少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

じゃあ、何が出来た?

2019-01-31 | 新しい役所
昨日の話しの続きで、
じゃあ、日曜日の試合では何が出来たか?

攻撃では、早いカウントから積極的に振って行った。
1球目、2球目と早いカウントから振る事で、
空振りからファールへ
ファールからインフィールドへってタイミングが有って来ますからね。
ジーっとしてて2ストライクから振っても
身体は動かないし、
例え、凡打でも一生懸命走れば、
相手が焦ってエラーしてくれる時もあるしね。

あとは・・・
ウーン思い出せない

守る方は一杯有りますよ。
先ず、先発したケイタが良かった。
まだ、投げ方を修正しないとイケないなぁって部分は有るけど、
力のあるボールで、最初は荒れていたけど、
その内に制球もそこそこ落ち着いて良かったです。

最近、リリーフばかりのナミも良かった。
制球力は有るけどスピードが無いってイメージだったけど、
スピードも上がって来た。
左だし、四死球連発の心配はないし、本番が楽しみ。

風邪や家の用事で、いつもの先発メンバーを何人か欠いていたけど、
各内野でアウトは取れたし、外野フライも一個アウトに出来た。

こう書いていくと、ホント細かい所で差が付いてしまったって思う。
あぁ、やっぱり細かい事に目が

春の大会までにもう少し経験を積んでいけば、
良い戦いが出来るのでは?
クジ運もあるけど


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症サポート

2019-01-30 | 新しい役所
職場で認知症サポート講座が開かれたので、
受講してきました。

義父が認知症で入院してますし、
これから、母や義母が認知症になる可能性だってあるし、
自分自身や家内が成る場合も。

最近、忘れっぽいからなぁ、
我が夫婦

講義では、認知症の人ととの接し方を教えてもらいました。
これを聴いていると、義母の義父の接し方は悪い例そのものだったなぁ

義母も講習を受けたって言っていて、頭では分かっているけどって感じなんでしょうね。
24時間ずっと一緒だと、そりゃ怒るよなぁって思う。
私なんて、半日でもイライラを感じる時が有ったもん。

義母は義父の入院に最後まで渋っていたけど、
入院させて良かったと個人的には思っています。


アップした写真には、認知症の人に接する基本姿勢として
驚かせない
急がせない
自尊心を傷つけない
って有りますが。

これって、チームの子供達に接する時のも必要なんじゃないかって、
写真は途中で切れてますが、具体的な7つのポイントでは特に感じました。
見守って、優しい口調で分かりやすく、威圧的に成らない。


さらに講義が進んで、DVDで悪い対応と良い対応の実例を見る事に。

DVDを途中で止めて、講師が質問してきました。
「この認知症と思われる人は何が出来なかったのでしょう」って。
指されて人は次々に答えていきます。
すると今度は
「では、この人は何が出来きたのでしょう?」って
今度は、なかなか回答が出て来ない受講生。

「出来ない事は気がつきますが、出来ている事って気がつかないですよね」
出来る事、出来ない事を把握して、自尊心を傷つけないことが大事。

認知症だから、何も出来ないって態度で接すると、
患者本人が自分が認知症かもと不安に成っているし、
認知症とは思っていなくても何か不安に感じているので、
反発して攻撃的に成ったり、もうダメだと引きこもってしまうそうです。


細かい事が気になっている場合じゃないね
出来てない事には目が向くし、
そこを修正する為の練習って成りがち。
それも大事ですが、出来ている事に注目して、
出来ている事のレベルを上げる練習がもっとあっても
良いのかなって思う。

出来ている事にもっと注意を向けようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい事が気になる

2019-01-29 | 新しい役所
「細かい事が気になるたちでして、僕の悪い癖です」って言っているのは、
相棒の右京さん


日曜日の練習試合。
相手は強豪チーム、去年のリーグ戦はコテンパン、
新チームに成っても強さは変わらないとの噂

スコアは1-8だったかな?
数字は一方的でしたが、内容はそんなに悪くない。
内野ゴロはちゃんとアウトを取れたし、
外野フライも一個捌いたし、
四死球連発で失点ってケースも(そんなに)無かった。

空振り三振も目立たなかったし、
外野まで運んだヒットもある。

では、何で大差がついたのか?
右京さんじゃないけど、「細かい事が気になる」

ランエンドヒット、ピッチャーライナーでダブルプレー。
なんて、運の無いのも有ったけど、
走塁が下手。

ランエンドヒットの時のケイタのスタートは良かったけど、
大抵はスタートが遅いしリードも小さい。
不思議な事にファーストランナーの時はそれなりに取っているのに、
セカンドだと小さいですよね。

観察していると、サインを確認してから離塁するまでが遅い。
それもフラ~っと出るから、リードの格好も取れない内に
ピッチャーが投球をするので、第2リードなんて取れるはずもなく
第2リードをしても小さいんだよなぁ。

盗塁でスタートしてもキャッチャーを見ながら走っているから
そりゃ遅いわ

バックアップの距離も不十分。
折角、送球の延長線に走って来ても、捕球する人のすぐ後ろだから、
そりゃ、反応出来ないでしょう。
まぁ、バックアップに走るだけでも良いですけどね。
地蔵のように動かない子もいるから


日曜日は、消防団のポンプ点検だったので、1時間程遅れて到着。

グランドでは、監督が突貫工事でセカンド牽制とクイックから
キャッチャーの三塁送球を指導。
ニ盗は防げないけど三盗はさせないぞ

その甲斐あって、三盗は防げました。
って言いたいところですが・・・

牽制とクイックが効いて、ランナーのスタートを遅らせることには成功。
キャッチャーのスローイングも良く、タイミングは完全にアウト。

考えてみれば、この練習の時、サードに入った子はノックを受けていて、
サードにはコーチが入っていた。
タッグの練習をしてなかったです

一回目は完全にアウトのタイミグでサードが捕球したけど、タッグが遅くセーフ。
その後はタイミングはアウトだけど、タッグを急いでファンブル。

タッグって難しいのかなぁ?
その割にタッグの練習ってしてない。

等々、細かい事が気になる、私の悪い癖でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々鍛錬

2019-01-28 | 新しい役所
いつだったか、OKPコーチが
「中学生は肩が痛いって言うけど、小学生は肘が多いですよね」って。

OKPコーチは中学の連盟の役員で、
そっちの仕事が無い時にウチの練習に来てくれています。
中学生の方に行くと肩の故障、
コチラに来ると肘の故障ってイメージがあるみたいです。

昨日の講習会でも、その事に触れていて、
小学生は肘。
中学生は肘と肩。
高校性は肘と肩と腰の故障が多いそうです。

理由は小学生は腕しか使って投げていないから。
年齢が上がって来るにつれ、使うパーツが増えて、
故障するパーツも増えるそうです。

じゃあ、ずっと手投げの方が良い?
故障する箇所は増えるかも知れませんが、
故障するリスクは身体で投げる方が低いって事なんでしょうね。

昨日も書いたけど、下半身が固くて使えない投手は、
肘の故障のリスクが高いって。

昨日の講習会での質疑で
鬼軍曹が、我々の子供の頃に比べて、
今の子供は体が弱い印象があるがどうなのよ?
みたいな質問をしていた。

先生は数値としては持っていないけど、
その印象はあるそうで。
小学生の受診が非常に多いそうです。

もうだいぶ前だけど、テレビで運動不足の人は
交通事故に会う確率が高いってやっていた。

昨日の試合、二つ牽制でアウトにされたけど、
反応遅いもんなぁ
車だったら、轢かれているよ。

腰を痛めてから、軽い筋トレをしてますが、
(重いと直ぐイヤに成っちゃうから
こういうのって、即効性が無いからなぁ。
でもって、週末だけの運動じゃダメなんだよなぁ。

そうそう、スマホも姿勢が悪く成りやすく、
故障の原因になるから、注意して下さいって言っていた。

悪い習慣は継続しやすいけど、良い習慣の継続は難しい

日々鍛錬って事で、保護者の皆さん宜しくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球肘

2019-01-27 | 新しい役所
「あっ、ここ押すと痛い
金曜日、ゴルフの練習行って、
昨日は、キャッチボールしないで外野から
バックホームとかやってから、
肘、痛めちゃたかな
って思ったら、
「大丈夫です、ここが痛いのは筋肉痛です」
だって、ホッとしたけど、恥ずかしかった

今日は、練習試合の後、
看護師のお母さんの伝で理学療法士の先生が
野球肘の講習会を開いてくれました。

僅か一時間でしたが、肘の構造から、
故障する原因、アイシングのやり方等を
分かりやすく説明してくれました。

逆にこれ以上長く説明されると
頭に入らなかったかも

で、チェック方法で自分の肘を圧したら、
肘が痛くて、冒頭の会話に

最後の質疑で、長年の疑問だった、冬場のアイシングと
球数を管理した投球練習でもアイシングをした方が良いのか?
が解決

両方ともした方が良いそうです。
ただ、アイシングが万能では無いこと、
アイシング後の処置が大事って事を教えてもらいました。

あと、下半身の柔軟が足りないのも
肘の故障に繋がるって。
やっぱり、身体の固さは怪我の元。
心を鬼にして、来週も子供たちにストレッチを
やらせよう

折角、教えてもらったのですから、
実践しないとね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した練習?

2019-01-26 | 新しい役所
今日はS3、S4小が土曜学校。
S8小の生徒だけなので、高学年と合同練習。

久しぶりに4年生と練習。
随分上手になっていたけど、スライディングは相変わらず
スライディングの下手さは低学年もなんですが、
スライディングはケガに直結するから、本当に何とかしたい。

で、途中から低と高に分かれたのですが、
低学年4人
監督コーチ4人

マンツーマンでじっくり、やりましょう

バッティリー練習、内外野ノック、バッティングと
十分過ぎる時間で練習。

冗談抜きで、今日だけで随分上達した気がする。

毎回、これ位丁寧に練習出来たら良いのだけど。

しかし、ゴルフより運動量が少ないハズなのに
腰がパンパン。

おかしいなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外で遊べ

2019-01-25 | 新しい役所
ゴルフを始めてからストレッチはずっと続けているけど、
年末に腰を痛めてから、
軽い筋トレも再開。

筋力が落ちているから、ケガもしやすいし、
筋力が有った方が飛距離が出ますからね。

でも、筋トレって長続きしないんだよねぇ

さて、アップしたのはちょっと前の読売新聞。
スマホを長時間使うと空振りが増えるのかぁ。
ウチのチームはスマホ、携帯ゲーム禁止だな

私が通っていた専門学校は、顕微鏡が片目のタイプばかり。
しかも光源を最大にして検体を見ていたせいか、
利き目の左目の視力がガタ落ち。

その当時は気がつかなかったのですが、
就職して、両眼の顕微鏡を使う事に成ったら、
ピントが合わない
私が使った後に他の人が覗くと
「気持ちが悪くなる」って

だから、私は空振りが多かったんだ


新聞の記事には、他にも警告を発してます。
小中学校の時に骨を刺激しないと、
骨密度が低くなり、特に女性は骨粗しょう症に成る可能性が大。
骨貯金をしましょうって書いてあった。

ジャンプして着地したら足を骨折、
転んで手を着いたら手首を骨折。

これ、高齢者の話ではなく小学生の話。



スポーツをしている事していない子の二極化が進んでいるって。
我が家の子供達が小学生の頃から
運動会に行くとそれを感じてました。

徒競走の上位は、野球部かサッカー部。
リレーの選手も大半がそうでした。

ただ、スポーツをしている子供も
特定の競技しかしていない事を指摘してました。

記事の最後には、簡単な運動を取り入れた
小学校が紹介されていました。
動画のリンク付きで。

考えてみると、週末は野球やサッカー。
平日の放課後は、水泳や体操教室の習い事。
そして、塾。

空いた時間は青空の下でもゲームに夢中。
ゲームは大人が作ったモノって考えると
常に大人が介在している

そして、運動不足のために学校が乗り出している。
これで週末に自分で考えてプレーしろって言われてもねぇ。

何もない空き地で大人の介在なしで遊べばって
空き地なんて無いもんなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、気の持ちよう?

2019-01-24 | ゴルフ
大晦日らずっと腰が痛くて、
二週間ほど練習も行けなかったけど、
12日からの三連休には復活。

痛くなくなったら、練習したくなるでしょ
ただ、土日、祭日は高いですよねぇ。練習場。
そこで埼玉に行く事に。

朝が早いラウンドだと、3時頃に埼玉に帰ってくる事があって、
そうすると「なんか物足りない」って気分に成り、
そのまま友人宅近くの練習場へ。

そこの会員にもなっているので、
12月に成るとサービス券が送られてくるのです。

そのサービス券が1月31日まで。
これは行くしかないでしょ。
友人も誘っての初打ち込み。

しかし、流石三連休。
混んでいて、コーヒーを飲みながらロービーで待つ事に。

その時、来週の土日が連続でラウンドって話したら、
「何人なの?」
「6人で2組」
「じゃあ、一人追加できるねぇ。
そこは西コースだけ回った事が無いでよねぇ」
「マジで?」
「マジ

一度、野球のミンナで回った事が有るし、頼めば嫌とは言わないと思うけど。
確か、土曜日が出勤の部署が変わったから、
これからは日曜日しか行けないとか言っていたよな。
それは大丈夫なのか聞いたら、
「うん、何とでもなる」って
土曜日、休めるんじゃん

そんな訳で、野球のメンバーに紛れた友人。
しかし、この日の彼は絶不調。
ミスが多かったし、この日のは運も無くって、
いつもならティショットを曲げても、木とか斜面に当って戻ってくるのが、
この日は全然戻ってこない。

いつも戻ってくるのは、木等の当たり所が良いって運もあるけど、
曲がり幅が少ないからだと思うですよね。

私みたいに曲がり幅が大きいと
林の奥まで行っちゃうから。
それだけ、不調だったのでしょう。

戻って来ない時も、谷底からポーンと打って、
気がついたら、ボギー位で上がるのに
ショットもアプローチも全然ダメで、
グリーンを往復するの初めて見た。

負のスパイラルからの脱出は難しいだなぁって、
痛感した翌日。
グリーンを往復している私

後半、ボロボロで向かえた6番ホール。
ティショットはまぁまぁの出来だったのに、
セカンドは池にポチャ

1ペナで4打目はグリーン横に
得意の5Uだったのに、もうちょっと寄れよなぁ、
今日はやっぱりダメだなぁって思っていたら
家内が「随分辺りが良く成って来たんじゃない?」

エッ、そうなの?良く成ってるの?自分じゃ分からないけど。
あぁそう。そうなのかって、
何故か自信回復。
そのホールは池ポチャも有ってトリプルだったけど、
その後はボギー、バーディー、パーでホールアウト。

何なんでしょう?
やっぱり、気の持ちよう?

因みに日曜日も一緒に回った友人は、
いつもの調子に戻ってました。
「昨日は苦手な打ち上げばかりだったからなぁ」って。

弾道が低いから、打ち上げだと距離が出ない。
それを知らず知らずカバーしようとすくい打ちの様になって、
調子が崩れて行ったのかなぁ?

やっぱり、気の持ちよう?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツを掴んだか?

2019-01-23 | ゴルフ
ヨシコツを掴んだ、もう大丈夫って何回思った事か

「月いちゴルファーが、1年でシングルを目指す方法」って本に。
月一ゴルファーが真っ直ぐなボールを打とうするのが間違い。
ボールは必ず曲がるけど、スライスが出たり、フックが出たりするのがダメ。

成るほど。

では、スライスとフックどっちが良いか?

著者の久富章嗣氏はフックが良いと。
桑田泉プロも
「下手は右行く」「スライスに未来はない」って言っているので、
一生懸命練習しました、フック。

トップの時にフェイスが開いているとスライスに成る。
トップの時にフェイスが開かない為には、
バックスイングの時に8時まではおへそと一緒に、
それ以降は右手を右肩に近づける。
ってPRGAが出した本に書いてあった。

この練習した成果か、殆どスライスが出なくなった

さて、100前後をウロチョロしている我がチームのゴルフ部ですが、
一人80台で回っているのがシュウヘイ父。

ラウンド後の飲み会で
「他の人に合うか分かりませんが、僕は背中を軸して回ります」

ホウ。

で、帰ってから、ちょっと素振りしてみました。
背中を軸にって意識すると、上記の回転がスンナリ出来る

これに低学年監督の全く力が入ってない、
超柔かスイングをミックスしたら、
凄い、良かった

途中電池切れでスライスが出て、
スコアを崩してしまったけど、
気を取り直して、背中と超柔かスイングを意識した事で復活。

もしかして、コツを掴んでしまったかも
今度はもう手放さないような気がする

まぁ復活したのはそれだけじゃないですけどね。
その話しは明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙い通り

2019-01-22 | ゴルフ
悪い事ばかりではなかった、土日のゴルフ

狙い通りにいった場面も多々あって、
特に日曜日のバーディーを取ったホールは大満足。

左ドックレッグで、左は谷、右は斜面。
なので、狙いは当然右。
右を向いてアドレス。
フックでフェアウェイ真ん中狙いが、
余り曲がらずボールは斜面の裾に。

2打目、残り100ヤード。
最近、120~100ヤードはミドルアイアンでハーススイング。
カッコ良く言うとライン出しってヤツ。

ショートアイアンは引っ掛ける事が多くて、
距離はバッチリだけど、左のガードバンカーに
なんて事はよくあるけど、
ライナーなら真っ直ぐ行く事が多く、
仮に曲がっても曲がり幅が少ないので大怪我に成らない。

しかし、何故か土日の8番はよく右に曲がった。
日曜日の前半の9番のセカンドなんて、
残り100ヤードから左の池を避けるために右狙いの為、
右を向いて打ったら、スライスがかかり予定より右に。
運が悪い事にカート通りに着弾して、大きく弾んでOBに。
せめて芝の上だったら

8番アイアンでアドレスをしたら
その光景が頭に浮かんだ。

7番で振り幅を小さくしようかな。
でも、振り幅を小さくすると捕まり過ぎて左に行きそう。
左はバンカー、右はサブグリーン。
ライはつま先上がりなので、フックしやすい。
スライスする8番で打てば、スライス+フックで相殺されて真っ直ぐ行くはず、
右に行ってもサブグリーンだ。

ちょっとダフったけど、真っ直ぐ出てグリーン手前で着弾。
でも、ライナーなのでランが出る。
コロコロ転がって2オン。
3メートルのパットを決めて、ナイスバーティー
ちょっと出来過ぎでした


狙い通りはクラブセッティングにも有りました。

サイトで事前チャックした土曜日のコース図ではドックレッグ多し。
その中で、ドライバーで行ったら、向こう側に突き抜けるなぁってホールが二つ。
ここは5Wで打つかぁ。
でも、5Wでのティショットがどうもダメで。
なんか、構えづらい。

そこで、スライスばかりで使えなかった3Wの登場。
最近練習しているフックでのスイングなら3Wも打てるじゃないかと思い、
腰痛をおして練習したら、そこそこ使えそう

キャディバックに入れるの、半年ぶり位かな?
練習したとはいえ、ちょっと不安

そんな思いが出たのか、最初のショットはシャンクしてOB。
やっぱりダメなのかなぁ。

で、土曜日の最終ホール。左ドックレック。
ドライバー?3W?
3Wって珍しく、自腹、新品で購入したクラブ。
使ってあげたい。いや、使いたい。

3Wを手にしてティショット。
左に曲がる地点に落ちる様に真っ直ぐに構えたつもりだけど、
目の錯覚にやられて左を向いていた様。
ボールは左の山方向に飛び出した。
ゲッそこからフックしたらOBじゃない。
しかし、ボールは曲がらず真っ直ぐ飛んで行く。

「ナイス、ショートカット」って言われたけど、
本当はショートカットなんて狙ってませんから、
言わなかったけど
このホールはパーで上がる事が出来ました。

日曜日のドックレックでも3Wが活躍してバーディー。

18ホール全てがこんな感じなら、
100切りなんてチョロいのに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする