松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

美味しい穴はどこだ??

2009年01月31日 | <同居人のぼやき>
1月26日は、同居人も赤城に行ってました。
少し遅れましたが、ご報告。

榛名予定だった大勢のテントも
この日は、朝からはボチボチあたり、今年の赤城フカンドは凄いなあ。。
と感動しておりましたが、やっぱり、赤城。

ずっと、チーズッチーの1/3切で10時までに74匹なのに、
10時から12時まで僅か6匹
主らに聞くと魚影も無くなったとのこと。

そして、移動となりましたが、先に主のご報告通り、氷穴騒ぎがあり、釣りどころじゃありません。
なんだかよく解らなくなってしまいました

しかも、違ったエサで試してみたくなり、せっかくT氏より本ラビットを分けてもらったのに、小屋に入る時にツルルンと滑り、思わず手を付いてしまったので。。。
本ラビットは、ぶちまけちゃいました。
一つ一つ地道に拾う作業が虚しい・・・
(店では売り切れ、主分しかなかったので・・・)

全面が巨大スケートリンクみたいにツルツル氷です。

移動後は、みんなはポツリポツリあたるといいますが・・・
左では魚影があると言うし、右ではないと言うし・・・

この日は、同居人は112匹となりました。

でも、前回から思うに、主を見ていても、今年は場所の差が特に大きいような気がします。魚はいっぱいいるみたいですが、一日魚影のある穴を探さなければならないみたいです。

難しい・・・。

しかし、ともかくも、今年の赤城は、場所・道具がアタレば初心者でも釣れてるのは
間違いないようです!と、
あくまでも、同居人が勝手に思っただけですが・・・・。

同居人ハウチュ内部・超プライベート空間ちょっと公開

  ランキングも見てみてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレは「がち」でガッツリ!

2009年01月31日 | <同居人のぼやき>
今日は、久々がちまやに行って来ました。

久々に行ったら、新作「カルビラーメン」なるものが、登場してた。

見た目よりもずっと、あっさりしていて美味しかったです。

最後は、レンゲにご飯をのっけて、カルビスープにひたして、辛みそをのっけて・・・
パクリッ!

気に入ったぃ

主は、美味しい食べ方を読まなかったらしい・・ダメねえ。

でもでも、今日は主が誕生日プレにおごってくれると言ったのに。
なんで、財布持ってないんじゃい

親切ながちの店主様から、プレをいただきました。
 うんまいハラミィをいただきました。

いつも、すまないのう・・・
・・・・・ちょーーハングリーな誕生日プレだなっす

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖 解禁 延期

2009年01月30日 | つりピット!info!店主の戯言

1月30日予定だった

榛名湖の解禁が 延期となりました

お出かけの際には、情報を確認してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再再再、赤城釣行

2009年01月28日 | ワカサギ釣行記2009
1月26日

榛名湖の解禁釣行予定だったのに、延びてしまったので、赤城に妻と出撃です。!!
今回は、浅場やめて、好調のフカンドに朝一からはいりました。
朝は、まずまず、10時ころから、ボツボツ、昼頃、小屋の床に刺している、筒が凍結。移動したくても、小屋が動かない状況で、これは、大変!!釣りどころではない騒ぎで、近くいた豊田さんにハンマー借りて、筒の解体作業です。ほとんどぶっ壊し状態ですが・・・周りの人5人がかりで、穴開け、熱湯攻撃、バールでコジコジ、ハンマーにキックに、1時間近く、悪戦苦闘!!
まいりました!! 天気も良いく、昼間は、暖かい日だったのに、恐ろしや、赤城です。
その後、チョびっと場所変えて、釣り再開、
結局192匹。
また200いかなかった(泣)
でも、フカンドは、平均良く釣れている感じです。

タックル電動リール マシンンガンEDITION &テクニカ
     穂先 フラットセンサー16S-GG
     仕掛け 赤城ハイパー+秋田狐1号3本3メートル
     オモリ3号+1,5グラム

  ←ランキングはこちらから、クリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖 解禁日変更

2009年01月24日 | つりピット!info!店主の戯言

榛名湖の解禁日が変更となりました。

1月30日 AM6:30 スタート です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖 解禁延期のお知らせ。

2009年01月24日 | つりピット!info!店主の戯言

 

榛名湖の氷上解禁は氷の状態が悪くなったため、延期になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再再 赤城大沼

2009年01月24日 | ワカサギ釣行記2009
釣行日1月21日 赤城大沼釣行
天気晴れ、無風

解禁激沈の水門に再び挑戦!!あせあせ(飛び散る汗)
朝は、ポツポツ釣れましたが昼間は、魚探反応はタラタラです。


先日の塩原前は、まっ赤か反応が出れば、アタリが素直にでましたが・・・
反応あるものの、いまひとつタラタラ反応で、全く、いないわけでもなく、移動するか悩む感じで、結局、一穴で、アタリもタラタラ。夕方までねばり、200匹めざしましたが、
194匹でノックダウン。


水深4,5メートル
手バネ グラスソリッド30センチ パスタイエロー
道糸ホンテロン0,8号
仕掛け 秋田キツネひねり1号9本3メートル
オモリ2~1,5グラム
エサ、本ラビ、しろさし、紅ラビ
 
  ←ランキングはこちらをクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城 おまえもか~!

2009年01月23日 | <同居人のぼやき>

1月19日、前日の睡眠時間なし&渋い山中湖もなんのその 今期初赤城大沼におりました

ちょっとの地震でも目が覚める同居人ですが、この日は2時から4時の貴重な睡眠時間を爆睡しておりめずらしく主に起こされました。
前日の一ヶ月ぶりのワカサギ釣りは、ちょっと激沈気味だったので、赤城が楽しめればと思っていたのですが・・・

バンディ塩原さんに着き、奥様に
「もう、みんな行っちゃったよぉ」と言われながら、のんびりな同居人なりに急いで出発。
おなじみのワカ釣り師にご挨拶し、少し沖気味の6mちょっとの所に主が入ります。
同居人はとりあえず、隣に小屋設置。
今回は小屋のテストもかねてます。

解禁では、おもいっきりポイントを外した主ですが、今回はリベンジとばかりにすばやく仕掛け投入スタートしてます。同居人は、初めての小屋なのでどうに座って、どうに荷物のセッティングをしていいのやらで釣り始まったのは8時近くになってです
そのときの主の釣果を聞くと・・・すでに不機嫌そうな声で20匹くらいとのこと。
また、場所を外しちゃった???

そして、時間が経つにつれ解る本日の状況・・・・

ゲリラ釣りです

あんまりにもアタリもなし、フカセも意味無しなので外に出て偵察です
なんと、魚探を持って動いている人の多い事。こんなに大勢がウロウロ、あっちの穴こっちの穴、穴が無きゃ開けてみる、なんてしているのを見るのは初めてです。
そして、反応が出るや、仕掛けやでんでんを持って素早く移動して群れが過ぎるまでに出来るだけ釣る。なんて、釣り方です。

これ、ゲリラ釣りと言うそうです

そんなでみんな釣果を伸ばしているようです。
だって、一度群れが来ても魚の通過は早く一匹も釣れなかったり、数匹釣れたり、良い群れに当たらないと10は出ないと言う感じなんです。
その群れも2・30分に一回とか、ひどければ一時間に一回とか・・・
同居人のいたところは群れも来ず、釣れないwww(と、思う

なので、群れがいるぞーーー!入れ食いなどと言ってるところに行って見る事にしました。
でも、魚探は持ってないので開ける穴は適当です
移動して直ぐ、10匹くらいはパタパタと釣れ、
「いりゃあ~釣れるんだい!」なんて、思っていたらパタリとアタリがなくなり、20・30分と時間が経っても群れは再び来ません。
ふと、小屋の窓から周囲を見ると、あれだけいた人たちが、誰もいず、ガラ~~~ンとしてるじゃないですか。今度はどこのゲリラ戦だ?とキョロキョロ
どうやら浅場に釣り師の群れが。

外に出て様子を聞きに行くと、こっちの方が群れがよく回ってくるということで再び移動する事にしました
昼過ぎにもう帰宅という方が置き土産に穴まで開けて行ってくださいました。
移動してみるに・・・・
すぐお隣さんは魚探に反応がずっとあるといい、その隣は真っ白といい、同居人は・・・魚感ですが、真っ白だと思われます(いつも出遅れてます

もう、それからは眠気も勝ってきてウトウト・・・
起きたら、クイックヒーターの上にバランス良く味噌おにぎりの入ったアルミホイルを乗っけて・・・・ウフフフ お味噌の香ばしいニオイがしてきました。

ホッカホッカ最高にうまいっす幸せ~~
風は強いですが、小屋も分解せず快適だし(ちょーープライベート空間だなあ)
もう、釣れなくてもいいやぁwwww

ちなみに、少ない群れとアタリに小屋移動無しで頑張ってる主・・・
何してるかと覗きにいくと・・・・やっぱ、寝てるwwwwぐったりしとります。

結局、この日の釣果は60匹。山中湖と変らないやないけーー
さすがに二日間群れに悩まされ、その渋さに異様に疲れちゃいました
二人してグッタリ

ゲリラ釣り。魚探のない同居人は、なんだか魚を追いかけてるんだか、人間の群れを追いかけてるんだか良く解りませんでした。移動する事4回

おまけに、帰りは強風で、リヤカーみたいに小屋をチャルメラ引きしてたんですが、気配を感じて振り返れば小屋が猛スピードで追っかけてくるじゃないですか
慌てて同居人も走ります。小屋に轢かれるぅうwww
でも、ええかげん走って途中で同居人がバカなことに気づき、わんこのようにお散歩持ちをすれば良いだけのことでした。お恥ずかしい・・・

主も相当疲れた様子。
おまけにこの日は、ナイナイの撮影のあった水門が大爆釣していたとのことで、
またもや場所を外した主は170弱と大激沈でした。
もっとも、これには訳があるようでしたが・・・
今年はなんだか、嫌な予感??

  お願いします


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖解禁情報

2009年01月21日 | つりピット!info!店主の戯言
榛名湖 氷上ワカサギ釣りが解禁します

1月26日(月)午前6時30分 スタート

 大いに楽しみましょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2009年01月21日 | <同居人のぼやき>
今日は、赤城ワカサギ釣り帰りにピットにお寄りいただいた、バスプロの川口氏からワカサギをいただいたので、オリーブオイルで香草焼にしてみました。


簡単で美味しいっす。ごちそうさま

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする