goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M449|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』で「肉つけ麺」を食べた。相変わらず“塩っぱい”けどうまいんだな~!

2016-01-28 21:32:06 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝出張の最後の夜(1月27日)、メンバー3人で

結構飲んだ後、締めの麺類を食べに麺類好きの

先輩と二人で藤枝駅北口の『カナキン亭』さんへ。

JR藤枝駅北口ロータリーから左の方へ1分くらい

歩くと右の方に派手な電飾が見えています。



かなり“ヘベ”の“れけ”でしたので、

値段はいいかげんです。



餃子@350円は二人とも1皿づつオーダー。

焼き面も皮も分厚い、“田舎仕立て”の

餃子ですね。味は普通。



先輩はラーメン@680円をオーダー。

すっきり透明醤油味。



純野は肉つけ麺@930円をオーダー。



麺は温麺と共通の細ちじれ麺。

コシですか?聞かないでください・・



つけつゆはすっきり醤油味の鶏だし主体の味で

とんこつは入っていても和だしより弱め。

のり、ねぎ、煮付け細メンマ10本くらい、

1cmダイスチャーシュー片が10ケくらいかな、

それにとろとろバラチャーシュー5枚で大満腹でした!


過去記事によれば、7カ月ぶりの訪問ですね。

酔っ払って食べても「ちょっと塩っぱいかな・・」

と感じるくらいだったので、

あいかわらず塩っぱいのだと思いますが、

常習性があるのか、藤枝に来るたびに

寄ってしまう麺店です。


まあ、細ちじれ麺をつけ麺に共用している麺店

なので終盤には麺どうしがくっついて、

“出前に時間のかかったもりそば”状態になりますが、

そこはそれ、広い心でよろしくどうぞ。


ラーメンパフォーマンス率(RPR)の

計算は無しということで・・


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!                     にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へ にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M448|『7-11』@藤枝で仕込... | トップ | |M450|八丁堀『ひろ八』で「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越」カテゴリの最新記事