少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

成長したかな?

2019-02-28 | 新しい役所
今日はタジケンさんのメルマガから

タイトルは「1点OKの考え方」

------------------------------------------------------------------------
<練習試合:巨人1-3DeNA>◇17日◇沖縄・那覇

練習試合、オープン戦は主力選手も早々に代わることが多く、
展開も変わりやすい。その中でも「この1球」という試合の分岐点が存在する。

巨人攻撃の初回無死一、三塁。
安打と相手の落球というチャンスで、2ストライクと追い込まれた坂本勇が
遊ゴロ併殺打を放ち、先制点を挙げた。
この1球が両軍に大きな意味をもたらすと序盤に感じた。

エラーの絡んだ得点機で先制し、併殺とはいえ、
巨人にとって最低限、納得できる結果に思えるかもしれない。
だがDeNAも大量失点につながりかねない場面で1失点にとどまり、
飯塚も立ち直るきっかけをつかめた。

結局、巨人は接戦の形で試合はつくれたものの、攻撃の勢いが途切れた。
一方でDeNAは主導権を譲ることなく、逆転勝ちにつなげた。
1点取ってOKではなく、1点取られてもOKという展開。
これはシーズン中にもよくあることだ。

=====
初回のノーアウト1塁、3塁。しかも外野手の落球というミスが絡んでいます。
1点は仕方がないという場面。
それでも、この場面で前進守備をしてしまうチームがあります。

ここはもう、1点は仕方がない。1点で止まれば御の字。
そう考えて後ろに守り、ノーアウト1塁と考えて併殺を狙う態勢を作るのが正解です。
「1点どうぞ」という気持ちで守れば、ピッチャーも気楽に投げられますし、
野手にも余計なプレッシャーはかかりません。
落ち着いて守れますからミスも出にくくなります。
結果的には、そのほうがいい投球や良いプレーが出ることにつながるわけです。

-----------------------------------------------------------------------------

日曜日の練習試合で
ランナーが3塁のピンチ。

ここでいつもの様に前で守るのかなって思ったら
前に来なかった

ベンチからの指示は特に無かったと記憶しているし、
一瞬前に出ようとしたショートに
キャッチャーが下がるように指示した様にも見えた。


体調不良に卒業大会の立ち合い、
更に仕事にゴルフと今月は全く練習に参加できてない

久しぶりの参加がこの前の日曜日の練習試合。
だから、前進守備についての指示が出ていたのかは
分からないけど。

この日は初回からずっと点が取れて、
打たれたヒットは初回に先頭打者に打たれただけの
終始圧倒していた内容。

前進守備で1点を守りにいって、野手の間を抜かれて
大量失点のリスクよりは下がって守りアウトカウントを
増やした方が得策。
って気がついたのかなぁ
それともただの偶然

その答えは次回の練習で。
ですが、私は今週末スキーでまたお休み



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感

2019-02-27 | 新しい役所
春の大会の抽選に出席してくれたコーチが
その時に配られた資料を送ってくれました。

その資料には試合での投球制限や、
練習時の投球制限や練習時間の制限も記載されていました。

練習時間は3時間以内って書かれていたけど、
これ本当に守れるのか?

読み進めると
勝利至上主義は止めましょうって。

ガイドラインには良い事がいっぱい書いてありました。
全員にチャンスを与えて、
子供達が野球というスポーツを楽しんで、
野球が大好きに成る様にしましょう。

全然異論はないですけどね。

何故か、運動会の徒競走でミンナで手を繋いでゴールってのを
思い浮かべた。

何?この違和感。

去年の金足農業の様に
猛暑の中、9人で戦い抜くなんて事はナンセンス。

ですが、
チャンスは努力している子に与えたい。
って思うのは変ですか?

「子どもの能力に優劣は有りません。すべて個性です。」って有るけど、
優劣は、絶対、有るでしょ。
フライが捕れないのは個性なのか?

更に、「野球はその個性を引き出す事の出来るスポーツ」って書いてあるけど、
フライが捕れないっていう個性を野球ではどう引き出せるのか?
フライは捕れないけど、ストライクなら投げれる。
だからピッチャーってなら分かるけど。
(ウチの娘がそうだったし、他にも居ました)

今はフライが捕れないけど、練習して捕れるようになったなんてのは、
過去幾らでもある。
出来ない事を出来るようする為に努力する事の方が
出来ない事を個性と呼んで終わりするより全然いいと思うのだか。

野球大好きっ子を育てて下さい。
って書いてあるけど、
それはコーチがしてあげなとイケないモノなの?

週末コーチが気をつけるのは、
野球を嫌いにさせないように手伝う事。

現場を経験している人が書いたのかなぁ、
違和感を感じるんだよなぁ。

それとも、私がへそ曲がりなのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場次第

2019-02-26 | 新しい役所
幾つかあるキャッチボールメニューに
スナップスローが有ります。

日曜日の試合前もしっかり(?)やってましたが、
どうも回転数が少ない気がする。

ここの表を見ると大きさは1ミリ程度しか変わってないけど、
握っているのを見るとしっかり握れて無い様な気がする。

そもそも、C球だってちゃんと握れていたのかって思いますが

中学生に成ると身体は大きくなり、
それに伴ってても大きくなるから、
B球を無くして大人と同じM球ってのは分かる。


でも、6年生から1年生まで同じ大きさは
無理があると思いません?

3年生だって3本指で投げている子がいるのに、
1年生には無理でしょう絶対。

重さも重くなっているし、
低学年の肘への負担は大きくなってると思いますけどね。

さてさて、今年から公式戦の投球数の制限が行われ、
その他にも色々制限が付くようです。

良い事だと思いますが、
あとは現場でちゃんと守れるのか?

ガイドラインには練習時のモノも有りました、
練習は外部の人間はチェックできませんからね。

現場のスタッフがちゃんと理解して、
これ位大丈夫。
なんて認識を無くしていかないと、
無意味なんだよなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でご飯

2019-02-25 | 新しい役所
家でご飯を食べる時に緊張している人って、
そうそう居ないと思う。

娘が高校生の時に
学校でマナー教室ってのが有って、
テーブルマナーを学ぶためにどこぞのホテルに行ってお食事。
隣の席の貝が飛んで来たらしい


この前のラウンド。
なかなか調子が出なかった後半のあるホール。

グリーン前の花道、残り20ヤード。
AWで転がしてピン傍に着ける事が出来れば、
バーティー、2パットしてもパー。

普段は一回素振りをしてパッと打つのに、
この時は何回も素振りをして、ライを再確認したりしてショット。
結果は、超手前でダフッて、全然前に行かなかった

慣れない事をすると緊張からとんでもない事が起こる。


さてさて、昨日の練習試合。
試合を重ねて、大分緊張はしてない様に見えるけど、
バッターボックスやマウンドでの様子を見ていると
肩が上がっている子も

昨日は、殆ど守備機会が無かったのですが、
ピッチャー横のバウンドをピッチャーが空振りして、
バックアップに入ったショートがトンネルなんて場面も。
ピンチの場面だったから、身体が動かなかったのかも。

バッティング練習だったら打てるのに、
投球練習だったらストライクが入るのに、
ゲームノックだったら、あんなバウンド普通に捕れるのに。
状況が違うと出来る事が出来なくなる。

緊張すると力が入る。
その力を抜く事って難しい。

最初から力が入らない様にする方が簡単?

家でご飯を食べるくらい、経験を積まないと
緊張は取れないのかな?








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手による

2019-02-24 | 新しい役所
今日は、久しぶりの少年野球
でもって、今日は練習試合。

二番手の制球が乱れてスコアは
9対6だけど、
内容は圧勝

新チームに成って、頻繁に試合をしています。
区内のチームとは一通り対戦。
監督の手応えは、強いグループと弱いグループの
丁度、中間って感じらしい。

確かに、今日様に圧勝する時も有るけど、
全く歯が立たない時もある。
まあ、相手のあるスポーツですから、
それは当たり前なのですが、

もう一つレベルを上げて、
どんな相手にでも、
均衡した試合が出来る様にする為には、
もうちょっと、
キャッチボールを丁寧出来たら良いのになぁ。
技術的にも、精神的にも。
って言うか、キャッチボールをする事の
意味が分かると、全ての技術が上がると
思うのですが。

でも、今日は、皆、良く頑張りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買っちゃた

2019-02-23 | 物欲
今日は練習をお休みして、
DESCENTEのバーゲンへ。

毎年、夏と冬の二回でしたが、
冬のバーゲンでWeb登録したら、
今回の決算バーゲンのお知らせが

でもね。
12月のバーゲンで一揃え買ったし、
2月に入って直ぐにアウトレットにも行ったので、
そんなに買うものも無いだよなぁ。

長袖のシャツが一枚だけなので、
それだけで良いや。
って思ってたんですけどね。

いやいや、これが。

ベストやベルト。
全然、買うつもりなかったモノを
知らない間に手に取っている私

物欲って枯れる事って無いのかしら
でも、ベルトもベルトも年末のバーゲンで買ったので、
元に戻しましたよ。
大人に成ったなぁ、俺

で、買ったのは、長袖2着に
靴下5足、手袋に足の指のサポーター。

あまり買わなかったなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待しないでおこう

2019-02-22 | ゴルフ
スコアアプリによると私の平均スコアは113。



シュウヘイ父によると

「スコアなんて、コースによって10は変わりますから」



成るほど、殆んどは110台だけど

簡単なコースだと100台に成って、

難しいコースになると120台。



シュウヘイ父の言うとおり。





日曜日のコースに向かう途中で友人が

高崎KGって、良い印象ある?」って

「あんまり覚えてないけど、スコアは出てない気がする」

「そうかぁ、3月になると料金が高くなるけど、

高崎だけはまだ5000円で回れるんだよねぇ」

「別に良いよ」って事で

今朝、予約した旨の連絡が入りました。



で、過去のスコアをみると印象通りで

122、127、130ってだんだん悪くなっている



これは、イケませんねぇ



サイトの写真を見ると

何となく思いだして来た。

コースの幅が狭いんだ



一番良かった17年5月のラウンドでは、

殆んどドライバーを使ってない。

コースを見てって言うより、

何処に行くか分からないから怖くて使えなかったんでしょうね。



2回目はその年の11月。

今度はドライバーを使用して、実にOBが14回。

よくこれで120台で収まったよね。



3回目は去年の9月。

6月の末にベスト98を出して、その後のラウンドで103,106って
いい気になった所での120。

その後は良かったり悪かったりの一進一退の状態で迎えて三回目の高崎KG。

前半の1番2番5番で大叩きで58.
でも、フェアウェイキープ率は57%でまあまあだったのが、

後半に成ると1番でフェアウェイキープも
残りの8ホールは全部スライスで右に外している。


この頃から、後半に成るとスライスが出る症状が出ているのね。
これでは60台が出るはずだ。


次回のラウンドは3月10日。
それまで、しっかりフックが打てる様に
練習します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテンショナルショット不発

2019-02-21 | ゴルフ
最近、練習でやっているのがインテンショナルショット。

フックは結構ちゃんと曲がってくれるけど、
スライスの方は、もうチョット曲がってくれてもって感じ。

曲げる気が無い時は、
90度に曲がっているのではって位曲がるのに

で、日曜日と昨日のラウンドでインテンショナルショット試してみました。

先ずはフックから。
右が斜面に成っているショートコース。
右を向いてスタンスを取って、
落としたい場所にフェイスを向けて、
アームローテーションを使ってゆっくりスイング。

打球は狙い通り右に飛び出し、そこから左に曲がる予定なのが
全然曲がらないで斜面に着弾
斜面を転がって来てくれて助かった

昨日はスライスに挑戦。
やっぱりショートコースで、右からグリーンの正面まで谷が切れ込んでいる。
此処に落とすと次が大変そう。
狙いは当然左ですが、そこにはバンカー。
スライスをかけて、グリーンには届かなくても手前の花道には落ちる計算。

左にスタンスを取って、フェイスは落としどころの右に向けて
腰を早く切ってアウトインの軌道でスイング。
しかし、トップしてしまい、そのまま左にバンカーに向かっていくボール

やっぱり、練習場と芝の上では違うのかなぁ。

でも、フックは練習しておこう。
後半、疲れてスライスが出だしても、
インテンショナルフックで対処出来る様にね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ

2019-02-20 | ゴルフ
そりゃ、もう50代だし、
直ぐ腰が痛くなるし、
足はつるし、体力だって落ちてるけど、
もう少し上手く成っても良さそうなんだけど😭

今日も安定の110台。
今日はバーディーもバーも無しで、
ボギーとダボの繰り返し。

後半の疲れが出だした辺りで大叩きをして、
その後はドライバーが右に行きだし、
セカンドが難しい場所からか、
前進4打の特設ティからってのが、
最近のパターン。


今日はアイアンは割合良かったけど、
パターが悪過ぎ。
50センチぐらいを外しまくって、
3パットの嵐でパット数42。
何かが良いと、何かが悪いってのも
いつものパターン。

そりゃスコアは伸びないよなぁ。

体力増強の為にウォーキングでもするかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストの結果

2019-02-19 | ゴルフ
日曜日のラウンド。

テストだったら赤点



では、反省しましょう。



しぶとく頑張っていた前半でひとつのホールで11を記録。

OBした後に2回連続池ポチャして待ったのですが、

そのホールは右のドックレック。



ドックレックのティショット専用に使っている3W。

突き抜けたり、230ヤード付近のガードバンカーに入らない様にしているのに、

飛んでも200ヤードの3W。

なのに、良い感じで進んでいたから、

逆に飛ばそうって思っちゃったのかもって、

今になって思う180で良いのにねぇ。



5Uの時もグリーン前とか言いながら、あわよくばって何処かで考えてるから、

スイングが速くて、右肩が早く出たんだと思う。



バーディーのホールでは、残り130ヤードのセカンドを120ヤード打ってグリーン前って考えて、

6Iでライナー性の打球を打った。

コレが狙い通りにグリーン前に着弾してからのゴロゴロ転がりまさかの2オン。



前回のバーディーもアイアンでライナー性の打球を打って、

グリーン前に落としての2オン。



この打ち方だと、振り幅はハーフでフェイスを被せて打つので

芯に当たりやすく、弾道が低いのでゴロの距離が出るですよね。

ハーフショットだから狙った所に行ってくれる。



明日は出来る事で謙虚に攻めようっと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする