金曜に、静安寺のそごうに買い物に行ったら、食料品売り場に日本産のお米が陳列してありました。
夏以来です。
値段は2キロで198元。日本円に換算すると約3,000円てところでしょうか。
はっきり言って「高い」です。
でもこれが飛ぶように売れていくんですよね。
ちょうど、店員さんが陳列し終わったころだったせいか、あまり興味を持って見たり、購入しているお客さんは見られませんでした。
きっと週末はすごい勢いで売れていくのでしょう。
日本のお米の産地は新潟でした。
普通なら「こしひかり」という名前をつけて売りだせるのですが、中国ではすでに中国産のお米で「こしひかり」という商標権があるので、日本のお米に「こしひかり」という名前で売ることができません。
銘柄は「こしひかり」なのに「日本産米」というネーミングで売られてます。
写真は、相方が撮影したものです。先月雪が降ったのを部屋から見た景色です。二つの広い広場のようなといころは上海市の女子中・高のグランドと庭です。