少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

卒業式

2015-03-14 | 家族
今日、留守中に野球部の子が我が家に来たようで、

我が家には気が利かない愚息一人
その子は娘にバレンタインのお返し。って写真のチョコを置いて行った。

私「名前は?」
愚息「・・・」
私「聞かなかったかよ」
愚息「写真見れば分かると思って」
私「この中に居る?」と携帯にある写真を見せる
愚息「帽子被ってないの無いの?」
私「ねぇーよ。どんな感じだった?」
愚息「なんか、野球少年って感じだった」

分かんねぇ~
心当たりの保護者の方居ましたら、
ご一報ください

でも、今スーパーで買ってきました。って感じだから、
お小遣いで買ってくれたのかな。

そんな、気が利かない留守番を残して
私を含めた他の三人は、
娘の短大の卒業式に行ってきました。

女子短大、
講堂には袴姿の女の子ばかり、
華やかでした

キリスト系の学校なので、
讃美歌やお祈り。等々有るのですが、
袴姿とはどこかミスマッチでした。

まぁ良いか

卒業って事で、
幼稚園の先生に成れるそうですが、
4月にまた入学するんです
1年だけの専科に再入学して、
障害のある子への勉強や
ピアヘルパーって言ったかな
何か良く分からないけど、勉強するらしい。

その専科には殆どの子が行くので、
サッパリした卒業式でした

そう言えば、気の利かない男も20日卒業式
コッチは平日だし、ムサイし、写真も撮らない。って言うし
一人で行ってもらいましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする