つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

無事に産むという事。

2008-11-06 17:32:28 | 日記
今朝、また妊婦の受け入れ拒否のニュースで地元病院がうつっていました。
そこは私が出産した病院。
そして受け入れ拒否したのが、やはり私が出産後に回復しない感染症と、脳に異常の疑いで搬送された大学病院。

上の子の時の話です。
搬送に至るまでの判断や、搬送自体にずいぶん時間がかかり、空きもなかったので赤ちゃんとは別々の病院に送られました。
散々怖い思いも、寂しい思いもしたので、
二人目は一切のリスクを避けて、万が一何かが起こっても設備の整った大学病院で安心して産もうと最初から決めて出産しました。
バースプランも「母子共に元気に退院できる事」希望はそれだけ。

あの時もしも、拒否されてたら私は一体どうなってたのかと思うと他人事でなく、
今朝のニュースのお母さんの様子が心配でなりません。
家族写真にうつっていたのはよく知っているこの町の写真でした。
病院からはやく帰ってきてほしいですね。
意識が戻り、我が子をその手に抱ける日が来る事を願っています。

私は自身の出産経験をとおして、出産が命がけであること。
安産や、母子ともに健康である事が当たり前でなく、とても喜ぶべきことだと痛感しました。

今回この手のニュースでは病院同士の言った言わないの、妙な話になってますが
情報の共有やシステムの改善は前々から問題のよう。
そして、患者も医者任せにしないある程度の知識も必要ですね。
私はそれまで出産や医療に関してあまり知識がなく、それ以降(それこそ言った言わないにならないように)メモを取るようになりました。

私個人は、政治家が検診費用を全額補助とか(今回私も数回分の補助を受けましたが)少子化対策とかいろいろ言ってますが、
過酷でやめていく医者が減ったり、他のなにかの改善に少しでもつながるのならば、
補助はありがたかったけど、それくらいの負担は他の何かにあててくれてもまったく構わないと思ってます。

折しも、おととい遠くで友人が出産しました。
有名な助産院でがんばったようですが、血圧の問題で最後は病院へ搬送になり出産したそうです。
出産のスタイルは理想と違ったかもしれないけど、
本当に無事でなによりです。
それがこれから元気で子育てしていくのに一番大事なことですものね。
おめでとう。

これからも友人の出産が続きます。
みんな安産でありますように。