goo blog サービス終了のお知らせ 

かけそばMMA

かけそばをメインに、MMA・格闘技のこともたまに書きます。

◆武士道その10◆試合予想2

2006年03月22日 | PRIDE
▼カーン対ウィアー▼
カーンは公式HPの紹介では韓流柔術家とあるけど、カナダとのハーフだし所属はアメプチことアメリカントップチームだし、韓流ブームに便乗して彼を韓国人だと言い張ろうものならオバサマ達が怒り狂いますよ。
ヨン様とかチェ・ジウとか大好きなオバサマ達が暴動を起こしますよ。
対するウィアーはバックボーンがテコンドー・キックと元々立ち技の選手のようで、188センチの長身を誇るまるでウェルター版アリスターといった選手。
とすると個人的にこやつは好みの部類かもしれない。
というわけで予想はウィアーの1RでKOすると見せかけてフロントチョークで一本勝ち。
何かデジャヴを覚えます。

▼石田対ロドリゲス▼
正直よく知らんのだけど石田のほうが1ランク格上みたいなので石田のKO勝ちを予想。

▼郷野対デウォン▼
郷野はみなさんもご存知だと思いますが、デウォンはご存知ないと思います。
俺もご存知ないです。
わかっているデータとしては柔道がバックボーンで韓流で名前が言いづらいということくらいでしょうか。
郷野はとても言いやすい名前なので、郷野の判定勝ちを予想。

▼アゼレード対ハンセン▼
実質メイン級のカード。
スタンドではアゼだと思うが、ハンセンもアゼの打撃が危険なのは承知してると思うのでうまくグラウンドに持ち込んでハンセンが判定で勝つと予想。
ただハンセンは一つ注意しなければならないのが、試合の帰りに銭湯とか行こうとするとめっちゃ刺青してるので運が悪ければ入浴お断りされるかもしれないということだろう。


---------


よーし今日はこれで終了!!
1年はコート整備しとけよ!!
あとストレッチ忘れんな!!

体育会系なぐだぐだKPに一票投じてみる

◆武士道その10◆試合予想1

2006年03月21日 | PRIDE
さーてどれからいこうかな・・・

▼美濃輪対シルバ▼
異色カード。
今回はラインナップが素晴らしいのでこういうのもアリかなと。
予想としては、美濃輪がテイクダウンするもなかなか極められず、シルバの攻撃も有効打を与えられず、そんなこんなのうちにシルバはスタミナが切れて、美濃輪がグラウンドでポコポコ殴ってるうちに嫌タップ。
と陳腐な予想はさておき、それよりも俺は今度の煽り映像はどんなものかと楽しみに待っております。
美濃輪は試合以外のほうがおもしろいので。
果たして今度は何ヘブンが出るのか。

▼ニンジャ対フィリオ▼
出ましたCBA対BTT。
ナチュラルウェイトでやればニンジャが勝つと思うんけど、大幅な減量でスタミナなんかに影響が出そう。
さて予想ですが、いやー楽しみだーどうなるんだろうね?としか言えない。
予想はよそう!<国辱もの
とりあえずニンジャの1RKO勝ちってことで。希望含めて。
フィリオは極真の意地を見せられるか!?<違う人です


----------


今日はこのへんにしとこうか。
つーかさ、日曜すっごい寝たわけよ。
夜9時とかまで寝てたの。
もうその日残り3時間。
そいで夜中パソコンつけてみて、そこで初めて日本が韓国に勝ったの知ったもん。
次の日の朝の会話
俺「日本勝ったらしいね」
母「今更なに言ってんの?」

国辱もののブログに一票投じてみる

◆PRIDE武士道-その10-◆2カード追加発表

2006年03月09日 | PRIDE
4月2日
PRIDE武士道-其の拾-

近藤がウェルターに(゜∀゜)キター!!


(以下スポナビより)

近藤有己(日本/パンクラスism)
フィル・バローニ(米国/ハンマーハウス)

ルイス・アゼレード(ブラジル/シュート・ボクセ・アカデミー)
ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/フロントライン・アカデミー)



▼近藤対バローニ▼
まずこの体重での近藤を見るという意味で、バローニはなかなか良い相手じゃないか。
果たして近藤のダイエットの成果は!?<減量と言え

▼アゼレード対ハンセン▼
やっべえ、すごい楽しみ。
ハンセンがんばってよ!
佐伯氏いわく裏メイン。


いあー武士道やばいっすね。
なんかカード発表を見たときに最近のナンバーシリーズにはないトキメキを感じたよ。
桃色の片思いって感じだね。
あ、桃食べたい。
果肉は硬めで甘いやつ、よろしく。<何が?

blogランキングに投票する

◆PRIDE.武士道その10◆3カード発表

2006年03月08日 | PRIDE
4月2日 PRIDE武士道-その10-

はい発表来ましたー!!
マイヤヒー!マイヤフー!<古っ

(以下スポナビより転載)

五味隆典(日本/木口道場)
マーカス・アウレリオ(ブラジル/アメリカン・トップチーム)

今成正和(日本/チーム・ローケン)
ジェンス・パルヴァー(米国/チーム・エクストリーム)

三崎和雄(日本/GRABAKA)
ダン・ヘンダーソン(米国/チーム・クエスト)




んー良いカードですね。

▼五味対アウレリオ▼
注目の集まった五味の相手はアウレリオ。
アメリカントップチーム、略してアメプチ所属。
ちなみにアメプチなんて略し方したのは世界中でも多分、俺が初。
アメプチ!アメプチィィィイ!
えーとそうそうアウレリオ、グラップラーですね。
正直役不足感は否めないが、グラップラーとの対戦はハウフ戦以来なので良いのではないでしょうか。うん。

▼ヘンダーソン対三崎▼
悪くないと思うけど、ダンヘンの圧勝だろなあ。
そんな感じ。

▼今成対パルヴァー▼
これはマジ楽しみ。
この2人は今まで体重差のある相手とやらされてたしね。
あとスタンドのジェンスとグラウンドの今成っていうわかりやすい構図も良。
ちなみに俺はパルヴァー応援。
今成はキャラはおもしろくて好きだけどファイトスタイルはあんま好きじゃないのよね。
てーかジェンス・パルヴァーってかっこよくね?名前が。どうでもいいとか言うな。


あとこれはホントどうでもいい話だけど、武士道本当は「其の拾」なんだけど、あえてウチでは「その10」と表記してます。
だってみんな、読めないでしょ?
拾って。
読めないよねぇ?
ねぇ?
つーか俺が読めねぇんだよ。

blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆地上波感想

2006年03月04日 | PRIDE
うおおー!!
スカパー入りてー!!

さてPRIDE.31、結果はもういいよね?
感想いきまーす。

(左側が勝者)

▼ランペイジ対ユン▼
ダイジェストだったけど・・・ランペはホント、格下だと闘志湧かないんだろうかね。
まあ、またUFCでがんばってください。

▼高阪VSマリオ▼
高阪は始めから打撃を狙ってたようで。
なんか高阪のイメージ変わった。

▼アリスターVSハリトーノフ▼
ヘビー仕様で首長竜みたいになったアリスター
マジかっこええ。
っていうか、舐めてました、アリスターさん。
どっかでポコッとパンチもらってそのままずるずるKOされるんだろーなーとか思ってた。
結果はアリスターがハリをずるずるKO。
他のトップ所との対戦が見てえええええー!!

▼ジョシュVS中村▼
グッドシェイプジョシュ!
このコンディションならミルコ戦はわからなかったなー。

▼ノゲイラVS田村▼
なんかコメントしづらいな・・・・・
ノッゲイラ!!イェ!!
ノッゲイラ!!イェ!!
この曲いいよね。

▼コールマンVSショーグン▼
ほんとに凄い角度で曲がってたな~・・・腕。
それにしても49秒くらい全部流してほしかった。

▼ハントVS西島▼
ハントのダブルニードロップは吹いたwww
ヒッププレスに続き、裏技を隠して持ってるね彼は。
こういうファンタジスタな部分が、「コイツはやる」的な期待を抱かせるんだろうね。
いや、別に尻でヒョードルを圧殺するかも・・・!とかそういうことじゃなくてね。
未知の部分に惹かれるってことですよ。
でもグラウンド慣れてはきたみたいだけど、ノゲイラやヒョードルとやったらあっさり極められそうだなー。。。
西島は負けたけど根性は素晴らしい。
是非また、ミドルで見たいね!
ミドルでね!


††供養コーナー††

ここでは地上波で無惨にもカットされた試合を紹介します。

†ゼンツォフVSヒーゾ†
一撃KOというTV的にも最も映える勝利を挙げたにも関わらず、見事にカットされてしまったゼンツォフ。
っていうか、25秒くらい映してあげりゃいいのに・・・

†ファブリシオVSエイネモ†
塩試合だったらしいが、ダイジェストくらい流して欲しかった。
エイネモ見てみたかった。


●総括●
「終わり良ければ全て良し」。
西島の粘りで助けられたところはかなりあるでしょう。
MVPはアリスター。
なんかあの筋肉イイね。
ってなんかゲイみたいな発言だけど、決してフォーッとか言いながら腰振ったりしませんからね。
ベストバウトは・・・ハントVS西島かな?
さていよいよ無差別GP・・・
シウバは出るのか!?
ビッグサプライズはあるのか!?
ヒョードルを倒す者は現れるのか!?
ていうかヒョードルの怪我はGPまでに治るのか!?
俺の生活習慣は改善されるのか!?
GPまでこのブログは続けられているのか!?
などなど、期待や不安で一杯です。

あ、明日K-1だ・・・試合予想?
き、気が向いたら・・・ね・・・

blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆勝敗予想

2006年02月23日 | PRIDE
2月26日
PRIDE.31

▼ランペイジ対ユン▼
ふつうにらんぺーじがかつ。

▼ハリトーノフ対アリスター▼
ふつうにはりとーのふがかつ。

▼中村対ジョシュ▼
ふつうにじょしゅがかつ。

▼ノゲイラ対田村▼
ふつうにのげいらがかつ。

▼西島対ハント▼
ふつうにはんとがかつ。


やめろ!!石とか投げるのはやめろ!!
いやこのへんは仕方ないっていうか、な、察してくれよ、なっ。


▼ヒーゾ対ゼンツォフ▼
ゼンツォフあんまり知らないんだけど、普通にヒーゾのが強いっぽいのでヒーゾのKO勝ち。

▼エイネモ対ファブリシオ▼
待望のエイネモさんですよ!
でも打撃の差でファブリシオが勝つと思う。
あとエイネモはハントと練習してたみたいだから、フライドチキンとかポテトとかいっぱい食わされてると思うので、そのへんはちょっと不利ですよね。
ファブリシオがパンチをコツコツ当てて判定勝ち。

▼高阪対マリオ▼
上でフライドチキンとかポテトとか書いてたら、食べたくなってきた。
コーラ片手に食べたいね。
ポテトにケチャップとか付けてさ。
いいね!
あ、試合は高阪が判定勝ちだと思います。
いや別に興味薄いわけじゃないですよ。
ただジャンクフード食べたかったから仕方ない。

▼ショーグン対コールマン▼
序盤はコールマンのタックルが決まるも、ショーグンはパウンドをうまく防ぐ。
膠着ブレイク。
これを2,3回繰り返したところでコールマンの疲れもあってショーグンがタックルを切るようになる。
んで2RあたりでショーグンのKO勝ち。

-------

ふー疲れた。
ていうか俺は地上波派だからネットで無機質に結果知っちゃうんだろうな。
てかこないだ一人称「僕」とかじゃなかったっけ?
その前は「俺」だった気もするが・・・まあいいかどうでも。
あ、地上波は3月4日15:55からみたいですよ。

つーか前回の記事なんだあれ。
半分寝ながら書いたとはいえ酷すぎる。
でも今この記事見返したら大して変わらないことに気付いた。
なーんだ元からこんなもんか~あっはっはっ。

人気blogランキングに投票する

ぐだぐだKPブログ

2006年02月22日 | PRIDE
PRIDE.31のメインがハント対西島て。
西島さんもビックリだわ。
なんだPRIDEも中量級のほうが熱い時代になるのだろうか。K-1みたく。

そういえばKIDが暴行ですってね。
まあ暴行と言っても具体的に何をしたのかはわからないのでその点についてはコメントしかねますが、ブログ閉じてるのはどうかと思うです。
誤解なら弁明なり、悪かったなら謝罪なり、折角ブログがあるんだからすればいいのにと思う。
どーなるんですかねー。

しかしアクセス数の減りが素晴らしいことになってますよ。
クオリティと頻度と比例していて、数字って正直ですね。
ただ正直このノリは自分で気に入ってたりするんですよ。
これだけぐだぐだな格闘系ブログって多分ないと思う。
ぐだぐだな格闘系記事を読めるのはまったりKPだけ!みたいな。

とりあえずこれからの方向性は、ちょくちょく更新しつつ模索していきたいと思いますので。
これからもよろしくおねがいしますぐだぐだぐだ。

人気blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆ノゲイラ対田村決定

2006年02月12日 | PRIDE
いやーほんと最近は更新はしないわしたらしたでウンコみたいな文章だわで申し訳ないです。
コラそこ。文章がウンコみたいなのは前からだろとか言うな。

しかしノゲイラ対田村ですか。
最近あまり更新をしてないのは個人的な理由からですが、それにしてもちょっとPRIDE.31のカードは、なんだかなぁって感じでございます。

しかしね。悲観に暮れても仕方ないわけですよ。
格闘技観戦は所詮と言ってはなんですが、趣味なわけじゃないですか。
趣味なのにいちいち溜息ばっかついてては損だと思うんですよ。
そんなわけでね、ちょっと派手にね、

アントニオホドリゴノッゲイラ VS 田 村 潔司
わあああああああああああああああああああ
やばくね!?やばくね!?ノゲイラとかマジやばくね!?チョーやばくね!?マジ強いから!!田村もマジやばいから!!やばいから!!





はい、どうでしょう、わくわくするでしょう、ドキドキするでしょう。
まー何と言うか、これでワクワクドキドキした人はとても頭あったかいと思います。
あっはっは。
いやー楽しみだ、アーツ対シュルト。

人気blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆ハリトーノフ対アリスター決定

2006年01月29日 | PRIDE
公式ページにもある通り、”離れた距離ではリーチの長いアリスターが有利、接近戦ではハリトーノフのパンチVSアリスターのヒザ蹴りという図式”にはならないだろう(笑

正直、アリスターには荷が重いすよ。
おそらくスタンドでの軍人パンチか、軍人パウンドで終わると予想。
 (注:軍人パンチ・・・軍人が打つパンチ
一昨年ベウフォートを破ったようにアップセット起こしてくれたら、そりゃもちろんおもしろいけど。

あと五味の無差別GP参加はなくなった模様。
いや、なんかほっとした。
普通に考えればありえないってのはわかってたけど。
五味さんは以前「シウバとやりたい」とか言ってたから、今度は「ヒョードルとやりたい」とか言い出さないか不安だったんだw
とりあえず当分はライト級でやっていくみたいなので、よかったよかったw

なんか鼻息荒くなるようなカードが出てこんな。blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆ショーグン対コールマン決定

2006年01月26日 | PRIDE
が発表。

ショーグンはこういうタイプは得意だと思うけど、パワーの差があるのでどーなるかわからない。
しかしコールマンももう41・・・俺はショーグン有利だと思う。
ショーグンがヘビー級でも暴れられるか、そういう意味で楽しみな試合。

それにしても体重差のあるカードばかり。
やはり無差別GPはやる気まんまんのよう。

なんか普通だなぁ。blogランキングに投票する

◆PRIDE.31◆ハント対西島、高阪対マリオ決定

2006年01月19日 | PRIDE
2カード決定。

▼高阪対マリオ▼
高阪にとってはGPへ向けて絶対に落とせない試合。
まあ体重差もあるし無難にいけるでしょ。

▼ハント対西島▼
西島、総合初挑戦の相手はストライカーの天敵・ハント。
いきなりハードル高っ。
ちなみに西島はリングネーム「陽海山」でデビュー予定だったがクレームを受けて変更したらしい。
一体どんなクレームだったんだろう。


さて2試合決まったわけですが、ハント対高阪、マリオ対西島のほうが絶対良いと思うんだ。
ハントはヒョーに一番勝てる可能性がある選手とも言われてるし、俺もこれから一番期待してるのはハントだし。
だからグラウンドがどこまで向上してるかは非常に気になるところ。
高阪なんかはそれにうってつけの相手だと思うんだけどなー。

エイネモはやっと来たか。blogランキングに投票する

ヒョードルの次の対戦相手は?

2006年01月18日 | PRIDE
ノゲイラから王座を奪い、ミルコのハイを完封し、年末はズール相手に圧倒的な強さを見せ付けたヒョードル。
この男に勝てる人間はいるのか?

そんな疑問をそのまま募集するというイカした企画が開かれている。
こういうの良いよね。
俺は和田アキ子ならいけるかなと思うんだ。

最近手抜きに感じるのは気のせいだよ。blogランキングに投票する

無差別GPについて

2006年01月17日 | PRIDE
前回書いた無差別GPについて。
とりあえず俺のよく見ているブログなんかはみんな反対してるし、俺ももちろん反対派なんだけど、ここはあえてポジティブシンキン!!
無差別ならではのカードを考えてみよう!!

★五味隆典対しなしさとこ★
なんと体重差どころか男女差を超越した組み合わせ。
無差別ならではだね。

★ミルコ対ヒグマ★
なんと種族の差をも超えてしまった。
これも無差別ならでは。
ポイントはミルコが熊の爪と牙に耐えられる体を作ってこれるかどうかだね。

★ヒョードル対ベジータ★
なんと現実と架空を混同するという荒業。
これも無差別ならでは。
ポイントはスーパーサイヤ人が有りかどうかかな。


えー、というわけで石を投げられる前に退散しようと思います。
ごきげんよう。

このブログ時々壊れるよな。blogランキングに投票する