瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

日根野区103系に正面車番

2014-09-25 19:42:20 | 103系
とりあえず見たままです。

今日の帰り、久々に阪和線を使ったのですが



画像の車両(クハ103-835)、非常に分かりにくいですが



正面窓隅に車番が貼られていました。

貼り付け位置こそ大和路線の車両と同じですが、書体や色味は大きく異なり、「肉眼では分かるが写真だと分かりにくい」感じです。

ついでに帰り際に確認できたのは画像のK606編成(両端クハー835~842)のほかに、K609(両端クハー255~256・体質改善二次試作編成)と205系のH401編成の両端クハで

この編成の一本前に発車した編成(天王寺方クハが高運転台・体質改善車の6連だったようなので、おそらくK607編成)と、途中ですれ違った103系6連(中間4両が体質改善車で両端クハが車内未更新だったのでK601?)にはまだ貼り付けられていないようでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿