松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

国際フィッシングショー初上陸!ガオーーーー

2007年02月12日 | <同居人のぼやき>

 2月11日、にくっついて国際フィシングショーなるものに初めて行ってきました。

 いや~~人人人。あんなにいっぱいいてみんな何しに来てるんだ?もちろん、今年の新製品やら有名人やら情報収集でしょうが、ここじゃなきゃいけないことって何かあるの?と、釣りをするとは思えない同居人発言しちゃいましたが、結局、にくっついて迷子にならないようにしてました。でも、歩くたびに人にぶつかり、あっちへヨロロ~こっちへヨロロ~、ガオーーーーと火を噴いちゃいそうでした。

 会場内の各ブースは色々思考をこらしてて、ルアーとかの仕掛け紹介には大きな水槽とかあり、インストラクターが試して説明とかしてるのにはこりゃ驚いた。大晦日に山中湖の湖明荘でお見かけした川口直人さんも水槽の上で熱弁をふるってました。
 
 同居人は情報収集してるの邪魔しないように後ろでチョコチョコ(甘くはないぞい)。でも、たまに、おじちゃん掻き分け鮎竿を持ってみたり(買ってくれないかなあ、、どれがいいかなあ、、)ふだん触れない竿がいっぱいあるね(あ、だからみんな来てるんか、あーねー)
 お店だとなんか恥ずかしくて竿触ったりできないので大衆にまぎれてみました。前年の約束だと主に何かしらの大会で勝ったら竿買ってくれるって言ってたんだよねぇ、絶対勝てるわけないって。でも、ムフフゥ 群馬つり人クラブの20周年記念大会で勝っちゃったんだもんね(順位は関係ないのだより上なら)

 ど・れ・に・し・よ・お・か・な

 ホントはD社も好きだけど今年のシマノの鮎竿でスクデットがいいなあ。柔らかい方のやつ。去年試作品を使わせてもらったとき、普段なら絶対できないガンガン瀬に入って鮎を抜くことが出来たんだよね、こりゃ、技術なんていらないね。いっこうに上達しない同居人でもうまくなった気になっちゃうかも。

 欲しいよー欲しいよー スクデット買ってぇ スクデット買ってぇ 買ってよお

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン工房 出張探検にゆく

2007年02月12日 | <同居人のぼやき>

 本日ははまたお仕事。
キッチン工房は久々アウトサイドへオーダーがありました。
が紹介したい釣り場のの名前と位置が少し混乱してしまっている様子。

   そこで、今日は釣り場探偵団なのだ!

 まずは、インターネットで調査地を検索、詳細地図でをくまなくチェック!地図に名前と周辺目印を書き込む作戦だ!天気は良好だが、風が大変強い。これはコンタクトの同居人にはサングラスが必要か?!咳の出やすい同居人にはマスクも必要か?!なんか・・・怪っすぃ~~~!!通報されちゃうかもっっっっっっ普通でいくか・・・

 高崎の本部より南西へ車で約1時間程で山フグのモニュメントが登場し、目的の集落に到着、集落は川を挟んで東西に長く続いているため主要道路以外の道は大変細いが、を探すのは比較的容易である。水色は美しいコバルトブルーの淵やエメラルドグリーンの流れがある。集落の中の狭い道を抜け一つ一つの名前をチェック!1時間半程で目的地周辺は完了したが、釣り時期のオトリ屋の場所が解らないのだ。何せ村で1件しかなく個人宅でこの時期オトリののぼり旗なんてあるわけない。

 でも、この集落の人々は無愛想だが大変親切だと以前から思っているので躊躇せず、役場付近をうろつき、人を呼びとめ聞いてみた。3キロ下った所の商店で聞くようにとのこと、実際行ってみると商店は休みなので隣で回る看板の床屋へ行って教えてもらう。時期が時期だけに「悪いことには使わないだろうねえ」と念を押されつつもフルネームまで教えてくれましたよ。やっぱ、親切な人たちだな。

 調査が終わると腹がへりへり~。遅お昼にご当地「炭らーめん」でも喰うか!とルンルン。でも以前してた店は今はラーメンは止めてしまい、すぐ近くの店を教えてもらったら本日貸切 ・・・そんなぁ・・・ 旅のおともの茎ワカメをかじりながら家路に着きました。

ぐ~ぎゅるる~。。。。。

今日ってやっぱ、出張手当なんてないよねー キッチン工房は今日もサービスワークなのだ。。。。

さて、ここでこの記事を読んでる君にこの集落がどこか解るかなあ???

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする