◇ 被害者
九州豪雨でお母さんと娘さん・お子さん・それと娘さんは妊娠していたようです。
その方々が水害で亡くなられたようです。
ご冥福をお祈り致します・・
これからの時代は、水害・地震等などの自然災害も多く発生するでしょう。
この方達のような被害者を出さないためにも、早めの準備を進めます。国や自治体に。
近所の方は、この人達の変わり果てた姿を見て「神も仏もない」と言われたそうですが、気持ちは分かりますが危険を察知しなくてならないのは、人間側です。
毎日の生活の追われると思いますが、総合的な考えで生活する事でしょうね。
【※ 例えば、山間部は自然がきれいで空気もきれいです。しかし、普通の時は快適でしょうけど、大雨の時は水が集中するでしょう。
それによって、山は水分を含みます。・・この事などは国や自治体がしっかり把握して、雪の事を例えるなら表層崩れが想定されます。
定期的に調査し、この地域にこれ位の雨が降ったら危険だと・・目安をつけておけば避難時期が想定される。日本は山間部が多いですからね。】・・簡単に書きましたが、他にも総合的に考える事は沢山あると思います。
自治体も国も安心しすぎです。専門家もしっかりアドバイスした方がいいでしょうね。知恵を使って。
近くにいれば、アドバイスしてやってもいい位ですけどね。
ブログに書いていますが、早めの準備です。
物心共に準備です。
災害が起こる前・災害中・災害後・復旧作業・そのあとの人、物のケアの準備です。
名称を書きましたが、方向性の考え方は他の事にも共通します。
お役所的な発想から、一歩先を考えてもらえればと思います。