土曜は小学校で文化祭。残念ながら雨なので
歩いて登校。でも長靴履くとうれしいもんだ(笑)
ha~ちゃんのクラスはゴミについてがテーマらしい。

ホワイトベルグは家から持って行った空き缶だ(笑)
たっくんは割りばしで作ったパチンコで的当て。
そういえば家で作って遊んでいたっけ。

60÷20も最初は難しいんだ。

久々に見た黒板消しクリーナー

中学受験のコーナーなんか昔無かった気がする。

挨拶大事だけれどハイタッチなんか教わらなかったぞ(笑)

一家に一枚「水素の話」これも時代ですな。

世の中知らない人だらけ。
結局午後は雨止んでくるはずが一日雨だったなあ。
歩いて登校。でも長靴履くとうれしいもんだ(笑)
ha~ちゃんのクラスはゴミについてがテーマらしい。

ホワイトベルグは家から持って行った空き缶だ(笑)
たっくんは割りばしで作ったパチンコで的当て。
そういえば家で作って遊んでいたっけ。

60÷20も最初は難しいんだ。

久々に見た黒板消しクリーナー

中学受験のコーナーなんか昔無かった気がする。

挨拶大事だけれどハイタッチなんか教わらなかったぞ(笑)

一家に一枚「水素の話」これも時代ですな。

世の中知らない人だらけ。
結局午後は雨止んでくるはずが一日雨だったなあ。
宿題ですよね(笑)今でも小学生は自由課題ってのがあるそうで
たっくんは恐竜の模型を木粉粘土で作るって。
100均で売ってる木粉粘土って使いやすくて良いですよ。
軽いし手も汚れにくくて扱いが簡単。値段も安い。
流石に土台や下地は2年生には無理なのでおいらが手助け。
大体の形を作ったらたっくんに任せて、最後に水性絵の具で着色。

ガオー!

完成。何ザウルスなのか分からないが(笑)まあいいんだろう。
たっくんは恐竜の模型を木粉粘土で作るって。
100均で売ってる木粉粘土って使いやすくて良いですよ。
軽いし手も汚れにくくて扱いが簡単。値段も安い。
流石に土台や下地は2年生には無理なのでおいらが手助け。
大体の形を作ったらたっくんに任せて、最後に水性絵の具で着色。

ガオー!

完成。何ザウルスなのか分からないが(笑)まあいいんだろう。
この週末は梅雨なのに天気が良い。
布団が干せるのはうれしいぞ。
土曜日は子供会の地区ドッジボール大会。
低学年と高学年男子、女子でトーナメント式。
たっくん参加の低学年は盛り上がる(笑)
1年生と3年生では随分体格が違って大丈夫かな?
なんて思っちゃうけど、一生懸命頑張る姿は微笑ましい。
ha~ちゃんは高学年女子。6年生がバリバリ投げるんで
4年の出る幕無し。
見ていると、運動神経のいい子・肩の強い子・すばしっこい子
など特徴が見えて面白い。優勝するとさらに上の大会が
あるんだって。
自分が小学校の時は男子ソフトボール、女子ポートボールだった
ので隔世の感がある。
日曜は朝サイクリング。やっと自転車乗り始めたので(笑)
大代峠は辛い。久々に自転車も洗ってすっきりした。
そのあとはたっくんのサッカー。練習試合についていく。
ここしばらく試合していないので感が戻っていないのか
動きはいまいちだったけど1点ゲット。新しく入団した子の
動きが良くて感心した。久々にみんなのサッカー見たけれど
段々動きが出てきてサッカーらしくなってきた。
終わりのころににわか雨でバタバタと撤収。
家ではお友達が遊びに来ていて楽しかったようだ。
最後は忘れていたかのような(笑)お父さん2人で
父の日に乾杯。
布団が干せるのはうれしいぞ。
土曜日は子供会の地区ドッジボール大会。
低学年と高学年男子、女子でトーナメント式。
たっくん参加の低学年は盛り上がる(笑)
1年生と3年生では随分体格が違って大丈夫かな?
なんて思っちゃうけど、一生懸命頑張る姿は微笑ましい。
ha~ちゃんは高学年女子。6年生がバリバリ投げるんで
4年の出る幕無し。
見ていると、運動神経のいい子・肩の強い子・すばしっこい子
など特徴が見えて面白い。優勝するとさらに上の大会が
あるんだって。
自分が小学校の時は男子ソフトボール、女子ポートボールだった
ので隔世の感がある。
日曜は朝サイクリング。やっと自転車乗り始めたので(笑)
大代峠は辛い。久々に自転車も洗ってすっきりした。
そのあとはたっくんのサッカー。練習試合についていく。
ここしばらく試合していないので感が戻っていないのか
動きはいまいちだったけど1点ゲット。新しく入団した子の
動きが良くて感心した。久々にみんなのサッカー見たけれど
段々動きが出てきてサッカーらしくなってきた。
終わりのころににわか雨でバタバタと撤収。
家ではお友達が遊びに来ていて楽しかったようだ。
最後は忘れていたかのような(笑)お父さん2人で
父の日に乾杯。
M村家ではサッカーざんまいの日曜日。
午前はたっくんの練習。まだまだ遠慮しがちな
プレーも見えるけど結構サッカーらしい感じになってきた。
あとはスキルアップを目指して個人練習あるのみ。
午後は隣町のチームが市内のグランドで試合するので
観戦。

たまには生観戦もいいねえ。試合も勝ったし。
でもたっくんは結局ポテチが食べたかったようだ(笑)

帰ってha~ちゃんとサッカー練習(笑)体を動かすって
いい事だ。晩飯が美味い。
午前はたっくんの練習。まだまだ遠慮しがちな
プレーも見えるけど結構サッカーらしい感じになってきた。
あとはスキルアップを目指して個人練習あるのみ。
午後は隣町のチームが市内のグランドで試合するので
観戦。

たまには生観戦もいいねえ。試合も勝ったし。
でもたっくんは結局ポテチが食べたかったようだ(笑)

帰ってha~ちゃんとサッカー練習(笑)体を動かすって
いい事だ。晩飯が美味い。
学童クラブ主催のボウリング大会に家族で参加。
ha~ちゃんもたっくんも初めてのボウリング。

初めてのレーンにドキドキ(笑)
楽しかったらしくてまた行きたいとのこと。
オヤジの腕はすっかり錆び付いていたなあ(笑)
ha~ちゃんもたっくんも初めてのボウリング。

初めてのレーンにドキドキ(笑)
楽しかったらしくてまた行きたいとのこと。
オヤジの腕はすっかり錆び付いていたなあ(笑)
たっくんが工作本を借りてきた。
牛乳パックを使った船を作るやつ。
小学1年にはちょっとレベルが高いので
おやじが作る。
そう言えばこんなの子供の頃作ったなあとしみじみ。
お風呂にいの一番に入ったたっくんが、湯船に浮かべて
ご満悦(笑)ゆっくりまわるパドルが何ともいい感じ。
牛乳パックを使った船を作るやつ。
小学1年にはちょっとレベルが高いので
おやじが作る。
そう言えばこんなの子供の頃作ったなあとしみじみ。
お風呂にいの一番に入ったたっくんが、湯船に浮かべて
ご満悦(笑)ゆっくりまわるパドルが何ともいい感じ。