことにしました。

ちょうど、持っていた傘の骨がどうにかなってたので、お手頃で気にいったのがあったので、購入しました。


さてさて、バイクはいつ買うんでしょうね?

まだまだ未知です。

相方は私の分も購入してくれるらしいですが、本当は自分で稼いで買おうと思ってたので…

さすがに私の狙っているバイクは高い! 

ゆっくりとバイク屋さんめぐりをしながら、決めていきたいですね~

勧められたバイク

2010年06月17日 | 散歩・自転車



で、スポーツバイク屋さんの話の続き。中略

まず、相方の指定されたものを店員さんに選んでもらって…


店員さん 「すでにバイク乗られていらしゃるんですか?」

私    「いえいえ、まだバイクすら買ってなくて、これからなんです。雑誌ばかり読んでますよ…」

店員さん 「雑誌はホントのことばかり書いてるとは限らないですからね…」

私    (よくそういう話はネットでも書いてあるわ~)

店員さん 「背高いですけどいくつですか?」

私    (え?そんな高い?)「あ、160センチですけど…」

店員   「それだったら、女性専用でなくても普通モデルのを選んでもらって、お店でサイズを合わせることができます」

私    「てっきり、女性は女性モデルが一番なんだと思ってました!」

店員さん 「あれは、女性に気軽に乗ってもらうためのメーカーの狙いっていうのもあるんです」

私    「なるほど~」(確かに、女性バージョンの車体の色とか好きじゃないんだわ。普通モデルも乗れるなんてラッキー!!)


店員さん 「バイクはどんな感じで乗る予定ですか?」

私    「あ、できればレース…ハワイでやってるのに出場してみたいですね。目標は高く… 」(照

店員さん 「では、時期が立て込んでますけど、これお勧めです」


と、出してくれたのがこれ。(写真)


さっきのカタログ。


私   (かっこい~っ!!♪)

店員さん「予算20万ほどでしたら、これならレースにも出れますし、私も乗ってますが、いい感じですよ。」

私    「このフレームって、なんですか?」

店員さん 「アルミですよ。カーボンになるとどうしても予算が高くならざる負えないので…」

私    (そっかぁ~、でも車体が軽いほうがいいんだよね…)


お店に他のお客さんが来たので、その場は後にすることにしました。

できればアルミとカーボン試乗できればいいんだけどなぁ…

それだけ聞いておけばよかった。 後悔。


でも、早く乗りたいなぁ。

相方も私と同じくらいやる気満々になってきたので… このモードをそのままキープしなければ!

やっぱ、週末相方をバイク屋にドナドナかな??  ふふ。

不思議なチカラを持つヤツ

2010年06月17日 | 散歩・自転車



やっぱり、今日は起きれなかった…

7時半。相方はすでにご出勤。 申し訳ない…。

枕もとから男の人の声がして、起きました。

東隣。

まだ建築中です。 ○友林業…。

木ずれパネルの段階で、まだちゃんとした壁が出来てません。

2階に上がって、誰かと携帯で会話しています。

おいおい… 2階は涼しいのはわかるけど、西側で電話しないでよ…

声丸聞こえですよ~

もし、自分の依頼した業者さんがこんなことをしていたら… なんて考えたらゾッとしました。


食欲がないので、バナナと豆乳ココア。 これで栄養は大丈夫かしらね。

掃除、洗濯、ゴミだし、バラの手入れ。 午前中の目標はクリア!


午後は、ゼリー飲料を飲んで、佐倉まで車を転がしてお気に入りのCDをかけてご機嫌♪

公的手続きをしようと現地で確認したら、家の近くの市役所で事が済むということが発覚っ!

あらあら…

まぁ、せっかくなんで、相方に頼まれた自転車用品を買いに隣町の自転車屋さんへ…

前から気になっていた、スポーツバイク屋さん♪

店員さんが親身になって、商品を選んでくれました。


いろいろとお話をして、店員さんからカタログをいただきました~♪

(続きは次に・・・)

cannondale

アメリカのメーカーだよね…


個人的にはイタリアメーカーが憧れだったけど…

なんだかこれもよさそう??


話を聞いていたら、いままで憂鬱な気分が少し軽くなりました。

不思議な場所です。 

とても小さいお店ですけど、なんだか居心地がいいです。


今度は相方をドナドナして行こう!


ママチャリ…限界!

2010年05月23日 | 散歩・自転車

昨日は、相方が有給休暇を取って住民票などの手続きをするために、車を取られしまいました。

私は、午前中から実家近くに歯医者で衛生士さんの歯のクリーニング。

久しぶりにママチャリで行くことにしました。

最速で走るためにギア全開!

川のそばを走らせると気持いい!

もう、しばらくこの道を自転車で走らせることはないと思うと、少し淋しくなりました。


さて、自分がどのくらいの時速で走ってるのか分りません。

ママチャリだからそんなにスピードは出てないでしょうけど、どのくらい速度が出てるのか知りたいですね~。

自転車専門店に行くと、そいうメーターが売ってるんだけど、どれがいいのかさっぱり…

できれば、距離、心拍もはかれるといいよね~ 
 
新居からららぽーとまでどのくらいの距離があるのだろ??

ついでに、ナビもついてると助かる… 

新居周辺の地図ってまだ頭の中に入ってないから、役に立つと思う。


なんだか、勝間和代さんのようになりそう。

明治神宮でWedding♪

2010年04月27日 | 散歩・自転車




4月25日(日)午後

東京に出てきたのは、前に働いていた会社の先輩の結婚式が明治神宮で執り行われたからです。

もちろん私はすでに退社してしまったので、招待されていませんが相方が出席しているので時間を合わせてチョット先輩に挨拶して一緒に帰る…って感じで。

明治神宮内で披露宴ができる場所があるんです。

ゲストハウスウエディングのように貸し切りの茶室のような素敵な和風建築があるんです。

なんだか、穴場中の穴場ではないですか!

移動も楽そうだし…

本格的な和婚をするならお勧めかもしれません。

料理も明治記念館さんが出入りしているみたいなので。

相方の感想としては、とても美味しかったそうです。


M先輩!末永くお幸せに♪

もうすぐ母の日。

2010年04月27日 | 散歩・自転車

銀座のミキモトさん。

ここはいつもディスプレイが素敵で、毎回新しい感動をくれます。

今回は母の日が近いので、カーネーションをつかったアレンジです。

素敵ですね~


母の日。

まだどうしようか考えてません。

やっぱり、食べ物がいいかな?

旅行にも連れて行ってあげたいけど、私の運転じゃ召集令状状態で乗ってくれなそうなので… (悲

パン詰め合わせ!なんてどうだろう?(笑



近くにある山野楽器さんに立ち寄りました。

ここに来ると全階見て回るんですよね… 

今回はフルート用品を購入! 

久しぶりにフルートを出してみたら本体が白くなっていたので、シルバーポリッシュと専用の布を買ってみました。

これでキレイになるといいのですが。

あとは、メンテナンスのために入院させてあげるのが楽器にとって一番いいんですけど、これは趣味の世界なので、自腹を貯めてから実行する予定です。

フルート売り場。とても盛況のご様子。

小学生くらいの女の子とその家族が、エントリーモデルを品定めしていました。

なんだか、昔自分もこんな時期があったんだな…なんて懐かしく思いました。


その上にピアノ売り場にも…

グランドピアノ、輸入ピアノ、もちろん国内の新品、中古、電子いろいろとありました。

グランドって少し大きくなると200万するんですよね。

スタートが100万代だから仕方ないか… エンジンついてないのに、やっぱり立派なお値段だわ。

スタインウェイもアップライトなのに… 高級車が買えるくらい。

電子とアップライトのピアノの周りを見ていたら、営業さんがやってきました。

せっかくなので、電子ピアノが昔よりどのくらい向上したのか、電子ピアノの特徴を聞いてみました。

それなりに電子ピアノも従来のピアノに近づきつつあるそうです。

でもやっぱり、弦を打って音を出しているわけではないのでフォルテ、メゾピアノの音の出がピアノより劣るそうです。


う~ん。

やっぱり、もし買うならちゃんとしたピアノいいですね。

メンテナンスが面倒ですけど、やっぱり音が違います。

ボケ防止のためにピアノ。


なんだか高いボケ防止…(苦笑






銀座の猫

2010年04月27日 | 散歩・自転車



4月25日(日)

やぼ用で東京まで足を延ばしてみました。

まずは、前に働いていた会社の近くにあるラーメン屋さん 「札幌屋」!

と、入口には日曜は休業日…

仕方なく東京駅の地下にある紅虎餃子房で坦々麺(黒ゴマ)を食しました。

やっぱり日本の坦々麺ってまろやかね。

悪く言えばパンチがないです…

新居で、自分で坦々麺を作ってみましょうか。 もちろん麺から!



そのまま京橋~銀座と中央通りを歩きました。

いつもこの道を歩くのが定番!

銀座もビルを建て直してるところおがチラホラ。

4丁目でこんな光景が!

母猫と子猫の3匹が鎮座しております。

ずっと、お行儀よく座っているので沢山の人が携帯片手に撮影してました。

私も便乗して…♪

かわいいですね~ のんびり?日向ぼっこです。

メルをまた思い出してしまいました(泣


サロン・ド・テ・アンジェリーナ in IKSPIARI

2010年04月07日 | 散歩・自転車



4月3日(土)

久しぶりにイクスピアリに行ってきました!

理由は簡単。 

相方が行きたかったから!

なんでも、館内にBay fm のスタジオがあり、プログラム内で相方の大好きな

坂本真綾 さんがゲストに出演するからです。

相方を動かすのはいい餌があれば簡単です!

あぁぁ…(涙 

相方は声優さんのプチオタクだというのは結婚してから知ったんです。

別に相方の趣味は否定しません。

もうここで否定していることになってるかもしれないけど…

でもね…  私、周りのファンの人達の雰囲気についていけませんっ!


公開1時間前に整理券をスタッフからもらい、しばらくブラブラ。

宮崎あおいさんが一生懸命歌ってるCMの洋服屋さんをみつけました。

earth music&ecology という洋服屋さんです。

素敵な洋服や小物が処せましとラインナップされています。

最近、洋服買ってないなぁ~ オシャレしたいわぁ~

なんて思いながらすぐに1時間経ってしまいました。


そうそう、救いがありましたよ!

ゲストは坂本さんですが、DJが私の大好きなバッキー木場さんっ♪

中国に行く直前に、同じ場所で見たときよりスリムになった気がします。

ず~っとバッキーさんを見つめちゃいました!

あの素敵な声で囁かれたら、もう気絶しちゃいますね。

ダンディーなおじ様。 大好きです。

そういえば、ハワイの Keali'i Reichelさんと同じ風貌だな…

ひげに長髪。 共通点発見!

原稿を見ながらも、時々私たちに手を振ってくれたりして、サービス精神旺盛です。

そういえば、学生時代はBayのスタッフになりたいっていう夢も持ってたよな…

生活が不規則でも、素敵な音楽をたくさん放送する選曲担当さんを憧れてました。


約3時間ほど、ブースの前に立って疲れたので栄養補給!

久しぶりのアンジェリーナのケーキです♪

スポンジがなく、メレンゲが土台になってるケーキというよりクリームのカタマリ。

これがまた美味しいっ! 美味しいものを食べてるときが一番幸せです。

相方は春バージョンの桜のモンブラン。 

私はイクスピアリ特別バージョンです。 ミッキーの耳を模したチョコレートが2枚。


Bay fm には他にも成田空港、ユーカリが丘、流山、千葉そごうなどにもスタジオがあるので遊びに行ってみたいです。

目標は金曜の成田空港かな?

伊津野亮さんを実際に見てみたいです。






癒しを求めて~

2010年03月14日 | 散歩・自転車



動物を見ていると、癒されますね~

羊もその一つ。

何も食べてないのに、クチをもぐもぐ…

にょい~っと、顔を出してくれます。

毛が長くなると、刈られちゃうけどね。


春は…

2010年03月14日 | 散歩・自転車



土曜は、車でマザー牧場までドライブしてきました~!

千葉で一番好きな場所って…

「東京ディズニーランド」

っていうが断然多いけど、私は変わっていて

「マザー牧場」

ディズニーランドに行くのなら、隣の商業施設・イクスピアリ。

なんでしょうね? いつからそういう嗜好になってしまったんでしょう。


久しぶりに行ったら、とても混んでました。 人・人・人~っ!!!

子供づれ。 カップル。 学生の団体様。 いろいろです。

アクアラインの料金の影響でしょうかね? ジンギスカンを食べるのにも数分待ち。

数年前じゃ考えられません。


イチゴ狩りは予定人数がオバーしてしまったので、本日の分は閉園。

ポピー摘みやってきました。 隣で菜の花摘みもありました。


園内の菜の花はまだ満開とはいきませんでしたが、菜の花の匂いがそこかしこでしてました。

もうすぐ桜も咲きそうです。 きっと、2色のコントラストがきれいなんでしょうね。

行けたらまた行きたいですね~。