goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

6月1日解禁!上州三川。上州漁協

2025年05月15日 | つりピット!info!店主の戯言

 

烏川。碓氷川。鏑川。(上州三川)。6月1日解禁!!

烏川の「駒寄川合流」より下流は、鮎ルアーで解禁から釣る事が出来ます。

もちろん、通常の友釣りで、オトリで釣ってもかまいません。

 

 

パンフ放流表もきました。

 

 

⇊地元の高校生が、ポスターじゃん!!

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁協作業!鵜が食っていた魚!!

2025年05月12日 | つりピット!info!店主の戯言

 

5月11日。

毎日、日課の・・早朝鵜追い!!からスタート。

 

 

本日は、ヤマメ稚魚放流。

ヤマメの稚魚放流は、昨年、支流に細かく3河川に、放流したけど、意外と大変。移動も多く、時間を要するので・・・

今回は、川別に、手分けして、2河川に放流しました。

 

午後は、

う・釣り!!仕掛けを!!

 

 

鮎釣り場の草刈りも解禁に向けて、入川口などを開けていきます。

 

 

 

ちなみに、先日、う!バラした!!

掛かっていた、う・の吐いたものは、意外な魚でした。

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライン・ハイテンションワイヤー&北越スムースメタル

2025年05月10日 | つりピット!info!店主の戯言

 

サンラインの

「ハイテンションワイヤー」

12メートル巻に続いて

24メートル巻も来ました。

 

ハイテンションワイヤーの完全仕掛も!!

 

北越のNEW

「ハイブリッド・スムースメタルNEO」入荷

 

0.04~0.1号

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味なフロートベスト

2025年05月09日 | つりピット!info!店主の戯言

 

ダイワのNEW!!

安全性も考慮した浮力材内臓の鮎・渓流ベスト!!

「DV-3025 」入荷!!

 

フロートタイプのベストは、スペシャルで出ておりますが・・・

スペシャルは、ちょっと・・・って人に!!

ブラックと、グレーで、の地味なタイプが欲しかった人には、

スペシャルよりは、価格も安いので良いとは思います

!!

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつ・ダブル蝶バリ!

2025年05月07日 | つりピット!info!店主の戯言

がまかつNEW!!

ダブル蝶バリ入荷しました

「全」7号タイプ

ハリスはフロロ1号

 

「刻」タイプ。

こちらは、下バリがワンサイズ小さくなってますね。

そして、ナイロンハリス1号

 

これは、在庫薄かも!!です。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回「つりピット!カップ鮎2025」日程&募集要項

2025年04月27日 | つりピット!info!店主の戯言

今年もつりピット!カップ鮎2025を開催いたします。

5月1日より申し込み受付を開始いたします。

今年はゲストに坂本禎名人をお招きする予定です。

皆様のご参加をお待ちしております。

大会日。6月15日。「神流川南甘地区」

⇊⇊⇊⇊
大会募集要項・申込書

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村




 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎放流ダブルヘッター!!背掛かりDNAも試験放流!

2025年04月27日 | つりピット!info!店主の戯言

4月26日。

日課の夜明けからの鵜追い!!

川にたくさんつけた、鵜よけのひもや、早朝の花火の追い払いなど、確実に、鵜がすくなっている感じ。

メイン釣り場本陣は、毎日、ほとんど、鵜は来ない。今年は、組合員だけでなく、一般の釣り人も協力してくれて、会社の出勤前や、土日の休みの日などに、来てくださる。鵜をだんだん下流へ追い込んでいる感じです。

 

そして、本日は、忙しい。

まずは、烏川榛名地区3回目の鮎放流

今回は県産鮎150キロ。

 

放流作業が終わらない時に・・・・

 

そして、違う魚も、届く。

慌てて、次の放流へ。

噂の「瀬掛かりDNA」宮城鮎工房さんの魚を上州漁協でも試験放流をします

榛名地区と、倉渕地区に、50キロづつ放流しました。

 

昼めしが食えたのは、午後2時過ぎ・・・

夕方、川を眺めに、

前回放流した鮎もはみ出して、見え始めました。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎用品!鮎竿!ぞくぞく入荷!

2025年04月17日 | つりピット!info!店主の戯言

 

鮎用品入荷もピークを迎えました

鮎バリ、ライン、ハリス、ハナカン、サカバリ、背バリ、オモリ、仕掛け巻きなどなど・・・・

ごく一部の商品を除き、ほぼ、在庫が揃った感じです。

 

 

 

 

ダイワの鮎竿も続々入荷!!

銀影競技Aシリーズ

すでに、無くなってる調子のものもございますが・・・・

 

 

銀影エアシリーズ各種

 

エアTシリーズ

 

エア・ショートリミテッドシリーズ

 

銀影エアMTシリーズ

 

 

アバンサーシリーズも

 

シマノの鮎竿は、もちろん、在庫豊富ですが・・・・

ダイワも意外とあるような!!

 

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏川。鮎放流2回目!

2025年04月14日 | つりピット!info!店主の戯言

 

4月12日。

ワカサギ納竿会と言う名の飲み会に参加して・・・

「まぁ家」さんへ。

 

 

ワカサギ&鮎談義も熱い

 

 

深夜に帰ってきて・・・・日付けは4月13日へ

早起きして・・・・ねむー。

早朝より「鵜追い」

一度、帰って、一瞬、仮眠して・ーー

TELが・・鮎が予定より早くついてるーーーー

慌てて、でっぱつ。

 

みんなでバケツで分散放流!!

 

前回の100キロ+今回の200キロ越えを放流

あいにくの雨で寒し・・・

 

鵜よけのひも張りなどの追加作業してびしょぬれ

 

まだ、これから放流予定で、張ってない場所もある・・・

 

そして、4月14日。

日課の早朝鵜追い!!へ。

まじか!!

昨日からの雨でかなり増水で

 

 

鮎が心配ですが、魚の泳力を信じるしかない!!

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏川鮎放流!1回目!

2025年04月08日 | つりピット!info!店主の戯言

 

4月8日。

烏川榛名地区。

鮎放流開始。

川の水温は11度。

生け簀は、17度。

水温合わせにかなり時間がかかった・・・・

昨年よりあきらかに、寒いね。

昨年は水温差3℃くらいだったから

100キロをかなり、細かく放流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツリレー!疲れた!

明日から、早朝、鵜追い!

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする