goo blog サービス終了のお知らせ 

けろけろ日記

みどりんとやっさんの気まぐれ日記

クリスマスプレゼント

2006年12月02日 20時34分23秒 | その他
サンタクロースっていたんだね。
靴を履きつぶすタイプの人間なので
おんぼろ靴だらけのおいらだが、
その様子を見かねたサンタさんが
一ヶ月前にもかかわらずプレゼントをくれた。

静岡の街を歩いていてふらっと寄ったお店に
欲しかったオーロラシューズが売っていた。
たまたまサイズも合った。

多分この靴も履きつぶれるまで履くんだろう。
有難う、サンタさん。
(なんかサンタさんも欲しいらしく購入予定(笑))

みごと・・・

2006年10月25日 21時27分37秒 | その他
わかります?この写真、蛙が木の枝に刺さって
ぶら下がってるのです。
「モズのはやにえ」といって、秋から初冬にかけて
モズが冬場の餌の確保のためにこのように保存食を
せっせとこしらえてるそうです(でも、場所忘れちゃうとか?)

先週末、玄関前に庭木を植樹したのですが
さっそくモズにいたずらされちゃいました(苦笑)

ま、モズもやってくる静かで自然豊かな環境ってことでしょうか?

今日は

2006年08月15日 21時23分19秒 | その他
庭に木を植えよう!と庭木を買いに行ったら、お盆休み・・・

で次の目的牛糞たい肥を買いに朝霧高原へ。
ついでにミルクランドで我が子に牛・ヤギ・羊を見せて
あげて、ソフトクリームを食べようと思ったけど
お盆休みということもあり、ミルクランド大盛況。
もちろんソフトクリームにも列が。
並んでもよかったんだけど、買おうとする私にやっさん不機嫌丸出し。
そんなんじゃおいしいソフトも不味くなるので諦め帰路へ。
でも、帰り道のマイナー牧場直営のソフトクリーム屋の看板を
みつけ、そこで食す。ミルクの味がしっかりしておいしかった。
長蛇の列に並ばず正解だったね。
その後、富士宮にある地元では有名な肉屋に寄る。
やっさんの七輪で肉焼きたいとの一言でお昼は焼肉に。
豚トロと味付けカルビを手に入れさっそくお庭で七輪焼肉。
今日は風もあってなかなか快適。

隣のご両親も誘って皆で肉をつつく。外メシは気分がいいね。
今度は庭木を眺めつつ、タープも張って、お茶とケーキしたいな。

庭木の目的は果たせなかったけど、なかなか充実の一日でした。

お出かけ

2006年08月13日 21時14分30秒 | その他
涼を求めて、自宅から車で40分くらいの奥山温泉へ
滝を見に行ってきました。

奥山ってくらいなので、田舎道をずんずん
奥へと上っていくと、キャンプサイトと
温泉があった。キャンプサイトはお盆休み
なだけあって、定員いっぱいといった感じ、
ファミキャンいっぱい。みんな立派なキャンプ
グッズをお持ちでなかなか楽しそう。
でも、来るならちょっと時期をはずしたいところだ。

さて、目的の滝の入り口、ふと目を移すと・・・


え”ヒルが出るんですか?
しかも、山ヒル対策にお使いくださいと
食塩の入ったタッパーも置いてあった(ただし、ゴミ箱と化してましたが・・・)

でもせっかく来たし、まそんなに怖がることも
なかろうと滝目指して下っていきます。



結構狭く険しい道、足元も湿っていていかにも
ヒルがいそう。
そして、ふと足に目をやると
ひゃ~~~!靴下の上からヒルが張り付いてる!!!!!!
しかも靴の中にもぞもぞ入っていくではないか!
ぎゃー!
でも振り払ったくらいじゃ取れない。しょうがないから
指でつまんで引っぺがす。そしたら指に吸い付きそうに。
うぎゃー!とこれまた振り払ったらとりあえず取れた。
ヒル、初体験。こんなに吸引力があるとは・・・

足元を気にしつつ、やっと滝に到着。


水もきれいで滝も素敵だったけど、
ただ、ヒルが気になって落ち着いて腰を下ろす
なんて事はできませんでした。
だって・・・

石の上にもヒルが

来た道をヒルの恐怖におびえながら登って
滝の入り口に到着。久々の山道に息は切れるは
汗だくだわ(冷や汗かも)で運動不足痛感。
で、ここで忘れず足元チェック。
うひゃ、しっかり靴の中に1匹いた・・・
(まだ吸われてはなかったけど)

滝ではなくヒルで涼を得た一日でした。



ふっかつ

2006年05月07日 22時21分22秒 | その他
PC使えるようになりました
いや、正確にいえば、今までのは結局使えず
新しい箱を買った・・・
でもHDDは生きていたので、いままでデータは
守られました。
これからはちゃんとバックアップしよう。

今年のGW、やっさんは庭造りに、パソコンいじり、
出かけるといったらホームセンターかパソコンショップ。
ホントは自転車乗ったりしたかったろうけど、、、
ま、成果のかなりあったGWではあったけど。
やっさんご苦労様でした。

トラブル2

2006年04月30日 10時42分58秒 | その他
パソコン、あいかわらず動いてません。
HDDが逝ってしまったわけではなく
詳しいことはよくわからないけど、
箱の中にいっぱいある部品の中で
冷却ファン?とかいうものの金具がもげて
冷却すべきものをできないでいたため
基盤が焼けちゃったみたい?
やっさんの言っている用語が半分しかわからない
のでイメージでしか理解できませんが・・・
で、HDDは別に大丈夫そうなのだけど、PC動かない
わけなので、自作するか、中古でトライしてみるか
なやんでるみたい。 新品なんて買えないし・・・

ってことでしばらくここの更新もできないかも?
でも、PCないといろいろと困るので早く再開できる
ようになるといいのだけど。。。


トラブル

2006年04月26日 12時38分04秒 | その他
昨日、いきなりパソコンが動かなくなった。
何やってもだめ。うんともすんとも言わない。
やっさん帰宅後みてもらうも、やばいな~
ハードディスク逝っちゃってるみたい だと。。。
我が子の写真がぁ。。。私の臨月のお腹の写真がぁ。。。
バックアップ取らなかった自分が悪いのだけど。

ま、気まぐれでまた動くかもしれないから
そしたら、とりあえずデータDVDに
コピーしておいてと言われ、今朝PCの電源を
入れてみた。すると、起動した!

うちのPC、縦置きが標準のようだけどスペースの
都合上、寝かして置いている。
ま、素人の私が考えるのは難しいことよりタタク的
発想で寝ててだめなら立ててみようと
無理やりスペース作って縦置きにしてスイッチ入れたら
動いてくれた。\(^o^)/

で、さっそくデータのコピー。
我が子のおっばいの催促の対応しつつ
PCにも向かう。あーいそがし。
っである程度データコピー完了。ふぅ。

しかし、いかにPCに頼った生活してるか
実感。PCないと、授乳、睡眠、沐浴
だけで終わる1日。我が子に付きっ切り
生活の中で唯一外の世界を覗ける道具。
PCない日が続いたらマタニティブルーに
なっちゃうかもしれない。




届いたもの

2006年04月05日 16時26分36秒 | その他
玄関脇に私宛のやたらと大きなメール便が
置いてあった。
なんか頼んだっけ?っと開けてみると
内祝いカタログ・・・
うーん、確かにネットでおむつや
ベビーケア商品のサンプル申し込み
をしてはいたけども。。。

結構立派なカタログでしたが
あけてすぐゴミとなりました。
古紙回収は月1回でこの間出したばかり。
せっかくすっきりしたと思ったのになぁ。
これから、不要なモノが色々届くようになるのかしら。

今日は花見

2006年04月04日 19時12分59秒 | その他
今日は3月31日より飛び地で静岡市となった
蒲原にある御殿山というところへ花見へいって
きました。
平日にもかかわらずこの辺では桜の名所と
して有名なので結構な人出。
この桜の中に遊歩道があり、展望台まで
えっちらおっちら登ります。途中つり橋
なんかもあり、つり橋や展望台からは
満開の桜の向こうに駿河湾が見渡せて
なかなかの絶景でした。

で、その御殿山を越え、善福寺地区へ
下りていくと地元のおかあちゃんが
打つ手打ちの蕎麦屋さんがあります。
実は花よりこっちが目的だったりして。
地元の特産のみかん、桜えびのかき揚げ
そして今回は開店記念とかで飴がサービスで
ついてました。ラッキー♪



自宅を出たのが10時帰宅14時
今回は電車と徒歩での行動。
久々によく歩きました。でも天気もよく
気持ちよかった。 花見もしたし、以前から
言ってみたかった善福寺そばにも行けたし
も~出てきてもいいんじゃない?Babyちゃん