少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

監督後任候補 二人目

2007-11-30 | 監督1年目
元PTA会長に後任監督を断られ、進展の無い日々。

そんなある日、一通のメールが来ました。


移籍3人組の一人、C君の父親からです。
C君は移籍しますが、C君の弟は1年生、チームに残りました。
そして、父親はPTA野球部の部長をやっていまし、コーチとして
少年チームにも残っていました。


PTAチームは、部長2年経てから監督2年という暗黙の了解があり、
次年度は、私とC君の父親のコンビ2年目に当たる年でした。

常々彼は、来年の少年チームをどうやって盛り上げるかと言っていました。
そして届いたメールには、自分が少年チームの監督をやりたいが、PTA
の部長との両立は難しいので、私に監督兼任で部長をやって欲しいとの
旨が書いてありました。


部長は、対外交渉から部員までの連絡等かなり忙しい。やっとの思いで
2年務め上げ、やっと解放されたと思ったのに、しかも監督と兼務は・・・
やんわりと断りました。


監督就任に執念を燃やす彼は以前監督候補に挙がった元PTA会長に
PTAチームの部長就任要請をしました。


元PTA会長その場で、「自分はOKだが、嫁が・・・」
少年チーム監督は、一蹴されましたが、今度はPTAの部長ならと
OKが出ました。

これには、一同安堵しました。

それにC君の父親が監督になれば、C君だって移籍を止めるかもしれない。
淡い期待。

徐々にですが、良い方向に向ってきた感じ。

全て丸く収まるかに思えましたが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない人

2007-11-29 | その他日常
昨日は、高校時代の友人と二人っきりの忘年会をやってきました。
この友人とは、二ヶ月に一回のペースで会って飲んでいます。

毎回、オヤジ二人で店を変えないで、6時半から11時近くまで、
他愛も無い話をしています。(なんて回転率の悪い客なんでしょう。)

で、毎回出てくる話が、彼が高校時代好きだった人の話です。
チャント彼も結婚して、子供もいるのですが。忘れられないですって。
そして会ってどうこうしようと言うのでもなく、会って一緒に飲みたいと。

「そんなに会いたいのなら、電話でもすれば。」と言ったところ。
電話したらしいです。もっとも、”現在使われておりません。”
だったらしいですが。

別に彼女と高校時代付合っていた、わけではないのですが。
とてもスキだったそうで。
「でも、会ったらオバサンになっていて、ガッカリするかなぁ。」なんて
「お前もオッサンになっているからねぇ。」
「そうだよな。でも、会いたい。」
ほとんど、病気です。
そんな彼を見て、呆れていますが、ちょっと羨ましかったりして。

皆さんは、そんなに好きになった人っています?

次に会うときは、二ヵ月後、新年会になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦→原因究明→練習

2007-11-27 | チーム関係の事
大ショックの敗戦から2日。
彼らとウチのチームの違いを埋める為の練習メニューを考えています。

今年のチーム誕生から、敗戦→原因究明→練習→敗戦→原因究明→練習→
の繰り返しです。

で、今回の原因はキャッチャーでした。

捕球、スローイング、まだまだです。
時間的な制約、人的な制約、などで効果的なキャッチャーの練習を
していませんでした。
こうしてみると、最大の原因は、私ですね。

今、キャッチャーの練習メニューを考えていますが、
ショートバンドの捕球、スローイング時の足の運び方ぐらいしかないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックな敗戦

2007-11-25 | 練習・試合後記
今日は、4年生以下のカテゴリーで練習試合を行いました。
対戦相手は、永遠のライバル校。
まぁ、お互いに弱いって事ですが・・・
両方、ココに負けたら、どこに勝つって感じ。
チーム状況もそっくりで、部員不足から対外試合が出来ない期間を
乗り越え、去年の秋から大会復帰。同時期に監督も交代。
例え練習試合でも、意地でも負けられないんです。

そして、2週間後に今年最後の大会の対戦相手でもあります。

試合前に
私「今度の大会。対戦相手は?」
部員達「××」
私「今日の相手は?」
部員達「××」
私「そう、同じ相手、本番前にコテンパンにやっつけて、
大会では、ユニフォームを見るのもヤダって、思われるぐらい
やっつけてこい。」
部員達「ハイ。」

で、コテンパンにやられました。

私が記憶する限り、負けた事ないんです。
なのに、完敗。

たった一年で、見違えるチームになっていました。
今日は、相手の監督さんは、急遽仕事でいなかったのですが、
どんな指導、練習をしているのでしょう?

色々な面でショックな敗戦でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道二段

2007-11-24 | 家族
昨日、息子が剣道の二段の審査に合格してきました。
道場として使っている、小学校の体育館が学芸会で使用できなかったり
試験前だったりして、練習不足でしたが何とか合格したようです。

これで、高校に進学したら野球ではなく、剣道を選ぶのかな?
ちょっと、寂しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分別回収

2007-11-23 | チーム関係の事
例えば、無死、走者2塁、サードゴロ。ランナーを牽制しながら一塁へ送球。
出来ません。
上記の状況で、ピッチャーゴロ。ランナーが飛び出す。3塁へ投げるか1塁へ投げるか。迷っている内にオールセーフ。
こんなシーンが続いていました。
実戦を意識して、ランナーを付けてノックも今ひとつ、効果がでません。
何か効果的な練習はないかと。・・・
ありました。分別回収。別にゴミの廃棄の仕方ではありません。
”中学軟式野球 強豪校&カリスマ指導者の丸秘練習法、教えます!”
という本に掲載されている、上溝中学の練習法の一つです。
詳しい内容は、本を見てもらうとして。
要は、ゴミの分別回収のように、守備にもルールを作ってしまう。
ルールに則り、サードに来たらアッチ、セカンドだったらコッチとボールを
処理していきます。
この練習方法を取り入れて、3ヶ月ぐらいですが、試合でも迷いが無くなって
いるようです。
練習ではダブルプレーも取れるようになって来ました。

今度は、内外野の連携の練習で良いのないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後任監督候補

2007-11-21 | 監督1年目
さて、保護者会で「チームが一人になっても続ける。」と
偉そうなことをいっていましたが・・・

無責任にもこの時点で、私は後任の監督を引き受ける
つもりはありませんでした。
発言した時は、ちょっとよぎりましたが・・・

前にも書きましたが、PTA野球の監督をしていましたから、
両方は無理という判断がどうしてもありました。
小学校のPTAを名乗ってますから、野球だけではなく、
学校行事のお手伝いは勿論、地域活動もやっているので、
結構忙しいのです。

おそらく周りの関係者からも、 「じゃ、やって下さい。」とは、
言われませんでしたから。私が監督という選択肢は無かった様です。

そこで、関係者で相談したところ、私の前にPTAの監督をしていた
人に要請しましょうという事に。

この方は、頼まれると嫌と言えない人。
PTA会長、おやじの会会長、野球部の監督、 部長を歴任。
さらにPTA野球の連盟の副会長までやり、それらをソツ無くこなしていました。
下の子の小学校卒業と共にそれら全ての役職を終えたところでした。

しかも、少年野球の監督をしてみたいと、飲みながらでしたが言っていましたし。
要請したところ、快諾。これで一安心。



と思ったのもつかの間。



翌週、断りの返事が・・・上記のように役職を歴任。

「全ての役職を終え、やっとウチに居ると思ったら、少年野球
の監督だ。許しません。」と奥様の逆鱗に触れたらしいのです。



これでまた、振り出しに戻る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭剃り

2007-11-20 | 家族
私には、中三の息子と中一の娘がいます。

今日は、息子の話。

先日、息子が自分専用の髭剃りが欲しいと言い出しました。
ファッションには全く興味が無く、頭も寝癖で平気で登校する癖に。
なぜ、髭だけ・・・

私が初めて買って貰ったのは電気でしたが、息子が選んだのは
T字の剃刀。しかも3枚刃。まだまだ産毛みたいなのに。生意気に。

傷だらけの顔にならないように。気をつけてもらいましょう。

なんて事は無い話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに潰したい?

2007-11-19 | 監督1年目
移籍の決定は、各家庭で決めましょう。って事で終了した会議。

で・す・が。

会議当日の夜、何の愛着も無い男は、残留を決めたD君宅に電話を架けていました。
後日、D君の母親から聞いた内容は、
まずDを出してくれと。もう寝ていると伝えると、直接話して説得したいから、
起こしてくれ。と、明日の朝伝えるから、話してくれと母親が言うと、愛着の無い
男は、Dを一人残していくのは忍びない。(ウチの娘も残るですが。ウチには
何のアクションも無かった。)から始まり
監督の非難、コーチの非難を繰り返したそうです。まぁ不満があったのは知って
いましたが、だったら転勤を隠れ蓑にしないで、監督を受け、自分の方針にチームをもって行けば良かったのに。

さらに愛情の無い男の奥方に電話が変わり、説得は続きます。
D君の母親が、「そう言えば今年は、練習も試合も顔を出さなかったよね。」と
振ったところ、「あ、分かった。チーム距離を置こうと思って。」って笑ったそうで。彼女が、数年前父母会長をしていた時は、皆で助け合っていたのに。
D君の母親は、この非協力的な笑いに怒りを覚えたそうです。

5年以上も息子二人が、お世話なったチームがそんなに憎いのですかね。
そして5人しか、居ないのに。さらに引き抜いていこうとして、そんなに
潰したいのですかね。

まぁ話す気もしないので、会議以来話していないので、分からないですが・・・

説得に対し、D君の母親は丁重?にお断り。

これで、移籍問題には一区切り。
次なる当面の問題は、後任監督です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足、左足

2007-11-18 | 練習・試合後記
来年度スタートの新チーム。
昨日は、私がアチラの練習にお邪魔しましたが、今日は逆にアチラのヘッドコーチが、コチラの練習に参加されました。

そこでチョット問題が・・・
ベースランニングの時に次の塁に進塁する時。
皆さんのチームは、右足、左足ドチラの足でベースを踏むように指導していますか?

ウチは、強制ではないのですが、左足で踏むように指導していました。
アチラは、右足だそうで。子供たちの頭の上に?がいっぱい。

帰宅してから、指導書を読み返したら、左足でしたが。
ドチラの足でもスピードが落ちないようにするのが重要の事。
来週調整せねば。

昨日練習でもチョット気になった事が。
ボール回しで、捕ってから投げる時に、(右投げの時)ステップせずに重心
を右に預けるように指導していました。
ウチは、取ったら直ぐに右足を前に送って投げるように指導しています。

こういう細かい事が色々出て来るのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする