goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

鮎旅!2025。in福井。1日目プチ観光!

2025年08月21日 | つりピット!info!店主の戯言

8月18日ー19日

連休で、同居人と久しぶりに鮎旅!!へ。

鮎旅2025は、福井県。目指すは九頭竜川にケテイ!!

 

とはいっても、1泊2日の強行軍です。

若い時は、夜中や早朝にでっぱつできたけど・・・

朝は、のんびり起きて、午前9時近くに、出発。

初日は、移動メインで、夕方に少し観光できれば的な!!

 

高速道路で、長野-新潟-富山-石川-福井なルートです。

途中!!ランチタイムで、

とりあえず、日本海を眺めたので、

やっぱ、海物を食らっておく!!

 

福井に午後3時過ぎに到着。

ほんとは、九頭竜川に、何度も来ていて、行った事のない、「永平寺」に!

と思ったけど、時間的に、見切れないかで、

 

一度、見たかった。

「一乗谷朝倉氏遺跡」へ。

まずは、「復原町並」へ。

発掘で見つかった石や石垣を使って、当時の屋敷の様子を再現したもので、

戦国城下町跡の様子がわかります。

 

⇊風鈴と和傘の展示もありました。

 

 

そして、隣接する朝倉館跡へ。

テレビで何度も見た、門がありました。

鯉のエサが売っていて・・・エサやり。

亀もいっぱいいた。

みるとこは、そこじゃないだろう!!

 

売店で、記念の品を購入&買い食い!

ちそサイダーはうまかったが、「しそ」を「ちそ」って言うのか??

むかし菓子は・・・・・野――コメント

 

 

とりあえず、日が暮れる前に、もう一か所くらい行きたいで!

まずは、え!?トトロに会いに!!

猫バスは壊れてた・・・

似てるとか!!って、コメントは控えてくださいね。

 

さらに、車走らせ!!

「伊良神社」へ、結構、山場の中に、ある、小さな神社。

 

ここも、風鈴と和傘が展示されている。ひそかな映えスポット

日没、ギリギリ到着で、うちらしかいなかったが、

そのうち、もう1家族がやってきた。

わざわざ、管理をしてる方か!?が、きて、

社殿の戸を開けてくださった。

日暮れと、灯りがいい雰囲気に!!

まだ、まだ、行きたいスポットはたくさんあるが、時間切れ。

またの機会に観光はしたいですね。

 

とりあえず、福井だから、

夕飯は、越前そば&ソースかつで!!(同居人チョイス)

 

マツカツは、越前そばと・・・唐揚げが写ってるけど!!

福井で一泊。

翌日は、九頭竜川で鮎釣り!!です。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ!探してる!?オトリ缶用目印&ネット

2025年07月24日 | つりピット!info!店主の戯言

 

おー。

タカからでましたね

以前・タックルインジャパンから発売されていた。「鮎カンネットDEストッパー」だったかな?という商品。

ちょっと、違いますが、ほぼ同じ商品。

 

ネットは、自作してる人も多いですが、

シンプルで、邪魔にならず、たまに、使うくらいなら、これがコンパクトでいいです。

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川の鮎!デカ!&富良野メロン!うま!

2025年07月21日 | つりピット!info!店主の戯言

 

 

ここのところ、利根川、前橋地区に行ってる人が増えてきましたね。

数は、まだ、それほど釣れてませんが、デカイのは25センチ超えてきてますね!!

 

北の国~の贈り物

富良野メロン!!

甘くて、まいうー。

 

 

 

三日連続で、デザートでいただきました。

ご馳走様です。

 

まだ、1玉ありますが・・・

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り百景!7月17日(木)夜10~放送!

2025年07月16日 | つりピット!info!店主の戯言

 

6月上旬にロケを行いました。番組が放送になります。

BS-TBS「釣り百景」 7月17日、夜10時放送~。

「#594夏の風物詩鮎解禁!栃木県鬼怒川を名手が攻略」

見てね!!

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏川&南甘釣果!

2025年07月06日 | つりピット!info!店主の戯言

 

すでに、遠征してる人も多いですが・・・

近場でこれだけ釣れていれば・・・

 

7月3日。

モテカン氏、烏川榛名地区釣果 41匹。

雷で、夕方は、つめられなったようですが、夕方みっちりやれば、またもや50匹いけましたね。

午前中は、ほとんど釣れないみたいで、朝からやった人は、オトリが持つのか??って不安要素あります。

日によってですが、猛暑でも、午前ダメな日もあり、逆に、午前10時くらいまでが良く掛かって、昼間は水温上がりすぎで、だめな場合があるので、難しいです。

 

7月6日。マシーン金子氏南甘で63匹。

朝は濁っていたので、11時~夕方までの釣果!!

 

今年は、天然遡上がどこも、いいみたいなので、後半はどこも期待がもてそうですが。

雪が多く、春の水温が低かったので、遅れ気味な鮎のシーズンです。

最近は猛暑ですが、4月5月が気温、水温低かったですから、その辺を考えて、遠征した方が良いとは思います。

もともと、天然遡上河川は、8月から本番ですから、早く行けば、釣れるってもんじゃない!!サイズも小さいし・・・

でも、いっちゃうんでしょうねーーー。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナーフルメタルTG完全仕掛!&ダブ蝶!

2025年06月27日 | つりピット!info!店主の戯言

 

オーナーのNEW仕掛

SR-48Ⅱ

比重19のTGメタル使用の完全仕掛です。

 

 

ダブ蝶の大鮎秀尖タイプもきました。

 

すでに入荷してますが、

今年は、オーナーから、ダブ蝶各種が新発売になり、

選択肢が増えましたね。

 

ヤナギ・3本チラシ、ダブ蝶、最近は、鮎イング用のハリなど・・・・

ほんとに多くなりましたね。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリバス!ワカサギ穂先NEW!

2025年06月22日 | つりピット!info!店主の戯言

 

夏ですが・・・

バリバスのワカサギ穂先NEW!入荷しました

 

【VER-ST-275 】

比較的、お手軽な価格で、

【基本】モデルでオールマイティ―に使える1品のようです。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つりピット!カップ鮎2025・フォト①

2025年06月18日 | つりピット!info!店主の戯言

 

つりピット!カップ鮎2025フォト

 

⇊一回戦。開始早々に・・・・・

流心に根掛かり!!の人。

って言うか、増水、低水温で、最初から流心にオトリ入れるかい?

しばらく、やって、結局切れて・・・ちょっと流され・・・・

クタクタ

 

その後、鮎は釣れたのか?どうかは、さだかではないが・・・

イワナを釣っていた!!

 

それでも、抽選会では、シャツを赤に変えて・・・

商品ゲット!

悪い事もあれば、良い事もありますねー!!

 

つりガール!!も参戦!!

 

高校生も参戦!チャリンコで、来たのかな??

 

⇊親子で出場。息子に負けた、パパ!

抽選会では、威厳を保つ!!

 

⇊喜寿!!です。オレンジでお祝い!!

 

箱の中身はなんでしょね!?

 

⇊これ!ほしかったやつかな!!

 

⇊ドラゴンさん、早く手を放してくださーい

 

⇊お知り合い!?笑い!!

 

あらら!当たった!ぜー!!

 

⇊なにかと話題の※

新米!?古古米かな

 

ガッツ~ポーズ!!のような!!じゃんけん大会

↑面白すぎ~ なぜか!笑いがとまらん

 

⇊うむ!中身の鮎竿は????なんでしょね?

意外と軽いな!

 

⇊まーとりあえず、もらってうれしいやつですね!!

 

⇊これは、マツカツが欲しいケースだよ!!

 

⇊バズーカ!あたった!!

 

ドラゴングッツ似合う

 

他にも、たくさん写真取りましたが・・・・全部はむりなので・・・すみません。

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つりピット!カップ鮎2025(遅報)

2025年06月16日 | つりピット!info!店主の戯言

 

6月15日。

つりピット!カップ鮎2025開催

コイコイアイランドに約100名が集結。

前日&深夜から雨で増水が心配されましたが、

朝こそ、雨が降っていましたが、

天気は、回復し、多少の増水はしたものの、大した、濁りもほとんどない状況になりました。

参加者は、高校生~70才台まで、幅広い。

午前6時~受付開始

 

今回のスペシャルゲストの

ドラゴン坂本さんも参戦!!

7時過ぎから、第一回戦スタート!!

解禁からの釣り荒れもあり、前日も、漁協の大会が行われていたので、

場荒れはいなめず、かなり、渋い状況ですが、朝から、ポツリポツリと、

ヒットは見受けられました。

 

 

午前10時半帰着で、1回戦終了・検量。

 

イワナのヒットも多かった。

 

⇊1回戦の成績

オトリ込み8匹までが、決勝進出!ケテイ!!

+ゲストの坂本氏を合わせて、17名での決勝戦へ!!

決勝戦は、再び、入川順位のくじ引き方式。

90分の試合時間

 

 

天気がよくなって、気温がかなり上昇して、暑くなったが、

追いは、さほど、良くはならず・・・・

結果は⇊

マシーン金子氏が、2位に5匹差をつけ、13匹で、ぶっちぎり優勝!!

2位は、予選トップ釣果だった鈴木さん8匹。

3位は、佐藤さんが、7匹で、中里さんと、同匹数であったが、予選の釣果で、3位となった。

 

ご協力、ご協賛をいただきました、多くの選手、企業、団体、個人の皆様、

本当にありがとうございました。

オトリ鮎も、宮城鮎工房様に協賛いただき、背掛かりDNAのオトリを使っていただきました。

選手の多くの方が、良いオトリで、アタリ外れなし、良く泳ぐ、体力がある、潜るなどの感想でした。

 

 

表彰式後は、

抽選会&じゃんけん大会に・・・・・

 

飛び賞

当日賞、ブービー賞、シニア賞・・・・など

 

・・・・・・続く・・・・・・・・

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏川試し釣り&アユイングミノー

2025年05月27日 | つりピット!info!店主の戯言

 

5月25日。

上州三川。試し釣り日。

 

夜に降った雨

朝の鵜追いの時は、まだ、ギリギリできそうな増水

 

再び、集合時間9時に行ったら・・・

だめだこりゃー。

増水、濁りがさらにアップ

それでも、魚影はあるから、釣れるかもで!!決行

今年は、マツカツは見学。

予め、許可、登録しておいた、メンバー、ベテラン2名。初心者2名で行いました。

チョット、無理な水況で、

もともと、一人、2,3匹釣ったら終了ですが・・・

1場所4人で10匹がノルマ。

濁ってなければ、瞬殺だったとはおもいますが、

やはり、激渋でした。

 

なんとか、検体は確保しましたが、

増水のせいか、白い鮎でした。

サイズも小ぶり。

今年は、育ちはイマイチかもしれません。今年は、水温も低めでしたし、放流魚は、小さめも多かったです。小さいのは沢山いるとは思いますので、掛ってしまうとは思いますが・・・

サイズの良い、ギンギンに追ってる黄色いのも見えてますから、水況が良ければ、釣れると思います。

のちほど、動画上げますから、見てください。

 

 

 

ダイワのNEW

アユイングミノー入荷!!

【アユイングミノーフラット】110SF

見るからに釣れそうな!!やつですね!!

 

↓「アユイングジョイント」110S

レーザーインパクト仕様も3色入荷!!

 

各メーカーから新しいルアーがどんどんでてきますね。

正直、置ききれない・・・・ので!!

 

前の、ルアーっぽいやつは、

普通に釣れますが・・処分価格で放出

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする