goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

コールド・ストーン・クリーマリーのアイスクリーム

2006-04-13 19:31:24 | うまいもの日記
以前、六本木ヒルズのお店に行きましたが、あまりの行列に断念してしまった、「コールド・ストーン・クリーマリー」のアイスクリームをついに食べることができました。よく、海外旅行にでかけられたかたの旅行記などで目にしていたので、とても楽しみにしていました。ベースとなるアイスクリームやトッピング?(中味、ミックスインというらしい)の種類の多さにびっくり。どんな取り合わせにすればいいのか、ちょっと見当がつきに . . . 本文を読む
コメント

フェスティバロの唐芋レアケーキ

2006-04-08 17:27:31 | うまいもの日記
大好きなフェスティバロの唐芋レアケーキを食べる機会がたて続けにありました。主人が福岡出張のお土産として、九州限定「カプレス」を買って来てくれました。私が好きなのを覚えていてくれたようで、特に要望しなかったのに、買って来てくれてとてもうれしかったです。カプレスは、焼きチョコがのった唐芋レアケーキです。そして、数日前に、羽田空港へ出迎えに行く用事があったので、少し早めに行って、さっそくアライバルエリア . . . 本文を読む
コメント (2)

糖朝の豆腐花

2006-04-03 19:05:02 | うまいもの日記
念願の温かい「豆腐花」を食べることができました。先日、久しぶりに柏の高島屋へ出かけたので、「糖朝」のランチセットを食べてきました。糖朝にも行ってみたかったので、とてもうれしかったです。ランチセットは、麺やおかゆなど一品に、小皿一つ、そしてスィーツ一品がセットになったもので、私は、香港麺と温かい豆腐花をチョイスしました。香港麺は、独特な細麺に、ぷりぷりの海老ワンタンがたくさん入っています。一見、小盛 . . . 本文を読む
コメント

こだわりラーメン

2006-03-30 18:51:00 | うまいもの日記
先日の土浦散歩の際のランチは、こだわりラーメン屋さんによってみました。「小桜」という、この時期にぴったりな?、かわいらしい名前のお店です。路地裏にある、とっても小さなお店なのですが、地元ではかなり有名なラーメン屋さんのようです。このお店のことを教えてくれたお友達は、お休みのことも多く、何回か行ったけど、いまだ食べたことはないそうです。お店の外に、待ち人のための椅子がおいてあり、4人ほど待っていまし . . . 本文を読む
コメント

久しぶりのベーコンエッグバーガー

2006-03-23 20:09:53 | うまいもの日記
本当に数年ぶりに、ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーを食べてみました。ちょうどお店の近くに用事があったので、ついでに今日のお昼として、テイクアウトで買ってきて、家で食べました。正確には、チーズベーコンエッグバーガーとポテト(明太子バター味)です。ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーは、マヨネーズたっぷりのこってり感が好きで、学生時代(〇十年前?)にはよく通ったものでした。相変わらず、 . . . 本文を読む
コメント (3)

焼きたてチーズスフレ

2006-03-20 08:40:58 | うまいもの日記
六本木ヒルズでのおやつは、話題のアイスクリームショップ、「コールド・ストーン・クリーマリー」で、と思って行ってみたのですが、すご~い行列でした。お店の周りを取り囲む長蛇の列が目に入った瞬間、あきらめました。日本ではまだ店舗があまりないのでしょうか???海外旅行した方のブログなどで、時々目にするので、是非食べてみたかったのですが。。。。しかたなく、六本木ヒルズのグルメガイドという小冊子を再び眺め、ア . . . 本文を読む
コメント

WONG'S CHINOISのお手軽ランチセット

2006-03-17 13:35:51 | うまいもの日記
先日、六本木ヒルズに行ったときのランチは、中華が無難かな?、ということで、WONG'S CHINOISにしてみました。2時近くになっていったので、休日でしたが、席にはかなりゆとりのある状況でした。ランチ時には、飲茶コースや中華弁当(?)みたいなコースっぽいもののほかに、お手軽なランチセットが数種類ありました。このランチセットは、麺もの、ごはんものが数種類ずつあり、主人は、海鮮炒飯セット、私は、五目 . . . 本文を読む
コメント

台湾土産の食べ物(その2)

2006-03-04 14:26:35 | うまいもの日記
台湾では、お茶うけになりそうなお菓子類も沢山買ってきました。台湾のお土産といえば、パイナップルケーキですが、とてもおいしいと評判の「李製餅家」というお店まで、わざわざタクシーにのって買いに行きました。その甲斐あって(?)、このパイナップルケーキは、本当においしいです。まわりは、さくさくパイ生地ふうなのですが、中身のパイナップル餡は、とってもしっとりしていて、それでいて甘すぎないところが大変気に入り . . . 本文を読む
コメント (6)

台湾土産の食べ物(その1)

2006-03-02 10:29:36 | うまいもの日記
お正月の台湾旅行は、主人いわく、「台北買出しツアー」とのごとく、本当にたくさんの食べ物を買いました。特に、問屋街ではお安く買えるので、とどまるところをしらず買ってしまいましたが、日本に帰って、食べていると本当においしいので、買い足りなかったくらいです。問屋街では、600g単位で、量り売りで購入し、写真のように、ジップロックバッグに入れてくれます。どこのお店でも、試食させてくれるので、ついつい買って . . . 本文を読む
コメント

台湾のお茶

2006-02-28 18:33:21 | うまいもの日記
台湾旅行の楽しみの一つは、茶芸館で、中国茶を楽しむことでした。旅のスケジュールの関係で、行ってみたのは、ジュウフンの「阿妹茶楼」というところでした。ここは、かなり日本人向けです。竹に書かれたメニューには、日本語が書かれていました。注文もしやすく、初めてだったので、お茶の入れ方などを丁寧に日本語で教えていただけたので、私達のようなビギナーにはちょうどよかったです。行く前から、絶対に飲んでみたかった、 . . . 本文を読む
コメント

バレンタインデーのプレゼント

2006-02-15 08:43:45 | うまいもの日記
昨日は、バレンタインデーだった。毎年、主人にだけは、チョコレートをプレゼントしている。いつも自分の食べたいチョコレートを選んで買って来て、一緒に食べるのを楽しみにしているのだ。今年は、チョコレートではなく、アンリ・シャルパンティエの「タルト・フリュイ」の4個セットのものにした。ピスタチオ・グリオット、ポム・オランジュ、ポワール・テ、プロマージュ・フィグと難しそうな名前の4種類のタルトが詰めあわされ . . . 本文を読む
コメント

コンビニで見つけたちょっとしたおやつ

2006-02-08 18:55:36 | うまいもの日記
写真の写りがいまいちなのですが、先日来はまっている、コンビニ通いで、見つけてきたお菓子です。セブン・イレブンでは、ベルギーチョコレートフェアをやっているようで、写真のシュークリーム、ケーキ以外にも、アイスや一口チョコレートなど色々な商品があるようです。今回食べてみた、シュークリーム、ケーキは、共に、濃厚なチョコレート味がとても印象的でした。シュークリームは、カスタードクリーム、生クリーム、チョコレ . . . 本文を読む
コメント

からすみ丼

2006-01-12 18:32:18 | うまいもの日記
台湾に行ったときに買ってきた、からすみで、「からすみ丼」なるものを作ってみました。台湾関係のHPで、作り方を読んで、なんとなく想像して、イメージだけでつくりました。からすみを少し厚めに切って、フライパンであぶり、ごはんの上にのせ、バターとお醤油を添えます。食べるときは、全体をかき混ぜて、と書いてあったのですが、からすみの切り方が間違っているのか、なかなか混ざるものではありません。バターとお醤油の混 . . . 本文を読む
コメント

東京ディズニーシーで見つけたおやつ

2005-12-20 15:33:24 | うまいもの日記
東京ディズニーシーの園内で購入した、おやつを紹介します。写真の小さめのマグカップに入ったデザートは、ホワイトチョコレートムースです。クリスマスバージョンのカップに入っていて、カップももちろんお持ち帰りできるので、いい記念になりました。ホワイトチョコレートのムースということで、期待して買ってみました。ホワイトチョコレートらしく、あっさりした感じのチョコレート味がとてもよかったです。下の写真のものは、 . . . 本文を読む
コメント

わらびういろ

2005-12-14 19:29:42 | うまいもの日記
主人が、出張先の名古屋のお土産を買って来てくれました。名古屋といえば、ういろですが、これは一味変わったういろです。「わらびういろ」という名前で、わらび餅とういろの食感を併せ持つ新しいお菓子ということです。食べてみると、本当に、わらび餅とういろをたして、2で割ったようなお味です。ぷりぷりの食感が、わらび餅風で、味は、ういろ風という感じです。信玄餅のように、きなこと黒みつをかけて食べます。パッケージも . . . 本文を読む
コメント