今日は雨ですね。
入学式の日もあいにくの雨でしたが、入学式に来賓として出席していた三軒地区の区長さんから、通学路における水溜りについて改善するよう、ご意見を頂きました。
一点目は下の写真の箇所です。
地元PTAの間では畑の十字路と呼ばれている箇所であります。
以前から地元区長より町長に要望書が提出されており、交差点中央にグレーチングを設置し交差点脇に掘った浸透桝に排水をするという形での対応をしていただきましたが、ある程度の雨量に達すると写真のような状態になってしまいます。
下の写真は㈱ウラノさんの工場の西側のところです。
こちらは三軒地区はもとより三田地区の児童・生徒も多数通る場所です。
本来であれば都市計画道路である三田中通りを整備することによりこのような状況を解消することがベストなのでしょうが、現在の町の財政状況ではそれもなかなか難しい状況です。
なんとか、子どもたちのためにも少しずつ。改善していくよう、今後も努力して参りますので皆様方のご意見・ご要望をお待ちしております。
入学式の日もあいにくの雨でしたが、入学式に来賓として出席していた三軒地区の区長さんから、通学路における水溜りについて改善するよう、ご意見を頂きました。
一点目は下の写真の箇所です。
地元PTAの間では畑の十字路と呼ばれている箇所であります。
以前から地元区長より町長に要望書が提出されており、交差点中央にグレーチングを設置し交差点脇に掘った浸透桝に排水をするという形での対応をしていただきましたが、ある程度の雨量に達すると写真のような状態になってしまいます。
下の写真は㈱ウラノさんの工場の西側のところです。
こちらは三軒地区はもとより三田地区の児童・生徒も多数通る場所です。
本来であれば都市計画道路である三田中通りを整備することによりこのような状況を解消することがベストなのでしょうが、現在の町の財政状況ではそれもなかなか難しい状況です。
なんとか、子どもたちのためにも少しずつ。改善していくよう、今後も努力して参りますので皆様方のご意見・ご要望をお待ちしております。
夜に気がつかずに突っ込んでしまい、自転車のホイールを曲げてしまったこともあります。。
あと、修復後1ヶ月くらいでまた剥がれているのを見ると、工事後の受け入れ検査はしてないの!?と疑問に思います。
コメントありがとうございます。
確かに舗装の穴は危険ですよね。
上里町ではないのですが、私の学生時代(土木工学科)の同級生が以前市役所の道路維持補修係だったころ、タイヤの破損や怪我などの苦情、修理代、治療費・慰謝料の請求などで大変だったと聞いたことがあります。
さて、補修箇所がすぐに剥がれてしまうとのことですが、もしかしたら応急・臨時的な補修ということで常温アスファルトが使用されていたのかも知れませんね。(あくまでも推測ですが)
後日、まち整備課に行き、話しを聞いてまいります。
雨の日に畑の土が流れ出さないようにと、子供たちがその上を歩けるようにという配慮でしょうか…
あのコンクリートはたんに泥の流失防止と車の乗り入れ防止(ショートカットされて畑が踏み固まれてしまう)だと思います。
都市計画道路 古新田ー四ツ谷線の開通による通学路の整備が根本的な解決策だと思いますが、用地買収がなかなか困難なようですので…
まずは出来ることからはじめていきたいと思います。