goo blog サービス終了のお知らせ 

Starfruit@somewheres→Kumamoto→Osaka

心穏やかに~どきどき・わくわく~

青梅

2013-06-11 07:16:51 | 食・レシピ

pingpongでもお世話になっているKiさんのお山にある破竹と青梅をいただいた。青梅ほしいなぁ~って言ったら、もいで、掘ってくれました。ありがとうございますお山には果樹・野菜・お米など育てていて、スーパーで食品購入したことないんだって。都市の生活では考えられないですね~。プランターの野菜を育てるだけでも大変だから、お山いくつか分の作物育てるのは想像もつかないぐらい大変だろうけど、理想的。早速青梅3種漬け。梅酒・梅味噌。梅シロップ。
Cimg1340
梅シロップ。初めてだけど、これでいいのかな?腐らないかな~?やっぱろ手間かけてシロップ煮にすればよかったかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなさかなさかな♪@一徳in丸亀

2013-06-08 12:08:18 | 食・レシピ

魚さかなさかなぁ~魚を食べると~(この歌テンションますね~)讃岐滞在最後の晩御飯。活魚料理店の一徳へ。一階には大きな生簀。二階の個室で。個室では、夜のセット料理1380円はオーダーできないんだって。お魚キライの夫ちゃん家族はがっかり。私は、嬉々として活魚のお刺身盛り合わせと活き鯖のお刺身と活きいわしの天ぷらをオーダー。新鮮なお魚おいしい!心配事を全部忘れて堪能。あぁ生きてるって、おいしく楽しく食べられるって、幸せね
Cimg1319
Cimg1320_2
Cimg1321_2
Cimg1322
Cimg1325
Cimg1324
それにしてもこのblog食べ物ばかり食べる以外何もしていないってか・・・



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田屋饅頭

2013-06-06 08:11:14 | 食・レシピ

岡山駅で新幹線に乗り換える待ち時間、山田屋饅頭を見つけて即購入。愛媛のお饅頭。こしあん。玉名に帰って冷蔵庫で冷やしてから食べました。あぁおいしい。岡山の大手饅頭も同じこしあん、おいしいけど、山田屋が好き
Cimg1330



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどん@麺輝屋

2013-06-05 19:35:11 | 食・レシピ

この日も昼ごはんをとる時間がなく3時。さぬきのうどん屋、大半はランチタイム後は休憩で店を閉めてしまうけれどチェーン店は開いている。土器町麺輝屋。おいしぃおいしぃ セルフで安い。夫ちゃんは”かけ小190円”私はぶっかけ230円。”つゆ温麺冷”にしてもらう。夏のオーダーはいつもこれ。”つゆ冷ー麺冷”では体が冷えてしまうでしょ。セルフですきなだけ、あさつき、しょうが、大根おろし、天かす、ゆず、唐辛子、ごま、かつお粉をかけて、好みの味にしていただきます。大満足
Cimg1326
Cimg1328





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国限定・期間限定

2013-06-05 00:13:00 | 食・レシピ

これらは九州熊本でも購入できるのかしらん?夫ちゃんの弟くんと連日連夜飲み、慣れない地で痩せるかと思いきやしっかり体重増えて筋肉は落ち、ぷよぷよに。週末pingpong試合なのになぁ~。がんばらんば
Cimg1318

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ / 桐の葉 @広島

2013-05-09 17:42:31 | 食・レシピ

丸亀から高速道路ひた走ること8時間で熊本玉名に到着。途中必ず宮島のS.A.で休憩。父は広島出身、子供の頃は毎夏広島へ行っていた。もみじ饅頭は”にしき堂”と決まっていて、”やまだ屋”は二番手だった・・・のに、クリームもみじ饅頭やチョコもみじ饅頭が出てくるようになり、”生”もみじ饅頭もあり多種多様。”桐葉菓”(やまだ屋)が試食販売されていたので試したら、皮はもっちもち、餡はこしあんのようなあっさりな味に小豆も入っていて、おいしい
Cimg1300


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 海鮮”ほくろ屋” @讃岐

2013-05-09 00:37:53 | 食・レシピ

夫ちゃん家族は皆お魚苦手。でも今回はお魚の美味しいお店に行ってくれた。とぉーってもおいしぃ。ぷりぷり。お肉も”水煙蒸し”、器の下に焼いた石、お湯をかけて、蒸気で野菜と牛肉を蒸す。その他自家製ゴマ豆腐など全て◎大満足
Cimg12642Cimg12652Cimg12692Cimg1274
Cimg1275Cimg1276




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@讃岐

2013-05-08 00:12:57 | 食・レシピ

GW中夫ちゃんの郷へ。どちらが愛媛か香川か、わからない人がたくさんいるけれど、うどん王国”さぬき(讃岐)”の知名度up中。でも今回はうどんは食べず。どのうどん屋さんも長蛇の列。そこで、おいしいパン屋さんへ。石窯でbakeするんだって。ウリはカレーパン(170円)。揚げたてを皆さん待っていて、店頭に出るや否やあっという間に1トレー分20個ほどが売り切れ。外はコーヒー、お茶など無料。テラスで食べられる。我が家もしっかりカレーパン購入、讃岐富士のお山を見ながら美味しく食べました。私の実家の千葉でもテラス付きのパン屋さん大繁盛。玉名でも繁盛すると思うのになぁ。だれか玉名にパン屋さんをopenさせてくださいな。

Cimg1280
”石窯”って聞いただけでおいしそう
Cimg1282
さぬき富士を見ながら
Cimg12842








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会@博多アミュプラザ9F

2013-04-27 22:23:21 | 食・レシピ

ウン十年ぶり。卒業以来初めて。どきどきしながら再会。不思議なもので一気に時間が戻されて、この何十年思い出したことのないシーンが脳の右後ろから浮き上がってくる。記憶は側頭脳の内側、頭の真ん中奥の海馬に関係すると聞いたことがあるけれど、今日いろいろな昔話を聞いたり思い出そうとしたりした時、”脳の右後ろ内部が動いてる”という不思議な感じ。Tちゃんは、あらゆる出来事や同学生の名前を名簿順にすらすらと・・・Tちゃんにこんな記憶力があったとは今日初めて知ったのでした。同じ授業を受けたり同じ経験をしたはずなのに、記憶に残っている人といない人があり、人の感じ方はそれぞれ違うんだと改めて知らされたり、何気なく暮らしてしまったのではないかと後悔していたけれど、感受性の強い学生時代、多くを感じとりながら、優しい友人に囲まれて幸せに過ごしていたんだなぁ、有難いなぁ。とつくづく感じた一日でした。大切な4年間だったんだ

アミュプラザ博多9F”京はやしや”。Yuっこからの御奨め。lunch~1プレート、沢山のおかず、玄米、Yuちゃんはほうじ茶で炊いてるって。さぁすがお料理上手 ミニパフェもオイシイ 後からMちゃんも揃い、Yuっこの娘さんがカメラマンになってくれて記念写真。次回、何年後かにきっとまた会いましょうね
Cimg1241
Cimg1242


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展@熊本県民百貨店

2013-04-24 19:47:13 | 食・レシピ

北海道展 鶴屋のイタリア展に負けてるのかお客さん少なめ。なんだか購買欲無く、試食しておいしかったからこの押し豆腐のようなチーズケーキだけ買って帰宅。 おいしい
Cimg1236
札幌 わらく堂 かご盛りチーズケーキ、他にティラミス味、ベリー味、プリンはさみ も。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鯛 と 桜鯛 は違う鯛!

2013-04-23 11:44:50 | 食・レシピ

近所のスーパーで”花鯛”購入。 魚嫌いの夫ちゃん、干物と白身魚の焼き物を食べられるようになった。”花鯛”って”桜鯛”と同じと思っていたら、違うんだって。”花鯛”はチダイの別名。”桜鯛”はマダイの別名。チダイとマダイは同じ鯛でサイズ別の名前と思っていたら、 これまた違うんだって。。。”市場魚介類図鑑”http://www.zukan-bouz.com/mokuji.html で写真を見比べてみた。ふぅん。なるほど。

 

何はともあれ腐っても鯛。小さくても鯛。オーブンで焼いておいしく食べました。さばいていたら、内臓から釣り針が出てきたエサはタコ。なんだかこのチダイちゃんが急に近くに感じられ、あぁぁ、きっと釣られる瞬間、”しまった!”って思ったんだろうな~。とか、釣り人は”やった!でも小さいぞ。”って思ったんだろうな~とか。どこの海だろう・・・とか。
Cimg1230Cimg1235

Photo
チダイ  ↑
天然マダイ  ↓  

Photo_2
養殖マダイ  ↓
Photo_3








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台デビュー@福岡天神

2013-04-07 00:24:46 | 食・レシピ

福岡在住したことあるけれど屋台に行ったことない。TV番組でよく見るけどどんなかなぁ?Tchanに誘われて一緒に行ってみた。夜7時過ぎopen直後、お客さんは旅行者一家族と私たち。途中若い女性一人ってきて、焼酎ロックとおでんをオーダー。紫煙をくゆらせながら、慣れた感じ。夜更けてくると客層もかわるんだろうなぁ。山芋焼き、明太子えのきなど鉄板焼きメニュー、半ラーメン。山芋はおろしてから焼いていた。家でも作ってみよう。おいしかったわ。あぁ、これでTちゃんともお別れ。秋の旅行、楽しみ
Cimg1204
Cimg1208
Cimg1209
Cimg1210







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島風お好み焼もどき

2013-03-30 22:56:09 | 食・レシピ

今日は夫ちゃんめずらしく、日中明るい時間に在宅。お好み焼きを食べたいというので、久しぶりにホットプレートを出した。広島焼きもどき。レシピを見たら、粉1に対して水分1.5だって。だし、卵、長芋すりおろしなども加え、ほぉんと適当。大阪に住んでいた時は大阪人のマネをしてタコ焼き器を買って作ってたけれど、ここでは調理台がIHだから使えない。タコ焼きも食べたいなぁ。あぁ、お好み焼が、野菜蒸しパンケーキのせ、になった。生地の水分、次回は粉の2倍にしてみよう。見てくれ悪いけどソース、辛子、マヨ、かつおぶし、青のりたっぷりのせれば、見えないし。おいしく完食
Cimg1179
作成途中・・・おいしくなさそうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬれ甘納豆(花園饅頭)

2013-03-20 10:51:46 | 食・レシピ

熊本市鶴屋デパートで買えるのかな?玉名では買えません。実家に戻った時は必ず買う”ぬれ甘納豆”。羽田空港で時間がなくて買えなかったけど、別便で帰った夫ちゃん、しっかり購入。エライ。ちょぉっとずつ一粒ずつ。あぁ幸せ。
Cimg1140

今日は玉名市の卓球試合でした。行けなかったけど盛況だったかしら?温泉でおしゃべりするうちに定期的にppなさってるという方3人もいらした。試合に出るわけでないけれど、ボールを追って打つのが楽しいって。今楽しくて仕方ないって。そうだよね~子供の頃をふと思い出したわ。フォア打ちラリーを長く続けるのが楽しくて楽しくて毎日ノートに記録つけて、100本更新するたびにジューステ、アイス、肉まんで乾杯したっけ・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかかピラフ

2013-03-15 00:17:58 | 食・レシピ

久しぶりの夫ちゃん来訪ということで、母san張り切り、十八番料理おかかピラフを作ってくれた。お米をオイルで炒めて圧力鍋で味ご飯を炊いて細ねぎと乾燥させた鰹節粉とをまぜるだけ。見た目も地味。でも、もちもちしておいしい。夫ちゃん4杯平らげた。

Cimg1132

Cimg1134


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする